• ベストアンサー

良質のたんぱく質とは?

よく「良質のたんぱく質をとりましょう」といいますが、「良質」とはどういうことを言うのでしょうか? 豆腐や白身魚・鶏ささみのような油が少ないたんぱく質食品ってことでしょうか? だとすると、「油が少ない肉・魚」など説明された方が解りやすいですし、 アミノ酸組成とか消化吸収とか、専門的な理論で「良質」というなら、素人には判断しずらいと思います。 どういう人に対して「良質のたんぱく質」とアドバイスしたかによるとは思いますが。 ご存知の方はご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.4

良質な蛋白質とは、含まれるアミノ酸の割合が、次の割合のものを言います。 イソロイシン・・・250mg ロイシン・・・440mg リジン・・・340mg 含硫アミノ酸・・・220mg 芳香族アミノ酸・・・380mg スレオニン・・・250mg トリプトファン・・・60mg バリン・・・310mg 8つの必須アミノ酸のどれか1つでも足りないものがあると、他のアミノ酸が生かされなくなりますが、この不足アミノ酸のことを「第1制限アミノ酸」といいます。 第1制限アミノ酸が基準値に近いほど良質な蛋白質です。 第1制限アミノ酸が不足すればするほど、蛋白質が体内で生かされずに排泄されるので、良質でなくなります。 第1制限アミノ酸の基準値に対するパーセンテージがアミノ酸スコアです。 現在、255種の蛋白質のアミノ酸スコアとアミノ酸組成が公表されていて、一部の市販食品成分表の末尾などに掲載されています。 豆腐や白身魚・鶏ささみのような油が少ないたんぱく質だけでなく、動物性蛋白質はすべて良質蛋白質です。 では、何が良質でないかというと、穀類や野菜に含まれる蛋白質などで、精白米のアミノ酸スコアが65、食パン44、コーンフレーク18などです。

leolim
質問者

お礼

数値まで詳しく教えていただきありがとういございます。 コーンフレーク意外です。

その他の回答 (4)

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.5

No3です 判り易く言うと、大豆タンパクと卵のタンパクを比較した場合、食品中のタンパク質だけを抽出したとしても、食べる量を変えなくては同等量のタンパク質を得られないのです。 大豆タンパクは、アミノ酸スコアーは100で、プロテインスコアーは67。 卵のタンパクは、アミノ酸スコアーは100で、プロテインスコアーも100。 タンパク質10g摂取したいと仮定すると・・・ 大豆タンパクではおよそ15g食べなくてはいけない。 一方、卵タンパクでは10gで良い、と云うことになります。 これがアミノ酸の桶の原理です。

leolim
質問者

お礼

なるほどー さらにわかりやすい説明ありがとうございました。

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.3

>「良質のたんぱく質をとりましょう」 と云う意味ですが・・・、 < 蛋白価(プロテインスコアー)が100のものを、栄養概論では良質の蛋白質と捉えています。アミノ酸スコアーが100であっても、脂の少ない食品などにも、プロテインスコアーが67以下の食品も多いです。 良質な蛋白質とは 蛋白価100のもの、と・・栄養学では示唆しています。

leolim
質問者

お礼

良質なタンパク質=プロテインスコア100ってことですね。 いずれにしても素人にはむづかしい。栄養学って1日にしてならずなんですね。 ありがとうございます。

  • maronaji
  • ベストアンサー率48% (62/127)
回答No.2

アミノ酸スコアの良いもの=良質な蛋白質 と考えるのが通例です。 油が少ない蛋白質食品は、良質な蛋白質食品というより、高蛋白質食品です。 ご指摘のとおり、分かりにくいですね。 ただ、このことを説明者が理解していないと、 肝臓病=高蛋白質=蛋白質を増やせばいい! 筋肉を増やしたい=蛋白質を増やせばいい! となり、 期待している結果が得られません。 アミノ酸スコアは風呂桶で例えられることが多いです。 ひとつでも丈が短い木がある桶では、 他がどんなに長くても、水をたっぷり貯めることができません。というもの。 結局、高蛋白質食品を偏って摂取するだけでは失敗する アミノ酸スコアが良くなるように満遍なく食べる。 プロテインパウダーのようなもので、 たんぱく質を補給しても、中身はどうなの? だから良質なたんぱく質を摂ってください。と説明してしまう。 肉、魚、大豆製品、卵の主菜を満遍なく食べることが重要なのかと思います。 ちなみに、卵と牛乳はアミノ酸スコアがいいので、 完全栄養食品と呼ばれています。真の意味では完全栄養ではないですが・・・。

leolim
質問者

お礼

「良質の」と簡単にいわれると誤解しかねないですよね。 桶の話聞いたことあります。アミノ酸スコアについて調べてみようと思います。 ありがとうございました。

  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.1

質問者様のお考えの通りです。 「良質のたんぱく質」という言葉の定義はありません。 体内で分解されて全種類の必須アミノ酸になり、 脂質や有害物質を含まないたんぱく質のことです。

leolim
質問者

お礼

定義はないんですか? 当たり前のようによく使われていますが。 むずかしいですね。ありがとうございました。

関連するQ&A