• ベストアンサー

大学入試での物理の範囲について。

大学入試での物理の範囲についての質問です。 (大学のカテゴリなのか迷いましたが、物理の内容も聞きたいのでココを選びました・・・) 入試出題範囲に 「原子と原子核」のうち「原子・分子の運動」のみ と書かれている場合の、「原子・分子の運動」が指すところが分かりません。 教科書のどこを示しているのか・・・どれも原子の動きに目をつけているとしか思えず困っています・・・。 気体と熱力学。光電効果。水素モデル。核反応。トムソン効果。プランク定数。ブラッド。α崩壊・・・。 ご存知の方、よろしくお願いしますm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.1

学習指導要領と照らし合わせて自分で判断してください。 私の経験の範囲では,「原子・分子の運動」のみというときには 「原子と原子核」(量子論,原子核にかかわる範囲)は含まない と考えたいのですが,ご質問の表現はどのように解釈することも でき,断言はできません。過去問をチェックすることも必要です。 http://www.nicer.go.jp/guideline/h-sid-rik02.htm#m5

kite_badge
質問者

お礼

すばやいご回答と、URLありがとうございます。参考になります。 手持ちのもので指導要領が分かるのは教科書の目次かなと思って見たのですが、章の名前とか項目名では判断できず・・・。 出題範囲にありながら、数年間出題がなくて困ってました^^;

その他の回答 (1)

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.2

 現行の高校の学習指導要領で、物理IIの原子関連のところは、(3)物質と原子 と(4)原子と原子核 で、その内容は以下のようになっています。 (3) 物質と原子  ア 原子,分子の運動   (ア) 物質の三態   (イ) 分子の運動と圧力  イ 原子,電子と物質の性質   (ア) 原子と電子   (イ) 固体の性質と電子 (4) 原子と原子核  ア 原子の構造   (ア) 粒子性と波動性   (イ) 量子論と原子の構造  イ 原子核と素粒子   (ア) 原子核  (イ) 素粒子と宇宙 したがって、 >「原子と原子核」のうち「原子・分子の運動」のみ >と書かれている場合の、「原子・分子の運動」が指すところ というのは、「物質の三態」と「分子の運動と圧力」です。「光電効果や核反応も原子の動きに目をつけている」などということは関係ありません。 ※まともな大学なら、入試要項に 「原子と原子核」のうち「原子・分子の運動」のみ などとあいまいに書かず、 物理IIは「(3)物質と原子」の「イ原子、電子と物質の性質」及び「(4)原子と原子核」を出題範囲から除きます。 のように明確に書いてほしいものです。(これは阪大の例)  原子分野での、このような出題範囲は、ほとんどの大学で共通だと思います。

kite_badge
質問者

お礼

すばやいご回答と、詳しい内容ありがとうございます。 『「原子と原子核」のうち「原子・分子の運動」のみ』 とご質問しましたが、 『「物質と原子」のうち「原子・分子の運動」のみ』 の間違いでした。申し訳ありません。(どちらにしろご回答は的確でしたが^^;) 参考になりましたm

関連するQ&A