- ベストアンサー
会社で空回りする上司に関して
今の上司になって1年ですが、最近特に社内で他部署との連携が悪くなっており、そのクレームというか何とかしろ、というお叱りを私が受けています。 上司の仕事の仕方、考え方と会社が求めていることが違うというのが他部署の方々の意見です。私もその意見に賛成の部分もあるのですが、いざ上司と話すときにはやはり上司の側につかざるを得ません。 というのもその上司が私のボーナスの査定や目標設定、目標達成度を見るため、あからさまには反対意見を言いずらい(というか言えない)状況です。 こういうとき、サラリーマンとしてどう立ち回るべきなのでしょうか? ご意見をください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたは何か勘違いをしていませんか? >こういうとき、サラリーマンとしてどう立ち回るべきなのでしょうか? というところからは何も生まれてきません。 >上司の仕事の仕方、考え方と会社が求めていることが違うというのが他部署の方々の意見です。 >私もその意見に賛成の部分もあるのですが、 ここに答えがある。 あなたが会社の考え方に沿った提案をすれば良い。 そして上司に花をもたせる。 上司の査定が上がれば必然上司の力関係も上がり、あなたの給与・賞与に反映されるのです。 それに見ている人は見ているもので内容を見て、 これはあなたの上司ではなくあなたの意見が採用されているな と分かるものです。 そうすれば他部署の人からのあなたの評価も上がり、 何かのタイミングであなたを欲しいと言ってくる部署があるかもしれません。 ダメ出しをするのではなく上司に花をもたせ、 結果あなたも得することを考えるべきです。
その他の回答 (2)
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
まあ理想は「上司を立てつつ、連携もうまくやる」ですね。 でも上司の部下であっても、会社の一員と言う前提に立った場合、上司に非があれば、上司へも苦言を呈すと言うのが正論だと思いますヨ。 「何とかしろ」と命じられたのであればチャンスかも知れません。 全権委任なんだから、全て質問者様の裁量で解決しちゃえば? 定期的に他部署と連絡調整会議を行う様なスキームを作ってしまえば? これで当面は「何とか」なるので、上司に顔は立ちます。 更に、その会議には「上司も出席」というルールにしてしまえばイイですね。 質問者様も他部署に理が有ると思うなら、他部署からダイレクトに上司にクレーム言って貰えばいい。 質問者様は上司にも他部署にもカドが立たずに済みます。 奥の手は、上司の上司を利用するとか、最後は上司に「私にはムリです。解決方法を教えて下さい!」の一点張りで良いと思いますヨ。 高い給料貰ってるんだし、部下に「何とかしろ!」って言う仕事なら、ご自分には解決する能力があるんでしょう。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
・公的には上司の立場に立ち、上司の意見を代弁するべきでしょう。 「あいつは上司の陰口をいう」という定評がついてしまうと、 上司が変わったとしても新しい上司から信用を得づらいものです。 ・ボーナスは一時のものですから、拘らないようにしましょう。 将来の昇進、昇給の方が大事です。長い目で見れば数百万円の差が出ますから。 会社全体の利益を考え、おかしいところは上司に進言しましょう。 愚痴をこぼしたくなるでしょうけど、口が堅い人だけにしましょうね。 頑張ってください。わかりにくいところがあったらお礼のところに書いてくださいね。