- 締切済み
親の対応
二歳の女の子と四歳の男の子の母親です。 今日は、親として何かするべきだったのか…迷うところがあって皆様のご意見を聞かせていただきたくて、質問しました。 今日、上の子の幼稚園のあとに公園へ遊びに行きました。 上の子は年少クラスで他にも年長クラスのAちゃんとBちゃんが遊びにきていました。 AちゃんとBちゃんは一緒に遊ぼうと約束をしてきていたようです。 それぞれ遊んでいて、しばらくすると、Aちゃんはうちの下の子と遊びたいと下の子を連れて行きました。 Bちゃんは一人になってしまい、Aちゃんと遊びたいとふてくされてしまいました。 Aちゃんに、Bちゃんが一緒に遊ぼうって言っているよ。 Bちゃんが一人で寂しそうだよ。一緒に遊ぼう。 とAちゃんに声をかけましたが、Aちゃんはうちの下の子と遊びたいんだもん、とちょっと離れたところに行ってしまいました。 そこで、傍観してしまったのですが… 帰る時に、Aちゃんと遊びたくて公園にきたのにーとBちゃんが泣いていました。 AちゃんはBちゃんと遊びたくて公園にきたんだよね、ごめんねを言おうね、とママに叱られていました。 この時、私がどんな対応をしたらいいのか迷ってしまって… BちゃんにAちゃんと遊びたかったのにごめんね、というべきか、でも、それは出しゃばりすぎなのか…迷った挙句そのまま帰ってきてしまいました。 Bちゃんがとても悲しそうに泣いていたのが気になります。 皆様はこういった状況でどういった対応をされますか? ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- salvus
- ベストアンサー率40% (67/166)
小さい子どもの、何気ない感情表現の仕草って、ついついほだされちゃうもんですね。私も覚えがあります。 でも子どもって、その小さな世界で一生懸命成長してるんですよね。毎日新しい経験をして、乗り越えて・・・ 私の考えですが、大人は我慢して見守るのがいいと思います。介入しちゃうのは子どもの成長を妨げる行為かなと。極端かもしれませんが、喧嘩もです。仮に怪我したとしても、きちんと対処(治療)してやることで、痛みや治療を学ぶことができるし、怪我させてしまった場合も、私が土下座して謝るぐらいの覚悟をした上で。 子育ては子どもの社会的自立が目的です。自分で自分を守れるように育てなきゃならないと思います。そのためにはやっぱり経験(特に困難の)して乗り越えて、学んで自信をつけていくものだと思ってます。ペットを育てるのとは違うってことですね。 まあ、現実は「言うは易し」ですけど。頑張ってみてください。
- JqqF
- ベストアンサー率24% (159/656)
Aちゃん、Bちゃんがないてるよー、お話し聞いてあげて。 と言います。 Aちゃんが無視したら、 Bちゃん、おばちゃんでもいいかな、話してくれる? と、言います。 あとは流れにまかせます。 大人がちゃんとみてると知らせてあとは子供たちに任せます。
同情すると子供は余計泣きますよ。 そして味をしめまた同じ態度をします。 一日もすればケロッと忘れますので放っておくのが1番です。 あまり子供の喜怒哀楽に左右されない方が良いと思います。 泣くのが子供の仕事なんですね。
- qualheart
- ベストアンサー率41% (1451/3486)
何もしなくて良かったのだと思いますよ。 ご質問者様のお子さんが悪いわけでもないですし、ご質問者様がBちゃんに謝っても、どうして謝るんだろう?と混乱させてしまうだけでしょう。 これはAちゃんの問題ですから、ご質問者様がAちゃんを叱るなら良いですが、やっぱりそれは他人の子ですから、そこまで出しゃばるのも気が引けますよね。 結局、ご質問者様がすべきことは何もなかったと思います。 ご参考まで。