• ベストアンサー

戦いごっこ やられる 親はどこまで

4歳(年中)の息子は、3月生まれの上体が小さいです。その割には、おしゃべりで、協調性もあるほうだと思います。 息子は、戦隊ヒーローが大好きで、戦いごっこも良くしています。幼稚園でも、家でもよく遊ぶお友達にBくんがいます。 Bくんは、体も大きく、面倒見も良い子です。入園当初泣いてばかりいた息子の面倒をみてくれた事もあります。 先日、幼稚園で偶然見たのですが、Bくんとの戦いごっこで、体の小さい息子にキックしたり、馬乗りになったり。さらに、Bくんのマネをして、みんなが覆い被さっていました。 息子は『やめて』とは、言うのですが、止めません。 散々『やめて』と言ったら終わりになりました。 その後も、息子対Bくん+取り巻きで、チャンバラごっこみたいな事をしていました。 息子は転んだりしても滅多に泣かず、やられてもあまりやり返さないようなのです。 息子が『やられる』感じは前からあって、幼稚園に言ってみた事もあるのですが、Bくんは家で一緒に遊ぶ時はあまりしないので、改善されているんだと思っていました。 でも、状況は余り変わってなかったようです。 息子自身は、親が思うほど嫌がってはいないのです。 どうしてやり返さないのか聞くと、『やり返すともっと痛くする』と言うのです。 大袈裟ですが、幼稚園って、息子が自分で生きる術を身に付けていく場所だと思っています。でも、上記のような場面を目の当たりにすると、親はどう対応すれば良いのか迷います。 先生に言うのが良いのか、Bくんの親に言うのが良いのか、Bくんに直接言うのが良いのか。 Bくんとは、マンションも一緒で、ご近所だし、面倒見のいい所もあって決して乱暴者な訳ではないのです。 ご近所だし、気まずくなりたくないのと、何より息子が訴えてきた訳ではないので、私の気にしすぎなのか?口出す事が今後の息子のためになるのかわかりません。 息子が自分で『痛いからやめて』って言えるまで、見守るべきなのでしょうか?『Bくんと遊ぶな』とは言いたくないです。息子の友達を私が選ぶような事はしたくありません。 ご助言をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

率直な感想を言いますと、B君はガキ大将で、息子さんはB君に逆らえない、という様に読めました。 質問者さんがB君に好印象を抱いているのは、B君が質問者さんの前で礼儀正しかったり、頭が良かったりするからって事はないですか? うちの小学校にいましたよ。 成績のいいガキ大将、他人の親の前だけでは礼儀正しい子が。 面倒見がいいって表現も息子さんが主導権を握られているだけのように見えました。 僕の主観でしかないですから断言は出来ませんが。 また、息子さんの「協調性がある」ってのも気にかかったんです。 意思表示をあまりせず、皆に合わす傾向があったりしませんか? 今回はもしかしたら、たまたまじゃんけんで負けて敵役に抜擢されただけかもしれません。 でも、今後そのような事が続くようなら注意した方がいいです。 ほっとくとエスカレートしますから。 もし上記の様な事になった場合意思表示が出来るようにならないとはっきりとしたイジメに発展する恐れがあります。 そうなったら親が出るしかなくなるので、そうなる前にしっかり意思表示が出来るように育てる事をお勧めします。 あと、空手等の護身術を習わせる事も一つの手かもしれませんね。 長々とすいません。

happy-0323
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者さんの『意思表示をあまりせず、皆に合わせる傾向』は、まさに私です。息子は私に似てるんですね。 Bくんはおっしゃるように幼稚園では優等生です。先生からも問題なし って言われています。なのに、Bくんは、自分より小さい息子だけをターゲットにしてくるのです。 おとなしい子でも体が大きい子には、向かっていきません。 息子が『小さい』事にナーバスになっている私の琴線に触れるんだと思います。 『しっかり意思表示が出来るように育てる』ってどうすればそうなっていくのか・・・。 今回はもう少し様子をみてみます。 ルール作りや私自身の考え方、捕らえ方も考えてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kikke87
  • ベストアンサー率37% (38/101)
回答No.3

私もあなたの息子さんのようなことが子どもの頃ありましたが そんな私に私の父は武道を習わせました 私はその中で叩かれる痛みと痛みに耐える精神をまなびました 暴力の愚かさ、暴力に対しやりかえす愚かさもまなびました 武道は武術ではなく武の道です 道は人生のあるべき進み方を示してくれ 自分を高めてくれます 一度息子さんにやらせてみてはいかがですか 私は空手を習っていましたが けんかやごっこ遊びに使ったことは一度もありません 乱暴な子どもになることはありませんので安心してください こども同士の関係に親が出て行くのは 私個人としてあまりよくないと思います

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

ヒーローごっこですね。いや、いまどき、女の子でも、プリキュアごっこやセーラームーンごっこ(古いか?)やってますから。 確かに、馬乗りなどとなれば、ちょっと過激でしょうね。TVでやってるような総合格闘技のまねとかなら、危険かもしれません。子供は手加減し損ねることもありますから。 で、問題は、息子さんが嫌がってるかどうかに尽きるでしょう。何とかレッドやりたいのにいつも怪獣役ばっかというのならいやかもしれませんが、そういうのではなく、痛くて我慢できないとか、そういうこと。それさえなければ、役は力関係で決まってしまうのは世の常。兄弟で弟がレッド役は絶対にできないのと同じです。 とりあえず、先生には、怪我したりしないように目配りしてくださいね、程度伝えておけば良いのでは。まあ、どうせ、遊ぶなといっても、遊ぶかもしれません。 おっしゃるように生きるすべというか、我慢する必要性なども学ぶとこです。みんな平等になどというのは幻想です。また、家での接し方や、教育法、そもそもの性格などによって、思うとおりにばかりは行きませんよ。本当にいやなら、そのときはお母さんに言ってね、ぐらいでいいのでしょう。過保護はいけませんが、もしものときは逃げ込めるシェルターがあることは認識させれば良いのです。

関連するQ&A