• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部下を指導、改善するのは誰の仕事?)

課長の対応は問題か?部下の指導は誰の仕事?

このQ&Aのポイント
  • 課長の対応に問題あり?部下の指導は課長の役割?
  • 係長の態度問題に上司は関与しない姿勢?
  • 部下を指導するのは誰の責任?課長の対応に疑問?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.6

はじめまして まず、課長の仕事について、 質問者さんなりにお考えがあるということは、素晴らしいと思います。 が、本来の課長の役割は、小さな専門組織を効率よく運営し、且つ、他の専門組織(他部署)と スムースで相乗効果が出るように調整することを目的としていると考えられます。 「部下を管理、指導、コントロールする事」というのは、「方法」になりますよね? つまり、部下を直接的に管理、コントロールしなくとも、前述の目的を果たせれば それでも構わないということです。 従って、質問さんのお考えの課長の仕事は、ニュアンスは理解でき共感できますが、 それは「方法論」の議論ということをご理解ください。 この前提で、話をすると、 課長は、この方法を得意としないのかもしれません。 が しかし そのためにメンバーに混乱が生じているのであれば、 それは、役割を十分に果たせていないとなります。 指導・コントロールしないのであれば、別の手法で、この問題を解決しないといけないのですが、 それをメンバーに戻し、丸投げしたのであれば、彼の手法は、これです。 一方、メンバーの皆さんは、リーダーの指示というか、足らない部分を補うことも責務です。 つまり、このようなリーダーの元に付いてしまった場合、今回の件は、自分たちで片付けられるよう メンバー間で協力し合うのも仕事となります。 もし、それが ご自分の流儀に合わないのであれば、  その小組織から早く抜けるか、  自分がその小組織のリーダーになるか  どちらかが好ましい選択と思います。 単にその課長さんには、部下を引き付けておく魅力が無いだけなんだと思いますが。。。 

umgownmvlc
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.5

何が正解か知りたいのでしょうが、その答えはどこにもないと思います。 組織の考え方や、課長の考え方次第だと思います。 質問者様の立場なら、先ずは係長とその部下での話し合い最初にすべきだと思います。質問文では詳細に書かれていないだけかもしれませんが、自分たちの問題を課長に丸投げしているように読めました。例えば、話し合いの場を設けても係長が出席してくれないとか、話し合いの結果に沿った行動をしてもらえないとかなら、その旨を課長に言って改善してもらえば良いと思います。

umgownmvlc
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.4

部下を指導するのは上司でもいいし上司とは限らず同僚でもいいと思いますよ。 課長がそこをどう捉えてるかによると思うんですが、もしかしたら自分の仕事の範疇じゃないという認識を持ってるかもしれません。 でも、できるできないは結局は本人次第なんですよね。

umgownmvlc
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#237141
noname#237141
回答No.3

状況にもよるし課長の性格にもよると思います。 そういうのが我慢ならない課長や部長だったら 指導は入るでしょうが、業務に支障が出ていなく (実際には嫌な気分で仕事しているので支障があるといえば ありますけどね)、それで出来ているなら 上の立場としては、いったん様子見だと思いますよ。 「あなたたちで解決せよ・・」正しいといえば正しい。 しかし、わざわざそんなことで課長自ら口出しするのも 面倒臭いという「責任放棄」にも取れます。しかしこれも状況次第です。 自分達で解決していいことなら自分達でやればいいと思いますよ。 係長に面と向かって言えばいいじゃないですか。 それだけのことだと思いますけどね。

umgownmvlc
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

Q、この課長の対応は正しいのでしょうか? A、「あなたたちで解決してください」の対応は基本中の基本。 これは、管理者としてはあまりにも当然な対応ですよ。

umgownmvlc
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • vivace168
  • ベストアンサー率36% (18/50)
回答No.1

上司が気にすることは「業務に問題があるのか無いのか」なので、係長が暴言を吐こうが横柄な態度を取ろうが、それで業務が回っているのならば、「あなた達の問題」、つまり職場内の人間関係の問題で済んでしまいます。 ワガママで気分屋で態度が悪くても、仕事がきちんと回ってるのであれば、課長から見れば係長は有能な部下です。係長の態度が原因で業務に支障をきたしている場合に、初めて課長の出番となります。 実際、支障が出てるかどうかは私にはわかりません。冷静の課長の目線に立って、「業務に支障をきたしている」のかどうか、考えてみてください。 ワガママに振り回されて無駄な仕事をさせられたり要求します。指摘の効果がなかった時に、初めて課長に改善を要求する、それが日本の会社の仕事の順番だと思います。めんどくせぇとは思いますけど。

umgownmvlc
質問者

お礼

ありがとうございました。