- ベストアンサー
うつ病の人に対して・・・
「早く、死にたい」などと言われたら・・・ 何と答えるのが一番良いですか? 「自分から、死ぬのはよくありませんよ」 「私だって、大した人間じゃないけど、 命ある限りは、どうにか、生きてます」 そう言ってみますが、後に続く言葉がみつかりません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
躁鬱病歴3年。4度の欝を克服しました。 他回答、読まずに回答しています。重複する点ありましたら、ご容赦下さい。 自分だったら、の場合を書きます。 とにかく、話を聞いてくれるだけで、嬉しいです。話を聞いてくれる人がいるだけ、幸せです。 ポイントですが、欝の人から、相談を受けたら、必ず客観的に話を聞いて下さい。断じて主観的に(そうか。俺なら辛いよな。大変そうだな。など)聞いてしまうと、そのうち自分も欝に脅かされます。 答えは客観的な事実を伝えるのが良いと思います。ただし、悪い方の情報はシャットアウトして、良い方を誇張して話しましょう。ちょっと難しいですが、時間をかければ出来ると思います。 あと、もし自分の手に負えないと思ったら、その患者さんの主治医に相して断る方法を聞きましょう。 最悪の結果を述べますが、この方法でもしかして、相手が自殺してしまっても責任は主治医にあります。質問者様にはありません。ただ、真面目な質問者様(このような質問をする時点で真面目だと言えます。普通の人ならば、めんどくさいので適当に受け答えします)の事なのでそれでも「自分のせいだ」と、心を痛める事もあるかも知れませんが、そこは割り切っていきましょう。 最後に、その人に対して 「必ず死ぬ前に連絡を頂戴」 と言っておくと良いです。欝は真面目な人がなりやすい病気なので、自分が死ぬ事よりも、質問者様との約束を優先します。この方法による自殺予防はかなりの率があるらしいです。 その、電話がかかってきたら、とにかく相手の言い分を聞きましょう。そして、できれば客観的な事実で反論しましょう。 例えば、 「この不況で仕事なんて無いし、しかも欝なんかにかかった自分なんかは到底雇ってくれるはずもない。こんな俺なんて、生きているだけ無駄だ。死ぬしかない」 と言われたら、ちょっと間をおいて分かりやすいようにゆっくりと(欝の時は頭の回転が鈍ってる) 「そうか。でも、大丈夫だよ。政府も雇用対策を主において政策協議を行っているじゃん。それに、雇用なんてのは、お見合いみたいなもので、どこでどう転ぶか分からないじゃん。しかも、人から聞いたんだけど(もしくは、「調べてみたんだけど」)、欝は必ず治る病気らしいよ。とりあえず、何らかの形で生きていて、薬もちゃんと飲んで、通院も続けていれば大丈夫だよ。俺が保障するよ(ここらへんはちょっと大げさに言っても良いと思います)。一緒にゆっくり治していこうよ」 等 一番のポイントは始めにも書きましたが、相手のペースに飲まれない事です。そのために、若干聞き流す事も重要です。TVでも見ながら、空返事でも良いです。鬱病の人に限らず、人って喋るだけで落ち着く事があると思います。悩んでる人なんて、話を聞いてあげるだけで、自己解決していって、悩みが晴れるなんて事も多々です。 一助になれば幸いです。 自殺しちゃっても、断じて質問者様のせいではないですよ。悪いのは病気です。 疑問等ありましたら、お礼に書いていただければ出来る限り対応します。
その他の回答 (4)
私は双極性障害2型(自殺率20%以上)です。 やっぱり、日常的に死を考えることが多く、 (落ち込んで死にたいというよりも、 なぜか午前中から午後にかけて、 人生が無駄なような気がしてならないことが多い) そういう兆候は危険なので、 ドクターによく報告します。 ドクターは 「そう、それは困ったね。生を選んだのは大変賢明なことだね」 という感じ。 >「自分から、死ぬのはよくありませんよ」 死ぬのがよくないということは、 わかっていると思うので、 言わなくってもいいような感じがします。 >「私だって、大した人間じゃないけど、 >命ある限りは、どうにか、生きてます」 相談した相手に「私だって生きている」って言われても 落胆します。 (私は最近けっこう追い詰められているんで・・) とても難しいことなんですが、 だいたい相談すると、人っていうのは、自分の経験にてらしあわせて アドバイスするのが常なので、 「自分は・・」となるのですが、 これは普通の相談ごとだったらいいのですが、 欝にやられちゃっていると、 自分の死にたいほどの気持ちを誰かにわかってもらいたくって、 話しているだけなのに、(欝のときは、話すのも疲れるので、 気力を振り絞ります) 結局相手の話を聞かされることになり、 精神が疲れてしまいます。 欝のときの気持ちはぜったいになった人にしかわからないので、 健常者は安易に共感できる種類のものではありません。 (普通の人が落ち込むのとまったく違います) 「わかるわかる」と言われると、誤解されているような気になりますが、どうやって相手に自分の辛さを説明すればいいのか、わからなくなります。 あんまり相手に辛い辛いっていうと、 「自分が一番この世でかわいそうって思っているのではないのか」 と思われるんじゃないかと 葛藤してしまってますます辛くなります。 相談しているのに、相手に気を使ってしまって、 すごく疲れるのです。 こういうときに誰かが「すごく辛いんだね。それで?」って言ってくれればそれだけでいいのになあ、って思ったりもします。 ・・と言うわけで、 私はこの繰り返しなので、プロのカウンセラーさん以外には 相談しないことにしています。 聞いてくれるだけでいいんです。でも 穴など?に向かって「死にたい」って言うのもさびしいし、 いつか本当に何かの拍子で実行してしまうのも怖いので、 ちゃんとドクターとカウンセラーさんに話を聞いてもらっています。 私が生きているのは、妹が 「死ぬのだけはやめてよ。おねえちゃんが死んだら 私は一生苦しむよ」って言うので、 それは姉としてもとても悲しいことなので、 死ぬのはやめようと思いました。 あと、どうやって死んでも、誰かに後始末で迷惑をかけるのも 悪いので、って言うのも私をストップさせています。 家で死んだら、家族がそこに住めなくなるかもしれないし、 そんな家転売もできないかもしれないし、 ビルから飛び降りたらそのビルの人に迷惑かけるし。 もう自分のためだけだたったら、 別にいいんだけど、 必要とされているのなら、(生きているだけでいいという 人がいるのだったら)、生きていなきゃなあ、と思います。 長くなりましたが、 毎日こんなことを考えている人もいるってことで。。 (この内容をだまって聞いてくれる人が私のまわりにはいません。 この長文の内容を一切意見をはさまずに聞くというのは実際普通の人は大変だと思います。だからプロの方に話すほうが私は安心です)
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ありません。 貴重な経験談を 有難うございます。 うつ病の方の心理を理解しようなどと、おこがましいことでした。 私が自分の基準で語るなど、無意味なことだとわかりました。 これからは、謙虚に傾聴していこうと思いました。 本当に 有難うございました。
補足
一日中、貴女の事を 考えていました。 普通の人が落ち込む、というレベルの問題ではないですね。 たしかに。病気なのだから。 健常者が共感しても、「ウワベだけ」ととられても仕方ないですね。 分かったようなつもりになっていた自分が 恥ずかしいです。
うつ病真っ最中のものです。 うつ病は、自分を卑下します。とにかく卑下します。自分の存在価値を消してしまいたい、このような考えから「早く、死にたい」という言葉につながったものだと思います。 > 「自分から、死ぬのはよくありませんよ」 > 「私だって、大した人間じゃないけど、命ある限りは、どうにか、生きてます」 こういった一般論・常識論は受け入れることができません。 「早く、死にたい」 『なんで死にたいの?』(あくまでもおだやかに普通の会話の延長線) ここでうつ病の者はいろいろ言うと思います。 自分がこの世に生まれてこなければよかった…など。 『ふ~ん。でも私、○○さん死んじゃったらやだな。さびしくなるもん』 と、上のものはあくまでも例ですが。 少しでもいいから存在価値を与えるような言葉がいいと思います。 少なくても私は自分がこの世界にいる意味が欲しいと感じています。 言葉だけではなく、手を握ったり、抱き寄せたり、ボディーランゲージも、相手を安心させることができるのではないでしょうか。
