- 締切済み
骨髄幹細胞と血液幹細胞と造血幹細胞の違い
今免疫について勉強しているんですが、骨髄幹細胞と血液幹細胞と造血幹細胞の違いが分かりません。 どれも骨髄にあり血液を作っている細胞のようですが、本や資料によって呼び方が違うので一緒なのか違う細胞なのか分かりません。 それぞれ違う細胞なんでしょうか?それとも名前が違うだけで同じ細胞なんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tatoo
- ベストアンサー率53% (38/71)
回答No.2
書き忘れました。 骨髄幹細胞という言葉ですが、 骨髄には、成体のいろいろな細胞に分化することが可能な幹細胞がいます。 それを血液系の細胞に分化する造血幹細胞と区別化して言う使うことがあります。 http://www.ibri-kobe.org/trc/cont/00_www/basics/01_03.html
- tatoo
- ベストアンサー率53% (38/71)
回答No.1
他人の文章で悪いですが、まずはこちらを http://www6.ocn.ne.jp/~ne-med/WBC3.html まず、言葉の正確性について、 (多能性)造血幹細胞、骨髄系幹細胞という言葉は使います。 血液幹細胞(おそらく造血幹細胞のことだと)はあまり使わない気がします。 あと、もう1つ、リンパ系幹細胞。 これらの、造血幹細胞、骨髄系館細胞、リンパ系幹細胞について 勉強されれば分かると思います。