• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホウレンソウのできない上司について)

ホウレンソウのできない上司について

このQ&Aのポイント
  • ホウレンソウができない上司との連携は困難であり、仕事の進行に支障をきたしている。
  • 上司がホウレンソウに対する理解が低く、コミュニケーションの取り方に問題がある。
  • 部下に仕事を教えてもらう上司の心境について、経験者の意見を聞きたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.1

質問を読んで感じたのですが、なんとか長だから賢くて何でも出来るだろう、という思い込みは捨てた方がいいと思います。 中間管理職の中には長く実務から離れていた人も多いと思うので、質問者が出来て当然と思っていることも、本人的には難しい内容かも知れません。 また、ヒラに教わるなんてといった、プライドもあるかもしれません。 ただ、それを揶揄しても始まらないので、出来ることはした方がいいと思います。 >こちらからあらかじめ教えた作業内容について、こちらから作業依頼するメールを送付したときは了解した旨の返信メールを出す →「了解しました」の一言だけなら、別にメール返信必要ないのでは?質問者のマイルールの押し付けにも感じますが。 >作業中不明箇所があれば随時相談に来る >作業が終わったら報告する →このあたり、「随時」の対応が必要ならば別ですが、報告などは、まとめてでも構わないと思います。 例えば、始業時と終業時に定例的にミーティングの場を持つなどして、報告しやすい状況を質問者が設定すればどうでしょう。

ytakeuchi52713
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 『「なんとか長だから賢くて何でも出来るだろう」という思い込みは捨てた方がいいと思います。』 →確かに思い込みはあります。人間だれしも完璧ではありません。できていることとできないことはあります。係長の過去の経験された部署は営業とパソコンのハード系の対応やお客様に端末などを納品するような関係の部署です。長く現場を離れていたわけではなく、こちらに転勤になる直前までずっと現場にいました。いずれもホウレンソウなしでよくやってこれたなあ~と関心します。 『「了解しました」の一言だけなら、別にメール返信必要ないのでは?質問者のマイルールの押し付けにも感じますが。』 →これはマイルールではありませんよ。わかっているのかどうかの確認を取るのはしごく当たり前のことですよ。 ではお聞きしますが、「了解しました」の返信なしで任せておいて、実は締切までに仕事ができていなかったらどうしますか?困る人がお客様だったらどうしますか?今回はたまたま新入社員やその社員に研修するスタッフがスケジュール通り研修できず困るわけですが、私は困る相手が誰であっても人に迷惑をかけて相手を困らせるのはどうかと思います。 『このあたり、「随時」の対応が必要ならば別ですが、報告などは、まとめてでも構わないと思います。』 →作業中困ったことがあれば相談に来ることについては、後でも構いませんが、随時であれ後であっても相談には来ず勝手に独走して後で困ったことになるので、後で全て私がケツを拭いてあげる羽目になって困っています。 確かにまとめての報告でも構わない内容です。しかし、係長はその報告すらしてくれないので困っているわけです。やったらやりっぱなしです。 例えば、始業時と終業時に定例的にミーティングの場を持つなどして、報告しやすい状況を質問者が設定すればどうでしょう。 報告などについてはまとめてでも確かに構いません。 →この案は良い案かと思います。ありがとうございます。わざわざミーティングの場を設けることが大切という結果になりそうならそうすることにします。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A