• ベストアンサー

ことばが出てこない・・・。失声症?

私は18歳の女性です。 私は小学3・4年生の頃から、声が出ないときがあります。 全く出ないということではなくて、授業中で当てられたときや、友達と話ているときなどふいに突然、話そうと思ってもことばが出てこないときがあります。 もともとその症状が出るまでは、どちらかというと前に出ていく方で、当てられても普通に答えられていましたし緊張して声が出ないということではないと思います。 家族と話すときでもうまくことばが出ないときもあります。 友人に質問されても、授業で当てられてもその答えを知っているのにことばが出なく悔しい思いを何度もしてきました。 自分の名前さえ言えないときもあります。 言えるときもあるし言えないときもあるし、その状況や相手に関係性はなく、もともと人付き合いは苦手ですが、初対面の人でも長年の友人でも家族でも声が出ないときがあります。 いつ声を出すことができないかかわからず買い物に行ったり、ファミレスなどで注文をするときなど毎回毎回が怖いです。 授業などの場合、声が出なく黙っていると怒られたり、急かされたりし余計気持ちが苦しくなります。 普通に話せるときもあるので、そのときに、担任の先生に事情を説明したりもしました。 ですが、「今話せているだろう」とか、「大丈夫大丈夫」、「頑張れ」など言うだけでまともに聞いてくれません。 それどころか話せるようにするためか逆に授業中に頻繁に当てたりもされました。 答えられなくては、ちゃんと聞いているのかと怒られたり、まわりに不審に思われたりし、余計ストレスがたまり、苦痛になってました。 学校はもうすぐ卒業ですが、これから社会に出ていくのに、アルバイトもしなくてはいけないのに、声が出ないため、接客や面接、それ以前に電話をすることもできません。 このような症状は最近よく聞く失声症とは別物なのでしょうか? 全く声が出ないということではないのですが、どうすればいいかわかりません。 本当に本当に困っています。 助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MEI33
  • ベストアンサー率46% (88/189)
回答No.2

吃音症【きつおんしょう】 だと思います http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%83%E9%9F%B3 をご覧になってください 症状の分類や治療法などかなり詳しく記載してあり なにか参考になると思います 早く解決する事を祈ってます

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%83%E9%9F%B3
244-01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 MEI33さんが教えてくださったURLを見てみました。 たぶん吃音症で間違いないと思います。 自分の病気(というかわかりませんが)の名称や詳細がわかっただけでも、少し心が救われました。

その他の回答 (2)

  • tommy111
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.3

吃音ですね。 私もそうです。 他にも吃音で悩んでいる人はたくさんいて、みんなどうやったら 上手く話せるか、ごまかせるかで苦労しています。 これがまた、原因も不明だわ治し方も特にないわでどないせっちゅーねんという感じです。 「吃音なんて気にしない。どもるのも自分の個性なんだから うまくつきあっていく方法を考えよう☆」ってのが 一番前向きな考えなんだろうけど、そんな個性いらんわい、と思います。 言葉の前に「えーと」とか「あのー」とかをつけると比較的言葉が 出やすくなると思います。 まずは「吃音」「どもり」で検索して情報を集めてみてはどうでしょうか。

244-01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 吃音者からしてみれば個性なんだから気にしないなんて言われても何の助けにもなりませんよね。 気にしないなんて、普通にことばを発する社会で生きていくのに、無理です。 言葉の前に言葉をつけるのは、私も前々からしています。 tommy111さんのおっしゃる通り何もつけないよりは比較的言葉が出やすくはなりますが、それでも出ないときは、本当にしんどいです。 でも、正直、失礼かもしれませんが、私と同じ悩みの方がいると知り、少し気持ちが楽になりました。 「吃音症」ということ自体が知らなくて、情報を集めようがなかったんです。 最近まで「失声症」と勘違いしていました。 自分の知識不足が情けないです。 これから、頑張って調べてみます。 本当にありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.1

だったら一度専門医に相談してみたら? 貴方の今までの症状や、それが起こる状況も含めて。 自分ではコントロールできない部分で、尚且つそうなってしまうかもしれないと言う怖れや不安、プレッシャーが余計に自然な部分にブレーキを掛けているかもしれないからね。きちんと専門家が見て、判断してくれた事であれば受け止めやすいし、もし何かあっても、じゃあそれに対してどうやって対処していけばという現実的な道を探れば良いんだからね☆

244-01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おそらく吃音症というものらしいです。 ですが、blazinさんのおっしゃるように一度専門医に相談してみようと思います。

関連するQ&A