- ベストアンサー
皆さんの平和に対する率直な意見を教えてください!!
今、学校の国語の勉強で【平和】について勉強しています!! 以下の質問に沿ってお答えいただければ、光栄です。↓ 質問1、、、平和とは何だと思いますか <私の意見>みんなが楽しく過ごせる世界の事だと思う 質問2、、、今日本は国的に見て平和だと思いますか <私の意見>平和だと思う、食料や地雷などに困ってないし、結構楽して暮らせてる
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問1、、、平和とは何だと思いますか 皆が安全で安心して暮らせる事。 質問2、、、今日本は国的に見て平和だと思いますか 不況の大波で必要最低限の生活保障もされなくなりました。日本は今平和ではありません。
その他の回答 (5)
- azharu
- ベストアンサー率26% (164/609)
#5さんの回答にあるように、まず辞書的な意味を確認しておくことは大事だと思いますよ。 と言うわけで、 1)戦争のない状態 2)はい。現在、交戦状態にある国はなく(戦争が終結していない国はあるのですが)、国内でも紛争と言えるような状況はないと思います。 不特定多数の人が(勝手に)抱くイメージというのは、マスコミの影響などもあり、また、#4のようなふざけた回答を出してくる人もいたりしますので、扱いには気をつけましょう。
お礼
わかりにくい質問に答えてくださってありがとうございます。 これからは扱いに気をつけます;;
- gootaroh
- ベストアンサー率47% (396/826)
「平和」の定義次第です。 国語辞典における一般用語としては (1)戦争もなく世の中が穏やかである・こと(さま)。 (2)争いや心配事もなく穏やかである・こと(さま)。 の二種類が定義されています。 前者は、「平和な時代」「平和を維持する」など、主に国としての平和であり、外国の状況に依存します。反対語は戦争です。後者は、「平和な家庭」「平和に暮らす」など、主に個人の生活における平和であり、人間関係や経済状況に依存します。「平穏」と同義と言ってもよいでしょう。平穏の反対語は不穏です。 質問1において平和の定義をはっきりさせましょう。必ずしも辞書的な意味でなくても「ここでいう『平和』とは…と定義する」という回答でも構いません。それに基づき質問2に移るわけです。 質問2は、日本という国が、外国と比べて、質問1で定義する「平和」といえるかどうか、という意味です。 一般的な意味合いでいうならば、国としては、「日本は良い国だ」と言った航空幕僚長を更迭するくらい余裕がありますので、極めて平和であるといえるでしょう。個人の生活においては、凶悪犯罪の加害者、被害者や元派遣社員などにとっては平和ではありません。 マクロで(広く)考えるには、良好な外交関係が維持されているかどうか、治安が維持されているかどうか、好況が維持されているか、の3つの側面からとらえるとよいでしょう。 外交関係については、特に中国の動向がキーになります。元々核保有国の上、国連安保理の常任理事国で拒否権を持ちますので、中国の同意を得ないと日本の提案は拒否されます。また、独自のGPS衛星を打ち上げているほか、空母を開発する予定でもあります。日本とも資源開発や尖閣諸島の領有権などで常に対立しています。こうした軍事大国化する中国に対し、あくまで友好国と認識するのか、危険な隣国と認識して距離を置くのかにより、国としての平和の維持度は変わってきます。田母神さんをクビにするのは、結果的に中国に有利になるわけですが、この辺をどうとらえるかでしょうね。 治安については、「体感治安」といって、人々が実際に肌で感じる治安の良し悪しに関する感覚については悪化しています。これは、残虐さ・変質さの高い犯罪が発生しており、メディアがこれらをセンセーショナルに報道するからです。しかし、統計的には凶悪犯罪の件数は減少しています。この辺をどうとらえるかだと思います。 好況が維持されているかどうかについては、2008年の金融危機を見ても分かるとおり、明らかに不況に転じています。 これらを参考に、自分なりの見解を作ってみてください。大切なのは、「言葉の定義」と「マクロな見解」の二つです。ミクロな(細かい)話をするとキリがありません。よくいわれる「イチャモン」というのは、マクロな話をしている人に対してミクロな話をすることです。こういう場合、議論は決して噛み合いません。 それにしても国語の授業でこんなことをするんですね。
お礼
辞典まで引いてくださって、本当にありがとうございました ぜひご意見を参考にさせていただきたいと思います。
- cyototu
- ベストアンサー率28% (393/1368)
1)先ずは、甲:自分および家族の命の安全が保証されていること。次に、乙:ある日突然に、自分および家族が住んでいる所から追い出されて、乞食(こつじき)やホイトになる不安がないこと。 2)小泉さんの行った労働者派遣法の改正による人材派遣の自由化のお陰で、今現在で厚生労働省のデータによると全労働者数の4割を占める派遣社員が乙の不安に晒され、また、各種保険会社の自由化で保険金の不払いが認められるようになっため、不慮の出来事が万が一起こった時に乙に晒される不安も増えて来ましたので、日本ははっきりと、以前のような平和な国では無くなって来ています。 でも小泉さんは無事に4代目の息子さんに引き継いだので、彼は平和だと思います。
お礼
わかりやすく説明してくださって誠に ありがとうございます。
>質問1、、、平和とは何だと思いますか みんなが「我慢の限界内」で生きて行かれる世界。 >質問2、、、今日本は国的に見て平和だと思いますか 暴動が起こっていないから、一応平和。 中央大学の教授には悪いが、人一人が殺されただけで七時のNHKニュースのトップになるのは平和な証拠。
お礼
質問に沿って回答いただき大変ありがとうございました。
平和とは、世界中で戦争や紛争がおこっていない状態をいいます。 世界中で戦争がおこっていても、日本がそれに巻き込まれない状態を安全といいます。 概ね安全な状態と言えるでしょう。
お礼
ありがとうございました。 さんこうにさせていただきます。
お礼
わかりやすく質問に沿って回答してくださってありがとうございました。