- ベストアンサー
土壌学が学べる大学
こんにちは。私は現在高2で、そろそろ志望校を決めようと思うのですが、なかなか決められません。興味があるのは土壌学なので、その分野が詳しく学べる大学はありますか?HPなどで調べても、たくさんあり過ぎてわかりません(><) 家は大阪ですが、自宅、下宿どちらでも良いと考えています。(自宅>下宿ですが・・・) なので、ココがおすすめ!とかどんな情報でも良いので分かる方教えてください!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私、学生時代に土壌学を学びました(専門は土壌微生物学)。2つの大学・大学院で学びましたが、それぞれ特長があります。細かい話をすれば、大学によって得意な(専門で研究している)微生物の種類が違います。私の場合、研究テーマにした微生物は大学に入って初めて知った微生物です。個人的には、大学に入ってから検討しても遅くないかと思います。 これまでに回答された方と意見が分かれる部分があるかと思いますが、大雑把に言えば日本の大学の土壌学研究室では土壌生物学(土壌微生物など)・土壌化学(土壌中の元素の動態など→土壌微生物がかかわってくる)を学びます。土壌学と近い分野では、植物栄養学、微生物工学・醸造学などがあります。 本テーマと離れますが、2つの大学で学んで私が感じたことは、いわゆる偏差値が高い大学ほど研究する環境が整っています。また、私は国立でしたが私立の方の話を聞いて総合的に判断すると、同様に国立の方が整っているようです。参考までに。 大阪(関西)には農学部のある大学が少ないですね。土壌学(農学部)にこだわるのであれば、下宿になる可能性が大変高いですね。
その他の回答 (3)
- qryoec
- ベストアンサー率27% (33/120)
土壌微生物学を専攻したければ、植物病理学あるいは微生物学の研究室を選ぶことになります。植物栄養学、土壌化学、土壌物理学、土壌鉱物学とは関係ありません。 植物病理学や微生物学の研究室はほとんどの農学部にあります。しかし、そこで土壌微生物を研究対象にしているかどうかは調べて見る必要があります。
お礼
回答ありがとうございます。 植物病理学・・・初めて聞きました。 やはり研究室によってかなり差があるみたいですね・・・。 もう少し掘り下げて調べてみようと思います。
土壌の細菌関係をやりたいとのことであれば、農学分野なら旧農芸 化学系(その他の学科の場合もあります)の「植物栄養学」の研究 の良い学校ということになりますかね。 農芸化学系なら就職も悪くないですし、土壌の化学性などの研究を やるより(私はこちらでしたけど(笑))つぶしが利くかもしれません。 地元の近くに植物栄養学の研究室を持っている学校があるのであれば アポを取った上で訪ねてみて、色々と話を聞いてみるのも良いんじゃ ないでしょうか。(気が引けるのであればオープンキャンパスなどを 利用するのも手です。)それで何となく分かってくるかもしれません。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございました。 農芸化学-植物栄養学といいう分野で調べたことは無いので、早速調べてみます!
土壌学と一口に言ってもアプローチの仕方が違いますので 説明が難しいのですが、貴方は土壌学の中でどういったことを 学びたいのでしょうか?また土壌学を学んだ上でどのような進路を 取りたいと考えているのでしょうか? その辺が分かるともう少し具体的なアドバイスが得られると思います。
補足
回答ありがとうございます。 学びたいのは、酵母や微生物ですが、進路は決まっていません。 質問で述べましたように、HPを見ても、やっていることがいまいちよく分からないのです。(私の調べ方が悪いのかもしれません・・・) 候補がありましたら、特徴など教えていただけると嬉しいです。
お礼
回答&様々な情報ありがとうございます。 私も行くなら設備の整っている大学がいいです。 やはり、国立>私立なのですね・・・。 下宿するなら親に負担はかけたくないので国公立大になると思います。