• ベストアンサー

自分の上司や部下に、自分の知識を伝えますか、隠しますか

上司(係長)、部下(派遣)がいます。二人とも、仕事のやり方、仕事の考え方、会社の組織のこと、パソコン操作など、何でも私に聞いてきます。 特に係長は、聞いたら教えてくれるのが当然と思っています。 教えないと、「何で教えてくれないの?」と私が悪いように言われます。 仕事に関することは、部下には、教えて当然かと思いますが、私よりも長年働いている係長に、課内のことだけでなく、会社の組織のことから、パソコンから、何から何まで教えるのは、おかしいのでは?と思っています。係長は、仕事で自分が知らないことは、私に「何々って知ってる?」と聞いてきて、私から情報を得ます。自分が理解できないことは、私に「なぜだと思う?」と聞いてきて、私の意見を自分の意見にしています。 自分で調べないので、皮肉を込めて「聞いてばかりですね」と言うと、「何も知らなくてごめんね」と知らないことを謝ります。(調べずに聞くことは当然なのです。) パソコン操作は、私が独学で自分で身につけたものです。いろいろな操作方法を知っています。仕事上の知識も、私が今まで働いてきて、自分で時間をかけて調べて身につけたものです。 その時間をかけて調べてきたことを、「教えて」の一言で全て私から聞き、しかも、教えてくれて当然と思っていることがストレスです。 私が調べて費やした時間を、係長は、単に私に「聞いて教えてもらう」という作業をするだけで、時間短縮し、残業もせずに帰っていくのです。。 みなさんは、仕事のことやパソコンのことを聞かれた時、丁寧に教えますか? それとも、馬鹿なふりをして、「わからない」と答えますか? また、部下には、仕事のことも、パソコン操作のこと(基本操作以外)も、丁寧に教えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

5年前の私が質問したかと思いました・・・。 質問者様の腹立たしい気持ち大変よく分かります。 人がお金と時間と労力をかけて身につけた知識を「ねぇ教えて」の一言で 得ようとする人間のなんと多いことか! しかし私は教え続けました。心で毒を吐きながら(笑) すると、相手はどんどん図に乗り私の知らない事まで 聞いてくるようになりました。 ガンガン調べてどんどん答えました。めちゃめちゃ毒を吐きました。 自分の仕事の効率が上がらず沢山泣きました。 気付いたら私は、会社の役員です。(当方女性30歳です) いつの間にか、知識は増え、仕事が速くなり、親切な人の称号まで手に 入れました。(本当は腹黒いです。毒を吐きすぎたせいだわ・・・。) 人に聞くだけで自分で調べもせず、人の考察をトレースするだけの上司は いつの間にか私の部下です。 頑張って下さい。今の苦労も悔しさも全てがあなたの財産になる 可能性があります。

その他の回答 (9)

回答No.10

自分なら教えますかね。 何でもすぐ聞く人って、(例えばPC操作にしても) すぐ聞く → すぐ忘れる の繰り返しですよ。 たぶんご自身が一番わかってると思いますが、悩んで悩んで いろいろ試して見つけた事(例えば操作方法)て、まず忘れませんよね? 時間が経って忘れても(あの時は、こういう考え方をして・・・ これを試して・・)ってプロセスを思い出しますよね。 これが「身についてる」て事だと思うんですよ。 安易につかんだ物は安易に忘れるもんです。 だから、ボクは悔しくないかなあ。どんどん教えてあげます(笑)

noname#82794
noname#82794
回答No.9

本当はギブ&テイクでいきたいとことですが・・・ 私のやり方としては、 自分が教えたことによって作業効率の改善や会社組織が活性化するなど、 具体的なメリットが想定されるならば、そこは労を惜しまずアドバイスなり提案をしています。 なぜなら、それによって自分の作業負担が減ったり、組織全体の モチベーションが上がり、チームの業績も上がることで評価されるなど、 いつかは労が報われる可能性が高いからです。 一方、 ・ネットなどで調べればすぐ分かること ・教えることによるメリットが想定できないこと ・教えること自体に労力がかかること などは、知らないふりをしています。 のべつ幕なしに対応していると自分の作業に影響がありますので、 そのあたりを自分なりの基準で見極めて対応すべきだと思います。

  • riveron77
  • ベストアンサー率48% (180/370)
回答No.8

> 何から何まで教えるのは いや、逆にチャンスじゃないかなーと思ってしまうんですけど。 「パソコンに詳しい質問者様」っていうイメージが課内だけでなく、全社に広がれば、皆さんから頼りにされること請け合いですよ。 それに仕事のことも聞かれているみたいですけど。 効率のいいやり方、ご自分がやりやすいやり方を提案するチャンスですよ。あなたの提案が採用されれば、すなわちリーダーですよね。ご自分の業績を上げるチャンスですよ。 嫌味は偉くなるまでとっておいて、皆さんに丁寧に教えてあげる方がいいと思いますよ。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.7

