• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:第2志望の大学を迷っています。)

第2志望の大学を迷っています

このQ&Aのポイント
  • 第2志望の大学を迷っています。九大工学部が第一志望なのですが、広島大にすればいいのか、岡山大や熊本大にすればいいのか、それとも地元の長大でいいのか・・・
  • 現在高3です。高2最後の模試偏差値は進研マークで72、河合全統で68。得意な数学や物理が活かせそうな機械か電気電子かを漠然と考えています。
  • 将来になりたい職業も決まっていません。実のところ、興味がない(嫌い)なことははっきりとしていますが、思いっきり好きなことは勉強以外のことですので、大学や学部への思い入れはそう強くありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.7

福岡に出ると言っても、九大は僻地キャンパスでは? 移転して20年経って街が形成されこなれた広大より悲惨ということは。 東広島は田舎ですが、でも熊本長崎ってどうなんでしょう。 東広島よりは大きいでしょうがね。それこそわざわざ行くほどか。 広島大学は、旧七帝大二高等師範の高等師範の片割れです。 相方が今の筑波大学と言えば判るでしょうか。 並の地方大学ではありません。遙かに格上。 広大の地元率はどなたか仰った通りかも知れません。 キャンパスに行くと、関西弁の方が大きいような気がします。 広島市の高校生に人気がないわけです。 近いわけでもないし、田舎だということはよく判るし、行くのが面倒だし。それならいっそ東京大阪へ。 九大にも同様の事が起きないのか心配です。 まぁそういうわけで、私なら熊本長崎広島なら、ノータームで広島です。熊本長崎どちらかに通えても、です。 他は、単科大学を除いたりすれば、後は大体偏差値ランク表通りとなりそうです。 ランク表というのは、要するに受験生の人気投票の結果です。 大学の格・予算、立地、学生のレベル、就職力、等々の要素で人気が決まります。 例えばあなたなら、東大と九大なら行ってやっても良いな、と思うでしょう。 じゃぁ琉球や弘前はどうでしょう。帝京大学はどうでしょう。 と受験生の動向が決まるわけで、つまりは人気投票の結果な訳です。 本来、東工大や横国は、広大の遙か格下です。 ところが立地が良かった。 東京の二番手三番手大学レベルの学生を収容するとそのレベルになる、ということです。 広島の一番手大学レベルの学生を定員まで収容したとしても、ボーダーを比べれば広大が落ちるわけです。 それでも広島と横浜なら横浜を選びたいというのは理解できるでしょう。 ちなみに横国は総合大学と言うより3系統大学と言った方が。立地も、港横浜ではなく山の中です。 ケースバイケースですが、九大がダメだった場合のことですから、横国神戸なんて辺りも無理でしょう。 となると、あとはランク表通りに検討して良いんじゃないかと思います。 札幌駅の裏の北大は、気候や都市の規模を考えて行きたいと思うのか。 筑波は東京とは多少離れているけれど、それでも出れば東京。どう考えるのか。 それから広島千葉ということは。

jeykeiel
質問者

お礼

ありがとうございます。 偏差値通りで間違いないということですね。 確かに九大が無理だとわかった場合ですので、神戸や北大などは選択外だろうと思います。 横国や筑波も厳しいかもしれませんね。千葉のことは頭に全くありませんでした。 参考になる意見をどうもありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.8

