• 締切済み

会社での目標設定の押しつけ?

会社で目標を立てる事になりました。 四半期毎に達成度を表す必要があります。 そしてそれは、昇級の査定として扱われるとの事です。 目標を立てさせることはいいのですが、疑問があります。 立てた目標は上司の審査があります。 業務に当たっての技術向上といっただけの目標は上司により却下されます。 達成度がわからない、という事です。 新しいスキルを実務レベルまで修得する、という目標も明確な技術水準がわからないからと却下されます。 結局の所、資格取得などに至らないと目標達成と認めてくれず、査定に値しないようです。 また、業務に関連するであろう資格の取得を目標を掲げて受理されても、この先の業務の流れで必要なくなれば、査定評価も低くなるとのこと。 目標は必ず提示しなければいけません。 以上のような状況で… ・業務にとして必要に迫られていない資格の取得を、強制的にさせようとすることに問題はないのか?   査定という言葉を使ったパワハラとも思えるのですが ・目標達成時の状況で、査定レベルを変えるのは許されるのか?   目標として審査の上受理したなら、達成したら受理した時点での評価をすべきではないのか 私的に業務とは一切関係ない資格取得のために勉強していると、上司が認める資格の取得のために時間も労力も費やせません。 それでも目標提示は必須、査定に響くと言われてしまうとどうしていいのやら。 ご意見聞かせて下さい。

みんなの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

強制の実態があれば不法、違法ですが、 評価制度、査定方法は直接法律とは関係ありません。 あなたの意思によって、低い評価に留まるであろう目標設定をすること まで禁止はしていないと思います。 目標評価制度は、いい面悪い面あるのは事実ですが、文句をたれている 人間は確実に損をしていきます。

noname#77063
noname#77063
回答No.1

ずいぶん変な目標設定の仕方というのが感想です。 >・業務にとして必要に迫られていない資格の取得を、強制的にさせようとすることに問題はないのか? 業務に必要なくても、査定で評価されるのであれば、その労力に対して給料を払ってるわけですから問題ないのではないかと思います。 >目標として審査の上受理したなら、達成したら受理した時点での評価をすべきではないのか そうでしょうね、そう思います。私の勤務先では、状況が変わった時点で、目標を変更します。 目標設定とそれへの評価が、会社の業績向上に結びつかない仕組みだと思います。この目標設定制度の欠点とそれに対する改善点をまとめて提案書を提出してはどうですか?

関連するQ&A