パソコンの操作ぐらいで、特許も知的所有権もないでしょう。内容が不明ですが、内容によっては、心が狭いだけにも見えかねません。 まあ、相手も気軽に言ってるだけで、思慮がないのかもしれません。逆に、あなたと真逆に、知らないことを教えるのが快感の「教え魔」って人もいますけどね。 立場がなんですが、ある程度統括する立場からしたら、業務を効率化するために教えるでしょうし、あなたのような孤高な方は、扱いずらくて迷惑にも映りますね。ただ、なんども同じことを聞くようであれば、怒りますが。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.6

何でも聞いてくる人には自分で調べるための資料を渡しますね。 パソコンの操作ならマニュアルなり参考の本を渡して「これに書いてありますよ」という。 答えそのものを教えるんじゃなく、答えが見つかるための方法ややり方をアドバイスする。 もしそれで答えを教えてくれないのかと言われたら、自分で調べないと覚えないですよ。って言いますね。 相手が覚える必要の無いようなこんなの今回しか使わないだろうってことは答えを教えちゃいますが。

回答No.4

自分の抱えている業務に直接影響の出ない範囲で、聞かれたことは答えます。さらに、問題解決のためによりよい手法があれば提案します。勿論、部下に対しても同様です。 上司・部下の時間が有効に使えるようになるということは、それによって空いた時間を別の業務に割いて貰えるということです。各人が社内にいる時間を最大利用するために役立つスキルや知識を共有することは、決して自分にとってデメリットにはなりません。部下は仕事が速くなってもっと多くの作業を振れるようになるし、上司は空いた時間で経営の数字にもっと目を通せるかもしれません。 あまりにも目に余る人格の場合でも同様です。それが上司であれ部下であれ、その人に聞かれて答えなかったことを要因のひとつとして、会社にとってのデメリットが生じるリスクはできるだけ避けなければいけないからです。 ビジネス用の知識はビジネスの場で使うべきもの。 価値の交換がすなわちビジネスなので、社内で知識を提供することに見合うメリットを享受できている限り(少なくとも、会社という組織に護られており給与がある時点で被雇用者としてのメリットはある)、持っているものは還元します。 自分ひとりで価値やスキルを抱え込んだとしても、大概の場合はひとりでできること(=それを持っている価値)なんてたかがしれてます。そこに会社があり、業務があるからこそ価値が生まれる知識であるということを忘れずに。

回答No.3

>みなさんは、仕事のことやパソコンのことを聞かれた時、丁寧に教えますか? 一応教えます。ただし、聞かれたことだけ簡潔に。 >教えないと、「何で教えてくれないの?」と私が悪いように言われます。 結局出来なかったら教えてくれないからって言いますからね。特に上司は・・・ まぁ、心の中では「調べてみろや」て思ってますが・・・

noname#111860
noname#111860
回答No.2

> みなさんは、仕事のことやパソコンのことを聞かれた時、 丁寧に教えますか? 丁寧かどうか?は判りませんが。 よく質問される内容や手順などの便利サイトなどは、 まとめてあるのでそれを見てもらいます。 > また、部下には、仕事のことも、パソコン操作のこと(基本操作以外)も、丁寧に教えますか? 部下のタイプにも寄りますが慕って来る部下ならば、、 しょうがないヤツだなと思いながらも教えるでしょう。 自分で作った便利ツールなどもよく渡します。 まぁ勤めている業種が業種なので、そこまで基本的なことは 滅多に聞かれませんが。

  • HiYoKoNoK
  • ベストアンサー率30% (119/395)
回答No.1

自分が調べるために参考にした資料やサイト、勉強方法などを教えることはあっても、内容を直接丁寧に教えたりすることはあまりないと思います。 私も以前の職場でいつもパソコンの操作方法を聞かれましたが、「そんなに知りたいならアビバへ行け!!」と内心毒づくようになっておしまいだなーと思いました(笑)結局ストレスでやめましたが。 その後転職先では、「検索欄にエクセルって入れると操作方法調べる際と出てきますよー^^」と、「私に聞くなオーラ」を出すようにしていました。教えてくれる便利な人、と、一度インプットされたら、教えないことが意地悪みたいに見えてしまいがちですから、そういう姿勢は見せないようにしています。 後輩も、ここに載っているからまずは自分で勉強して、とサイトや本を指示しています。 もちろん、自分でやってできなければ丁寧に教えます。 意見については、「さーーー、どうでしょうねー、難しい問題ですねー」としか言わないです。 説明にかかる時間が無駄だと思っていますので。 自分の意見を述べてきてそれに対する意見を臨まれている場合はそれなりに真摯に対応しています。

関連するQ&A