• ベストアンサー

食べた量と体重の関係

現在、臨月で、なかなか思うように体を動かせません。そんな中、体重制限があり、頑張っています・・。お腹がすくので、空腹を満たすために、低カロリー、低GI値のもので、お腹を満たしていますが、単純に重さで考えると、野菜鍋でも豆腐でも、量を食べると結構な重さになります。 その場合、一時的に、食べた後は食べた分の量が体重として太るが、消化&吸収&排泄されることによって、結果的には太らずにおさえられるのでしょうか。 今朝、どうしてもご飯が食べたくなり、普通に白米を食べると簡単におかわりしてしまうので、少量を雑炊にして、お腹を満たしましたが、結構なボリュームというか重さで、大丈夫なのか?と不安になりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 妊娠中は、体が欲しがるだけどんどん食べれば宜しいのではないでしょうか。  それとは別にして、食べた量と体重(とくに身につく体脂肪量)とは関係ないと思いますよ。食べ物(飲料はもちろんですが)には大量の水分が含まれますので、たくさん食べると体水分量が増えて一時的に体重も増えたように見えますが、汗・呼吸中の蒸気・尿・便として排出してしまえば、体重はほとんど元に戻ります。  ただし日常的にたくさん食べる習慣がつけば、体脂肪が徐々に増えて1年もすれば塵も積もれば山となるで、太ります。

その他の回答 (1)

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.1

はいそうです。 「違います」っていったら水飲んでも太ることになる GI値はゆっくり吸収するか すばやく吸収するかで太るかどうかの因果関係が不明ですが。

関連するQ&A