• ベストアンサー

こういう人をどう思いますか。ムカつきませんか。

ある知人のことです。 この人は、話が長いんです。 つまり、ある物事について話す場合に、話す時間が長いんです。 私が話すとしたら1分で済むところを、その人は5分以上話します。 そのくらい長いと思って下さい。 自分の知っていることを延延と話し始めるといった感じですね。 例え話までして(相手に分かりやすくと思ってか知りませんが)話します。 何もそこまで話すことはないのに、とこちらが思うようなことまで話すんです。 まるで講釈を聞かされているみたいです。 自分の薀蓄を披露しないと気がすまないのかなと思うくらいです。 正直、疲れます。 「あ、また始まった」と思って、ウンザリします。 それに、私が当然知っているようなことまで、説明しようとするんですね。 なんだか、私が(そんなことも知らない)馬鹿だと思われているようです。 ムカついて、ムカついて、腹が立ちます。 最近の例で言うと、裁判員制度のことで、その練習をするために会社から誰かを参加させないといけなくなって、ある人間を参加させることになったのですが、私が「練習に参加した人間の中から選ぶことになるのか」と聞いたら、「いや、そうではなくて一応国民の意識を高めるためもあってだと思います。裁判員制度というのはですね・・・・・」 ・・・・・の後は、裁判員制度について一からご説明というか講釈が始まるわけです(笑) そんなことくらい私だって知っているのにですよ。 まるで、私が世の中のことを何も知らない愚鈍な人間かのようではないですか。 実に嫌な人間だと思ってしまいます。 そのときは、「あ、それは知ってますよ」と言葉を挟んで、彼の講釈を止めることに成功しましたけどね。 ときどき、こういうことがあるのでまったく嫌になります。 これが、私のストレス源の一つでもあるのです。 もちろん、その知人にも良い所はありますが、長所だけ見て短所は見るな、と言われてもねえ。 実際問題、悟りを開いた人ででもない限り無理でしょう。 皆さんは、こういう人をどう思いますか。 周りにこの手の人がいたら、どう付き合って行きますか。 出来れば付き合いたくないですか。 ご意見、ご感想をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.7

 それこそ空気読めない人ですよねぇ~  あからさまに嫌な顔をすればいいのでは?  うちの会社の先輩からよく言われるのは自分にあわない人は好きにならなくてもいいから嫌いになるなってw  あ、先輩の事は好きですよw

buddasati
質問者

お礼

有難うございます。 あからさまに嫌な顔するのはちょっと。 その人との関係を不味くするのは、自分にとって当分マイナスに働くと考えるので。 「自分に合わない人は好きにならなくてもいいから嫌いになるな」という先輩の言葉は、いいですね。 含蓄のある言葉です。 私も、この言葉を念頭に置き、また手帳にも書いてしばしば見るようにしたいと思います。

その他の回答 (6)

noname#118663
noname#118663
回答No.6

私だったら・・・ 「○○さん、話長いんですけど~」って言っちゃます^^; 相手に合わせてストレスを感じる事って本当にバカらしい。 相手は自分の話に人が迷惑・ストレスを感じているという事 に気付いていないと思いますよ。 時にはしっかり言う事も必要だと思います!

buddasati
質問者

お礼

有難うございます。 その通りだと思います。 知ってることは、知ってるとハッキリ言うことにします。

noname#65230
noname#65230
回答No.5

僕もコミュニケーションをとるために 20くらい年配の話の長い人に質問しますが、 最初から覚悟しているので耐えられます。

buddasati
質問者

お礼

有難うございます。 相手との関係性にもよりますね。

  • ha_na_ge
  • ベストアンサー率34% (132/381)
回答No.4

僕なら毎回毎回最後まで聞いてあげて、話し終わった瞬間「話長っ!!」て言います。 あくまで冗談っぽく(本気の怒りを伝えない程度に) 何度か同じやり取りを繰り返しているうちに相手も「この人、長話嫌いだったな」って思うでしょ。

buddasati
質問者

お礼

有難うございます。 毎回最後まで聞いてあげる、のはキツイです。 やはり、途中でストップさせる方法を考えます。

回答No.3

「知っている」事を伝えれば話が止まるのであれば、言ったほうがお互いの為になりそうですね。 その分仕事にかける時間が少しでも増えますし… イライラが募れば爆発してキツイ言い方になりかねませんし、今のうちにまた講釈が始まるようでしたら「そんな無知じゃないですよ~(^^)」など冗談めいた言い方で釘をさすのはいかがでしょう?

buddasati
質問者

お礼

有難うございます。 「あ、それは知ってますから」と言うようにします。

回答No.2

私もしゃべりすぎの問題あるので最近気をつけるようになりました。話は短かく おだやかに 要領よく。聞かれたら話すを心がけています。腹たてたら損ですので上手にきりあげましょう。

buddasati
質問者

お礼

有難うございます。 腹を立てたら損するのはこっちですからね。 あほらしいですよね。 上手く捌く方法を考えます。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

自分で相手をリードすれば良いだけです。 相手が目上の人ならば 「誠に申し訳ありませんが、時間がありませんので、用件のみかいつまんでご説明願えないでしょうか?」と言う。 相手が目上でなければ 「その件はもう知っているので、飛ばして良いよ。で、今回の用件は何?」と切り込みます。 相手を操作できれば、どんな相手でもお付き合いは出来ます。

buddasati
質問者

お礼

有難うございます。 相手を操作出来るといいですね。 その手の本が何冊か出版されているようなので、いつか読んでみたいと思います。