- ベストアンサー
速読 多読 精読
現在 伊藤和夫先生のビジュアル英文解釈パート1の終盤に取り掛かっている者ですが、パート1が終わったあとそのままパート2に進んだ方がいいのでしょうか? それとも、何か別の問題集を挟むべきでしょうか? パート2はパート1に比べ難しいと聞きました。 また速読するためにはどうしたら良いでしょうか?精読が終わったら、もしくは進めながらか。 アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1 です。 私の場合は全訳をするというよりは、『ビジュアル』が説いているように、 文法的な面を含めて英文の構造を確かめながら進めました。 なので結果的には全訳することに等しくなりますが、慣れてくると英語を英語のまま読むことができるようになります。 同じテキストを繰り返すので当然文章を覚えてきますが、単なる暗記とは違って、 構造を確かめつつ覚えていくので、いろいろな構造が身に付いて応用がききます。 数度目からは、日本語に訳しながら読んでいるという意識はなくなってきますよ。 なので当然読むスピードもあがってきます。 パート2がまだ難しいようだったら、パート1を一度繰り返してからやるといいかもしれません。 ちなみに当方いまでも英文だけでなく解説も覚えています。 身体で覚え込んだものはあとあとまでしっかり残ります。
その他の回答 (2)
- masaqq
- ベストアンサー率32% (10/31)
確かにパート2の方がだいぶ難しいと思います。 引き続きやるのにはもちろん問題ないと思います。 そういう意図で著者も書かれているはずですから。 気分転換に別の問題集を挟んでもいいでしょうが、 実力はもう2に進めるほどついていると思いますよ。 速読は、精読がしっかりできれば自然とできてくると思います。 文章の中で「あ~、この辺あまり重要でないな」「例を挙げているだけだな」「細かい描写だからいらないな」とわかり、 「この段落は結局こういうことか」と適当にまとめることができます。 練習したければ、精読と並行してやってみるのもいいと思いますよ。 やややさしめの素材で、辞書をまったく使わずにざっと読んでみるような。
お礼
回答有難うございました(^o^)/ 今日本屋で基礎精構みてきました。速読もビジュアルの息抜き感覚で利用したいと思います。有難うございました。
- dddluiddd
- ベストアンサー率68% (42/61)
そのままパート2に進んでみるのがいいと思いますよ。 もし余裕があるようなら、旺文社から出ている『基礎英文問題精講』を並行してやると力がつきます。 むしろ『ビジュアル~』と『基礎英文~』を並行して進めるのをお勧めします。 両方を2、3回繰り返せばかなりの実力がつきます。 速読には文法や語彙といった総合的な力が必要です。 なので、力がついてくれば、ある程度までは自然と読むスピードはついてきます。 上記は個人的な経験談です。 いろいろアドバイスがでるでしょうから、そのなかから自分にあったものを選んで試してみるといいですよ。
補足
ビジュアルや基礎英文を繰り返しやる時には一回目と同様に全約しましたか?
お礼
丁寧に答えて頂き有難うございました(^_^) とても参考になりました。頑張ってパート2もやりたいと思います。