- ベストアンサー
ほんとに自分はなれるのだろうか・・
こんにちは、僕は大学2年の男です。今僕は工業大学で電気を学んでいるのですが、今将来について悩んでいます。ホントに僕は技術者になれるのか?と考えています。というのも大学の実験の授業がすごく嫌なんです。僕自身人づきあいが苦手で、自分から声をかけることがなかなか出来ないんです。それで実験の時グループでやるのですが、みんなはテキパキできるのに、自分だけほかの人とコミュニケーションをとる事に必死で、肝心の実験がおろそかになってしまうんです。授業は大好きで、テストとかだったらいい点とれるのですが、どうも実験だけはうまくいきません。たぶん社会に出たら、こういうのが出来ないとやっていけないと思うのですが、僕は技術者にはならない方がいいのでしょうか?もしそうならどのような職種ならいいでしょう?だれかご指導お願いします<(_ _)>
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
機械関連の技術者です。 私は質問者さんは技術者になれると思います。社会に出るとどの仕事でも周囲とのコミュニケーション力は、専門知識と同じくらい大事な物になります。ただ、それはこれから少しずつ努力していけば良い事です。技術者の仕事は、世の中の役に立つ製品や技術を開発する事です。その基本技術は授業で教えられ、質問者さんは好きなのです。それはその基礎知識を使って、開発が出来るという事です。けど世の中一人で出来る事はたかが知れていて、やはりグループで仕事をすることになります。その時、コミュニケーションが大事になります。ですので、それはこれから段々慣れていけばいいと思います。 余談ですが、私が一人で3日かかっても解けなかった問題を、周囲の方に相談したら30分で解決した経験があります。その時、効率よく仕事を進めるには、他の方とのコミュニケーションが必要だと痛感しました。 繰り返しますが、専門知識は技術者には必須です。質問者さんはそれを学ぶ事が好きですから、素養は充分あります。その知識を他に正しく伝えたり、より効率的に使う為にコミュニケーション力も鍛えてください。 同じ技術者として、質問者さんが社会に出てこられるのを待っています。
その他の回答 (2)
- sukupan
- ベストアンサー率64% (69/107)
少し厳しいことを書かせていただきます。 コミュニケーション力は、今、企業が求職者に対し、最も期待・重視し、採用・不採用の決め手となる重要なヒューマン・スキルです。 技術者を目指そうが、事務職に変えようが、総合職に変えようが、あるいは研究職を目指そうが、どのような職種であっても、必要不可欠です。 人づきあいが苦手で、だから、人間関係に苦労しない仕事を探す、という方向性がいかがかと思います。それでは、どのような職種であっても、まず就職戦線を勝ち上がること自体が難しいと思いますよ。就職活動では必ず面接がありますからね。コミュニケーション力、自己アピール力がないと、どんなに大学の成績が優秀でも採用は勝ち取れません。 知識や技術を身につけるとともに、総合的な人間力の向上を目指して頑張っていかないと。 まだ、2年生ですよね。これからですよ。人と話すのが苦手とかできないとか決めつけないで、自己改革、意識改革に取り組んでください。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
工業大学だからと言って技術者にならなければならないというものではありません。嫌ならなる必要もありません。得意分野を早く見つけて歩むべきです。