覚悟についてだが、当然、合否の差は数点差だったりするわけで、 能力差は殆ど無い。でもこれは能力差でなく評価差だから。 あとは変に挫折ではないからモヤモヤした感じのまま進んでしまう愚策の結果だろう。 それが入ってからの努力差に繋がる。 本来、京大阪大と、市大府大の差は偏差値的には無い。 だから能力差も無い。 けれど市大府大生は「そこそこ名門大」と言うそこそこ感によるプライドと、 自分が第一志望を回避したと言う劣等感でムダに悩んでる傾向を感じる。 浪人して立命に行くなどすれば、きちんと?挫折感を持って4年6年努力できるんだが。 その辺の「伸縮性」が地方国公立には無いように感じる。 都市部の人間が帝大はともかく、それ以下の国公立を評価しないのはその辺。 要するに語弊なく言えば「自分に自信がなく、プライドは高く、実力は無い。」 人材としては最悪の部類になる。 それを変えるには個人のたえまぬ努力と、大学の組織的、情熱的努力が必要だと思うが、 何もせずに現状を認めず言い訳ばかりと言う大学教授が多い。 内輪では評価されるだろうけど、ソトからの評価はどんどん下がり続けるだけ。 COE採択と予算から言っても、国は限られた教育費は上位10大学に分配したい、 それ以下は正直いらないと考えてるようだ。 明らかにそう示されても変わらないのは、意志として変わらないのではなく、 変わる実力が無いと言うことになるだろう。 医学部も半数以上が東京や大阪の都市部の出身者なことは周知の事実だ。 教授も方言を話さない(地元出身者じゃないので)。 そういう暗部を見ないふりしても、何も変わらないじゃないか。 よって地方国公立の未来は暗い。 もし名門国立に入れなかったら、自身の絶え間ぬ努力でしか 未来を切り開けないと思った方がいい。 以下のたわ言は、反面教師にした方がいい。 どんなに守株なことでさえ、組織に浸かるとカンタンに硬直化する。 ガラパゴスしても生き延びられないからね。 http://www.mutusinpou.co.jp/news/2010/05/11602.html

jeykeiel
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 「自分に自信がなく、プライドは高く、実力は無い。」 そんな人間にならぬよう、精進していきたいと思います。

  • u0821009
  • ベストアンサー率41% (108/259)
回答No.6

10年前ですが前期阪大落ち→後期広大入学者です。当時の広大は 20%が広島の高校出身者、30%弱が九州の高校出身者、 ぐらいの入学者分布でした。 当然この30%弱のうち、教員志望以外はほぼ全員が 九大が第一志望だったけど、何か足らずで広大に来たパターンです。 あまりにもこのパターンが多いので、みんな自虐的にネタにします。 おかげで九州出身の友人はたくさんできました。本当に九大崩れは多いです。 さて、本題ですが、まず熊大について考察。 熊大に行くぐらいなら長大で十分じゃないかと。 2ちゃんねるみたいな表現で申し訳ないですが、九州人の認識では 九大>>>広大>熊大≧長大>鹿大>>宮崎大分佐賀 ぐらいでは。 熊大と長大の間にほとんど差はないと思います。 次は広大。 母校だから薦めるわけではないですが、熊大工や長大工と広大工では ブランド力や研究費に差がありますので、広大は一考の価値ありかも。 実際に多くの九州人が広大に来ているのが何よりの証拠。 ただし、とにかくド田舎なのが難点。 ですが、以下ちょっとだけ広大を後押し。 広大周辺は教育学部に音楽専攻があるので、ピアノ持込歓迎、 防音対策完璧!の学生マンションがそこそこの数存在します。 イヤってほどギターだかドラムだかピアノだか鳴らせますよ。 九大 広大と九大のブランド力・研究費の差はあまりに大きいです。 言うまでもないですが、ここに行くのが理想なので頑張ってください。 別の案として、あなたの得点パターンがセンター重視なら、 横浜国立大学工学部というのはどうでしょうか? 研究費では広大工より下でしょうが、 首都圏では広大よりはるかに聞こえがいいです。 横浜なら出てみたいと思いませんか? 以上より、広大か地元の長大、横国の3択で決まり。 いかがでしょうか?

jeykeiel
質問者

お礼

ありがとうございます。 ギター・ドラム・ピアノ、全部やっています。よくわかりましたね!(笑) 広島と一緒に横国もちょっと調べてみようと思います。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.5

浪人や私立の視野は無いの? 東京圏では、東大理1や東工大を第一志望にしてる連中は、 早慶を第二志望にし、特に工学に絞らず、経済学部にしたりする奴もいる。 ランクを下げて地帝の東北大とか行く奴もいるけど、実家から離れるのを嫌がるから、 ふつうに私立優先する。 関西なら男子は浪人してでも京大や阪大を狙う。1浪目でセンター配点が低ければ、 涙を呑んで府大、市大受ける奴が多い。 確率論的に、1番オイシイのは現役で第一志望に入れることだろう。 しかし叶わなかった時に、考えられる良い手は、院で東大や京大に入れる 事ではないだろうか。最終学歴は東大、京大になるし、就職や研究者になる場合も有利だ。 その辺だと、学部は立命、理科大、早稲田、広大などが割と強い。 長崎大は詳しく知らないが 「帝大 と それ以外」は地方の人が思ってるよりも相当の落差があるよ。

jeykeiel
質問者

お礼

ありがとうございます。 浪人や私立は視野にはありません。 今まで自分なりにベストを尽くしてきていて、これから1年もベストを尽くすつもりでいます。 その結果、九大に届かなかったのなら、そこまでの実力だったと諦めることができます。 気骨のない腑抜けな若者で申し訳ありません。 ですが、第2志望にする大学はやはり相当の落差があるんですね。覚悟はしておきたいと思います。

