- ベストアンサー
自分の心にため込みます(長文です)
こんにちは。初めて相談させていただきます。 私は言いたいことを素直に言葉に表現できません。どうしたら思ったことをすぐに人に伝えることができるのでしょうか。 私は21歳の大学生で、研究室に所属しています。 その研究室は集団で作業を行う所で、独りでもくもくと実験を行う研究室とは大分違うと思います。 集団で作業を行うからには、人と人とのコミュニケーションはとても大事だと思っています。もちろん、就職してからも必須だと考えています。 ところが人に反発されると、私はすぐに納得するような素振りを見せて人との関係を円滑にしようとしてしまいます。 自分の意志や主張がパッと出ずに、だいぶ後になってからああすればよかった、こう言えばよかったと後悔。 そしてくよくよしてしまい、作業に集中できません。 意見や言いたいことをばんばん言える同級生が羨ましいです。 私は年の離れた兄と育ち、兄とは喧嘩をしたことがありません。 親に怒られる時は「あなたはいつも黙ってばっかり」と言われます。 前の彼氏は、自分のイライラした気持ちが溜まっていた事に自分自身が気がつかずにフッてしまいました。 簡単なことではないと思いますが、私は変わりたいです。 言いたいことが言える自分になりたいです。 そのためには、どのような努力をすればいいでしょうか。 ここまで読んで下さった方、有難うございました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
言いたいことが言える自分になるために努力は必要ありません 必要なのは とりあえず何でも良いので思った事を相手に言うことです なんでもいいんです 簡単な言葉からはじめればいいんです すこしずつ話しかける事によってそのうちにいろいろと言えるようになっていきます 普通の人が世間でいろいろと話していることの90%は本当にどうでもいいことをじゃべっているもんなんです 特に話の内容はあってなしがごとしです 気にする必要はありません 適当にあわせればOKです 相手もそんなに真剣な答えは求めていませんしね 言いたいことを素直に言葉に表現できまない人の多くはなんらかのコンプレックスを持っている人が多数です コンプレックスをなくすためには自分自身に自身を持つしか無いんです なんでもいんです 一生懸命打ち込んで(犯罪以外で)自分はこれだけのことをやってきた もの凄くがんばっている という何かを作る事です がむしゃらにがんばって 気がついて後ろをふりかえると いつのまにか変化した自分に気がつくはずです
その他の回答 (2)
こんにちは。 私も大学で研究室に所属して複数人で作業していましたので、コミュニケーションの大切さ、大変さはよくわかります。 言葉に出来なかったことが気になって作業に支障をきたしてしまうのは厄介な問題ですよね。 しかしいきなり性格を変える事も難しいですから、まずは、言いたかったことを紙に書いてみてはいかがでしょう。 寝る前に、チラシの裏でもいいですし、専用のノートを作ってもいいですし、とにかく紙に、今日思ったこと、言えなくて後悔した事を書いてみるのです。 そうすると頭が整理されてスッキリすると思います。 その上で、やっぱり納得がいかない、作業の手技の上では自分の考えの方が効率がいい、など思う事があれば、発言していけばいいと思います。 頭を整理してから言うので、角が立たない言い方も出来ると思います。 そうやって慣れていけば、段々、その場で発言する事も出来るようになっていくのではないでしょうか。 質問者様はまだお若いので、変われる可能性は大いにあると思います。 簡単ではないかもしれませんが、頑張りましょうね。 応援しています。
お礼
アドバイス有難うございます! skin_careさんも複数人での作業が必要な研究室に入っていらしたんですね。 現在、日記をつけていますが、そういうことも書くようにしてみます。 書くことでスッキリすることってありますね。 実際このコーナーで質問することで幾分すっきりしました(笑) 変われる可能性がある、そう言われると元気が出てきます。 ありがとうございました!
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
<三つ子の魂 百まで>で 性格は変えられませんが、心底から アナタさまご自分を許し、 すべてを受け容れることができるようになれば、 大丈夫です。 それが無理ならば、 短所・欠点の、 いい面・肯定できる点を探して、言い換えてみましょう。 それができれば、人を真に 大切にできるようになるでしょう。 研究に関わる場での議論はケンカではございませんので、 互いに尊重・尊敬し合いながら、 穏やかなナラトロジーを重ねて 互いを高めて参りませんか。 臼井由妃 『出会った人すべてを味方に変える技術』 丸屋真也 『他人(ひと)は変えられないけど、自分は変われる!』 Sense of Inferiority(=Inferiority Complex)も ある種の差別です。トータルで、ご自分を許して、 ネガティヴな感情は、すべて消滅させたいですね。
お礼
アドバイス有難うございます! 欠点も含めて自分を受け入れる、ということでしょうか。 短所・欠点の良いところを探す、という思いつきはありませんでした。 いつも治そう、治そうと焦ってばかりで・・・ 自分を受け入れられないと、他人も受け入れられませんね。 書籍の紹介、有難うございます。 参考にします。
補足
アドバイス有難うございます! そういうことを仰られると気が楽になります。 確かに、もう少し肩の力を抜いた方が良いですね。 自信がない、という言葉にはっとしました。 そう言えば、今まで打ち込んでいたことを現在は辞めてしまっています。(研究とは関係のない習い事ですが) それに、周囲が就職や卒論などで慌ただしいことに焦りを感じているのもあるかもしれないです。 気づかせてくださって有難うございます。