- ベストアンサー
東京理科大(理学部物理学科)の受験原子物理
国立志望でその大学では原子物理は出題されないため 原子をノータッチなのですが 一応理科大は原子は範囲になっています。 過去問をみてみるとあまり出題されてないようですが 新課程入試ということもあり やはり直前にちょっと触れておいたほうがよいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理科大は受けなかったので問題集に載ってた程度の知識しかありませんが 割と基本的なことから細かいことまでセンターっぽくきかれてた記憶があるので とりあえず僕ならE=hνとか量子条件とか超基本的なことだけ抑えて あとはさっさと捨てますね 他の部分に時間回せる分得点率が高くなると思いますからそこまで大勢に影響しないでしょう (理科大って割と時間足りない印象です) なにはともあれ、がんばってください
その他の回答 (3)
No.2です。 阪大の募集要項にそのようなことは書かれていないように思いますが・・・ 青本にそのように書かれていたのですか?どのような根拠でそのようなことが書かれているのか私には理解不能です。 仮に、阪大で出題されないというのが確実であって、理科大なら仮に出題されてもボーダーラインをクリアーできるというのであれば、ノータッチという選択肢もありますね。
出題範囲でないということと、出題されたことがないということとは違います。 基本的に、大学によって出題範囲が違うということはないでしょう。 その国立大学でも、これまで出題されていなかったというだけであって、今年出題されないという保証はないと思います。 だとすれば、多少なりとも勉強しておいたほうがよいと思います。 ただし、今後、原子物理以外を勉強すれば、成績の飛躍的な向上が望めるというのであれば、そちらにかけてみる手もあるかもしれません。
- choco53
- ベストアンサー率0% (0/2)
時間がないというのなら出る確率の少ないのをやるより高いのをやった方がいいと思います。 でもノータッチというのは山を張るのと同じことなので、本番でもし出たとき死にます。 新課程になったからといって出すか出さないかは誰にもわかりませんよね。 賭けをするならノータッチで他の分野の問題を解きまくった方がいいけど、もし私が同じ立場なら、さすがにノータッチは怖いので、本格的に問題を解かないまでも、概要ぐらいは見直して公式くらいは使えるように勉強すると思います。そのほうがいざというときに力を振り絞ればなんとかできるかもしれないし。 結局は自分の考えでやればいいと思いますよ。自分の受験だしね。
お礼
ありがとうございます。 国立は阪大なのですが 青本によると 原子物理:この分野からは出題されない と書いてありました。