• ベストアンサー

氷水の温度

ふと思いついた疑問なのですが、コップに氷と水を入れよくかき混ぜると、そのコップの中の水の温度は0℃になるのでしょうか。 氷と水が同時に存在してるので、融点である0℃になっているのかなと予想したのですが、あまり自信がないのでどなたか正解を教えていただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんばんは。 はい。0℃になります。 固体状態と液体状態が同時に存在しているとき、 融けることと凍ることとが同時に進行しています。(競合しています) 融ける温度は0℃、凍る温度も0℃ それによって、0℃が保たれているわけです。 ちなみに、 食塩を混ぜると、凝固点降下が起こります。 混ぜる量にもよりますが、 たとえば、融ける温度はマイナス10℃、凍る温度もマイナス10℃ となるとしますと、 その系の温度は、マイナス10℃に下がります。 (その代わり、‘帳尻合わせ’として、固体が少なくなり液体が増えます。) 蛇足ですが、 冷凍室にある氷も、完全に固体を維持しているわけではなく、 融けたり凍ったりしています。 ‘融けたり凍ったり’の回数は、温度が低いほど少なくなります。 アイスクリームやシャーベットを家庭用の冷蔵庫の冷凍室に長期間保管していると固くなってしまいますが、 これは、‘融けたり凍ったり’を何度も繰り返す間に、‘単なる氷’に近づいていってしまった結果なのです。 (ですから、お店のアイスクリームの冷凍庫の温度は、家庭用のものよりかなり低い温度になっています。) 以上、ご参考になりましたら幸いです。

その他の回答 (3)

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.4

>コップに氷と水を入れよくかき混ぜると をやっても 普通はコップの中のどの部分の水かによって違ってきてしまいます。 もちろん氷の表面の水は0℃に近いでしょうが、特に底の方の水は0℃にはなりません だいたい4℃近く(よくかき混ぜたら4℃以下になるが) これは水の密度が4℃の時が一番大きいことが原因です 同じことが風呂の水でも言えます(底の方がつめたい) あと、水の表面部分やコップに触れてる部分は外から熱が入ってきて… なんて言い出すとキリがないですが、まあ普通は0℃と考えます

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.2

やってみればわかりますが,0℃にはそう簡単にはなりません. 砕いた氷がたくさん,そこに水が少し,という,シャーベットみたいな状況で,ようやく0℃に近づく,という感じですかね. そんなもんです.

  • makoto_y
  • ベストアンサー率17% (13/74)
回答No.1

こんばんは。 おっしゃるとおり、一気圧の条件のもとなら、0℃になりますよ。 0℃の氷と0℃の水が混じりあっていれば、氷が溶け切るか、水が凍りつくまでは0℃のままです。

関連するQ&A