• 締切済み

CGは、アメリカが本場なのですか?

友人が、CGを本格的に学ぶためにアメリカに行くと言っています。 その友人は、高校の同級生で東京の3年制のCGの専門学校に通い、 プロダクションに契約社員として就職しました。 なるべく近い未来にフリーランスで仕事がしたいらしく、 賞などにも応募しようと思っていると言ってました。 その友人が先日、アメリカに行くと言い出しました。 ちょっとよくわからないのですが、 CGってアメリカの方が進んでいるのでしょうか? ハリウッド映画でたまにCGを駆使した作品も見ますが、 鉄魂キンクリートとか、アニメーションの分野においては、 日本の方が進んでいるような気が素人なりにするのです。 その友人は、語学学校には通っているようですが、 アメリカでCGを学ぶ意義とは、どの程度あるものなのでしょうか?

みんなの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

>ハリウッド映画でたまにCGを駆使した作品も見ますが、 たまに、どころではありません。映画、ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、CM、プロモーションビデオなど、それと気付かないものも含めてCGはもはやなくてはならないものです。 日米間では、クオリティではなく、業界のスケールという点で圧倒的な差があります。アメリカの映画・ドラマは上映・放映からテレビでの放送やDVD・BD化、動画配信に至るまで日本とは比べ物にならない金額のスケールで動いています。 自分の知り合いにもILMの社員がいますが、話を聞いているだけでスケールの違いに驚かされますよ。

  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.3

分野によるでしょうが、基本的にはアメリカが上でしょうね。 特に実写的な表現をさせたら、向こうが圧倒的です。 例えば『デスノート』に出てたリューク、 予算の関係もあるでしょうが、正に「CG」という感じで残念でした。 表面のテクスチャも動きも何もかも。 ハリウッドならもっとリアルに作るでしょう。 アニメに関しては表現方法が違うので一概に比較はできませんが、 CG一般で言ってアメリカが本場というのは間違いないと思います。 映像ビジネスに関してもそうですね。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/japanese/telecouncil/yakuwari/990531d2i06.html 日本のCG界の草分け的存在の方が日米を比較されています。 コンテンツの違いを挙げています。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

CGならスクエアエニックスなど日本の作品も多いのでは? CG関連の大学専門学校もあると思うので、どちらがいいかは、 質問者様しだいですね

関連するQ&A