どの炊飯器を購入すればよいか迷っています。上位機種検討中ですが内釜の寿命も気になって・・・。
約10年前に買った象印の真空かまど炊きNH-RT10(5.5合)を使用しているのですが、
内釜の剥離があまりにひどく、最近では炊いたご飯に剥げカスが入っていないことが
無いくらいになってしまったので、炊飯器を買い換えることにしました。
実はこの炊飯器、購入して1年くらいで内釜のコーティングが剥げはじめたんです。
すぐに買い換えるのも勿体無いと思いそのまま使い続けていたのですが、もう限界かと(汗)
そんなボロボロの炊飯器を使っているくせに白いゴハンの味には結構こだわりがありまして(笑)、
秋田県産のあきたこまちを気に入って取り寄せています。
でも、せっかくよいお米を買っても炊飯器があれでは・・・。
時間があれば土鍋で炊くこともありますが、今は小さな子どもがいるのでそれもままなりません。
なので、次の炊飯器は、そこそこ値段が張っても「美味しく炊ける」のが欲しいと思っています。
各メーカーのカタログを見比べて、家電量販店にも何度か足を運んでいるのですが、
どれも個性があるようでいていまいち違いがわかりにくいというか、当然のことながら
それぞれの「ウリ」を強調しているので同じ視点で比較しにくく、どうにも決めかねてしまっています。
炊き具合の好みとしましては、「お米の甘みが感じられる」ことと、「もっちりとして歯ごたえがある」
なおかつ「ふんわりと柔らかいよりは、お米粒がしっかりとしていてどちらかといえば硬め」でしょうか。
「うるおい」を売りにする機種もあるみたいですが、表面に水分を吹きつけたみたいな
ぺったりした感じの食感は好きではないかも・・・。
炊飯器では炊飯以外の使い方をする予定は今のところありません(将来的にはわかりません!?)が
、雑穀米や分づき米は食べたいと思っています。
圧力炊きだと細かい穀物がダメなものもあるのですよね。
保温は、あまりしません。
炊けたら早めに取り出して、内釜ごと冷蔵庫にしまい、1~2日で食べきっています。
(内釜ごと電子レンジにかけられる炊飯器もあるみたいですね!)
東芝製は評判は悪くないみたいなのですが、あまりに「40時間保温」をプッシュしてくるので(笑)
もし価格の大半がそこに費やされた機種ならば勿体無いかなと。
キッチンが狭くあまり道具を出しておくスペースも無いので、お米はボウルを使ったりせず
内釜で研いでそのまま炊きたいです。
食べた残りは内釜に内蓋をかぶせてそのまま冷蔵庫へ、次回食べるときはまた内釜ごと電子レンジへ、
と行ければどんなに楽か!
また、手入れが面倒そうな蒸気レスは一応選択肢から外していますが、実際はどうなのでしょう?
日立などはお手入れラクラクとうたっていますが・・・。
(簡単に清潔さを保てるという点では蓋が丸洗いできるという機種は魅力かもしれません。)
しかし一番気になっているのは、やはり内釜の寿命です。
なにせ前回の象印は1年弱でコーティングが剥がれ始めましたし、今回がんばって
高価な炊飯器を購入したとしても、数年で内釜がぼろぼろになるようではコストパフォーマンス的に
いかがなものかと考えてしまいます。
現在のものはたいてい内釜3年補償はついているようですが、それじゃ3年経つ頃には買い替え??(泣)
どのメーカーも内釜の素材にはこだわりがあるみたいなのですが、強度とか耐久性とか
その他使い勝手など、細かいところまではちょっと見ただけではわからないので、
みなさまのアドバイスがいただけたら嬉しいです。
オススメの機種をどうぞ教えてください!