お礼
経験者の方からのお話、とても貴重です。 有難うございました。
補足
「どうせ、私の葬式には、誰もこない」 「私が死んでも、誰も悲しまない」 と言ってましたので、 「私が悲しいです」と言いました。 布団をかけて上げただけで、幸せそうな表情になりました。
- poyo3
- ベストアンサー率30% (260/857)
「早く死にたい」というのは本当に死にたいわけではないと思います。この辛い自分を理解して、認めてという叫びなのではないかと。いうなれば甘えているような(自分をいたわってくれとかそんな)感じです。 なので言葉をそのまま受けるよりはその人が本当は何が言いたいのか、何を望んでいるのかを見極めたほうがいいかと思います。 ただ「死ぬのは良くない」ではその人の気持ちは満たされないでしょうから。単なる言葉の対処だけでは難しいでしょう、今のその人を受け入れてあげるような感じの言葉の方がいいのかもしれません。 実際にどんな言葉をかけるかはその時の状況によるでしょうから一概には言えませんが相手に要求となるような言葉は返って逆効果になる気はします。それが一般に言われる鬱の人に「がんばれ」はだめという理由ではないかと。「死ぬな」「がんばれ」などは相手に要求する言葉ですから相手は苦しくなるだけではないでしょうか? いうなれば鬱の人は自分ではもう何も出来ないと思っている感じではないでしょうか。その人に「(あなた自身で)生きろ」とか「(もっと元気だして)がんばれ」などといえば鞭打つようなものかと。 なので相手を受け入れ、勇気付けるようなものの方がいいと思います。 あくまでも今のままでいいんだよ位の方がいいかもしれません。相手の言う事にあまり過剰に反応しないでよく観察しては。(邪険にはしないほうがいいです)あまり回答になってませんが参考までに。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 これからは、今のままでいいということを 話しながら 優しく接していきたいです。
補足
回答者さんがおっしゃってるような感じです。 本当に死にたいわけではなく、いたわって欲しい感じです。 今のその人を受け入れてあげる言葉がいいですね。 本当にそう思います。 私は、相手の言葉をそのまま、真に受けていたようです。
- pinori
- ベストアンサー率24% (68/280)
その人が求めているのは、決して死ぬことではなく、今悩んでいる問題を解決して苦しみから逃れたいのだという事を指摘してあげるのが良いと思います。 賛否両論ありますが、宗教的な話になりますと、決して死んだからと言って問題解決できるわけではないということ。死んだとしても魂は存在し、相変わらず苦しみ続けるだけなのだから、死ぬ事で苦しみから逃れること、今ここで自分の力で問題を解決しない限りは死んでもそのまま苦しみ続けるのだと伝えてあげることだと思います。 少なくとも、私はこの考えで、自殺なんていう事はまったく考えなくなりました。 そういう宗教的なことに、その人が反応を示すかどうかですが…。
お礼
回答ありがとうございました。
補足
魂が、死んでもそのまま苦しみ続けるなら・・・・ 自殺しても、苦しみから開放されませんね。
お礼
丁寧な回答 有難うございます。 ここに、回答を寄せて下さった方々それぞれの回答が、納得させられるものばかりで、貴重です。 本当に 有難うございました。
補足
それぞれ、ケースバイケースなのでしょうね。 その相手の方は、本来明るい性格だったようです。 今は、孤独な生活を送っています。 うつ病の人に、テンション高めで接するのは、疲れさせてしまうのでは・・ と思い、割と静かめに接しておりましたら、明るく接してもらいたかったみたいで・・改めました。 テレビを見てタレントを批判したり、冗談を言ったり、・・・ 時々、笑顔もあります。 お薬が効いているから、かもしれませんが・・ たしかに、私の性格も、うつ病になりやすい性格かもしれません。 あまりにも、相手の言葉通りに 受け止めると、こっちも悩んでしまいます。 おっしゃる通り、若干、聞き流す事もあり ですね。