  • cznut9
  • ベストアンサー率17% (29/169)
回答No.4

「物凄く興味があって大好きなのは音楽。勉強の合間に楽器ばかりやってます」 ミュージシャンそのものでなくても音楽と関係する仕事はありますよ。 毎日欠かさず2時間ぐらい何年も練習すればセミプロレベルになれるので、 たとえば楽器ができる旅行案内人とか保育士とかデパート店員などアリです。 ロボット工学を学んで上半身だけの演奏ロボットを作るとか、 あるいは屋台の食い物屋で客寄せに演奏するとか、 音楽と仕事を組む現実性はいくつもあります。 大卒後どんな仕事をするか具体的に決めてから 第二志望を考えてみてはどうですか。 人生全体の計画は高卒前に決めるのがよい。 今がっちり考えないと人生がグダグタになる危険大。

jeykeiel
質問者

お礼

ありがとうございます。 将来について、少し視野が広がりました。 今後の参考にさせていただきたいと思います。

noname#157206
noname#157206
回答No.3

九大志望だと、下げる時や後期の志望校広大にするのが定番なんだけどな。 地元大も下宿代がかからないとか、利点はたくさんあるから、熊大にするくらいなら長大でもいいのかもしれない。でも、その間に、やっぱり広大は考えたほうがいいと思います。 確かに東広島は田舎だし、同じ地方大学みたいに聞こえるし。 でも、広大はやはり格が上で、施設もすごく良いですよ。偏差値の違いだけじゃないですよ。一度見に行ってみると良いよ。キャンパス広いし、長崎と比べるとはるかに立派だから。 それと、九大→広大 に変更が多いのは、受験のタイプの問題があります。 広大は旧帝大と同じ、2次重視です。配点も多い。九大対策そのままでスライドできる。 他の地方大は、やはり地方大です。特に長崎はセンターで決まるというか、2次が科目も少ない、配点も少ない、問題はやさしい、、、ここ入るためだったら、あんなに勉強しなくっても良かったって思っちゃうんじゃないかな?

jeykeiel
質問者

お礼

ありがとうございます。 具体的に教えていただき、大変参考になりました。

回答No.2

とりたてて何をしたいと決められないときは、 入ってからいろいろと選べるところにいくという考え方もありますよ。 東京大学の理科1類や東京工業大学の1類のように理学系ということは 決まっているけれど、それ以外は何も決まっていないという選択肢も あります。そういうところの場合、1年間諸先輩方を見ながらこの先 何を学ぶかを選べます。 あと、音楽にとりたてて大きな興味があるなら東京藝術大学という 選択肢もあるかと思います。まぁ、総合大学ではありませんが。

jeykeiel
質問者

お礼

ありがとうございます。 東大・東工大・東京藝術大はとてもではありませんが手が届かない存在です。 レベルは違いすぎますが、長大も系入学ができるようで、その辺も少し魅力的を感じています。

noname#112604
noname#112604
回答No.1

理系大学の優劣は偏差値だけでは決まりません。理系の研究は様々な分野があり、大学によって何をやっているかが変わります。東大だからすべての工業分野で一番とは限りません。 材料系だと東北大学が岡山大より有名だったり、雪対策(電線とか)なら北海道にある北見工大とかが地方の特性をいかして発展してたりします(北海道電力から何億ももらってるらしいです)。 多少の偏差値の違いは工業系大学なら、大した意味はありません。 多少の偏差値が違う程度なら、都市に近い・近くに女子大があるとか、気楽に考えていいと思いますよ。

jeykeiel
質問者

お礼

ありがとうございます。 これからの判断材料の一つとして、念頭に置いておきたいと思います。 近くに女子大・・・盲点でした。

関連するQ&A