- 締切済み
裁判の流れについて教えてください
消費者金融から訴訟を起こされました。 訴訟物の価額?が110万ほどということと、 敗訴の可能性も相当高いということがあって、弁護士に相談しましたが あまり乗り気ではないので仕方なく?本人訴訟という形で進んでいます。 前回、第一回目の呼び出しがありました。 私は答弁書を提出し、期日には仕事があったこともあり 出席しませんでした。 次回のニ回目の呼出状が届いてますが、相手からの準備書面も届いてます。 そこで質問なのですが、この次回期日には、とりあえず出席して、 さらに次の期日までに反論をする という流れで良いのでしょうか? それとも、次回期日までにこちらも反論を準備していかなきゃいけない のでしょうか? よろしくお願い致します…。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tk-kubota
- ベストアンサー率46% (2277/4892)
原告からの準備書面は、rosemarry7さんの答弁書の内容による反論と思います。 裁判所としては、それによって、これ以上の証拠がないとすれば、次回に結審となります。 そのために、rosemarry7さんとしては、答弁書の内容を証拠によって証明しないとならないです。 rosemarry7さんの方で次々と準備書面を提出しても、支払わなくていいことの証拠が必要です。 それがなければ、ほぼ、間違いなく結審で敗訴してしまいます。 なお「明日裁判所に電話して遅れると連絡します。」と云いますが、そのようでは、裁判所に対する印象が悪くなるので非常に不利です。
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
専門家ではないので、間違っているかもしれませんが、第2回目期日に際しても、こちらからの準備書面及び答弁書の提出は必要ですが、下のページの9番によれば、一部のみ答弁することで裁判を延ばす事も可能なようですね。 http://antigangstalking.join-us.jp/GangStalking_ActivityPage_TheCivilSuit_TheProcess.htm あと、こんなページは役に立ちますか? http://home.att.ne.jp/banana/ikeda/prg/saiban/sosyou.htm#フロー http://home.att.ne.jp/banana/ikeda/prg/saiban/sosyou.htm#答弁書 どうでもいいことですが、訴訟額から推測するに簡易裁判所管轄ですよね。裁判所hpを見ると、このようなQ&A等が有りました。 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_04_02_07.html http://www.courts.go.jp/saiban/qa/qa_kansai/qa_kansai06.html http://www.courts.go.jp/saiban/qa/qa_kansai/qa_kansai07.html 期日に出頭できないとか、書面の準備が出来ないのであれば、担当書記官に連絡すべきだと思いますが?
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 参考になりました。 確かに、裁判手続きのフロー図を見ると、こちらも準備書面の 提出が必要っぽいですね…。 できるだけ時間も欲しいので、提出したくなかったのですが。。 とりあえず、明日裁判所に電話して遅れると連絡します。