• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅の基礎について)

隣の家と基礎を共有している場合の建て替えの問題について

このQ&Aのポイント
  • 中古物件を購入し、建て替えを検討していると、隣の家と基礎を共有していることが判明しました。
  • 特殊な構造の基礎であるため、基礎をやりかえないと確認申請ができないという問題が発生しています。
  • 基礎を切り離すことが難しく、建て替え以外ではリフォームによる対策しかないようです。自己責任で解決するしかないのでしょうか?隣人や法律上の問題も心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.3

あまりお力になれなくて恐縮です。 連続させた意味はわかりませんが、傾斜地のイメージは何となくわかりました。傾斜地の部分の基礎は(コンクリート部分は基礎と呼びます)普通なら四角く囲む高基礎になるのですが、コンクリート量を減らしたいとかデザイン的とかおそらくそういう理由で形状が片もちスラブまたはそれを部分的に布基礎で受けたため「下駄化」したものだと思います。そこはあまり大問題ではないように思います。 まずは、本当に基礎が連結しているかどうかです。 建築士事務所へ行く前にお隣の方と相談して数十センチ境界のあたりを掘って連結しているだろうとおもわれる写真を何枚かとり撮って持っていくといいと思います。深さは地面の下30センチも掘ればわかるのではないかと思います。 図面もなく、掘削もなしで基礎の連結を断定するにはずいぶん調査が甘いと思いますので。 お家がたつといいですね。検討をお祈りします。

その他の回答 (2)

noname#78261
noname#78261
回答No.2

http://www5f.biglobe.ne.jp/~renpeki/file/tityu/b1.htm 確かにこういうものはあるようですが、30年経った今、HMは掘削してお調べになったのでしょうか?それとも図面があったのでしょうか? 少なくとも住宅でそんな例は聞いたことはありませんでした。 確実に再建築不可であったというならば重要事項の不実記載などで売主と話せるかもしれませんが、そこは弁護士などとご相談ください。 まずは、再建築の可能性が本当にないのか調査することをすすめます。 このまま再建築できなければこの土地の有効性はないですし、当時の基礎は当時の建物をのせるために設計されたものですから、基礎を変更しないということであれば建て物の荷重も大きく増やすことは必ずできないのです。 基礎が浮いているということですが考えにくいです。 土がなくなりベースが見えてきてつながっているなら本当に基礎がつながっているのでしょうが、そんな状態自体おかしい状態です。どう考えても施工者にもメリットがありません。 単なる土間コンか何かを合理的に一体に打ったのではないでしょうか? まずは、経緯と現場を調査して再建築の可能性を確認してください。HMで分からなければ建築士事務所や検査専門の建築士事務所でもいいです。HMの初期打ち合わせは営業であり、建築士で無いことが多いのです。

wansan74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、建築士事務所に相談してみようと思います。 ただ、私の知識不足から十分な情報をご提示できていないようです。 「基礎」というものの私の認識が不適切なようですので、もう一度説明をさせていただきます。 今回は採掘や図面(購入時に既になく、役所にも保管されていませんでした)は確認しておらず、概観より我が家と隣の家が同じコンクリートの土台に建っていることを確認しました。 また、地面は緩やかな傾斜となっており、コンクリートは隣の家の8割と、及び我が家の3割程度の部分で接地しております。 その他の浮いている部分は下駄のような構造のコンクリートで歯の部分が地面に刺さっています。(表現力が不足しており申し訳ありません) ハウスメーカの方は、コンクリートの部分の構造設計がわからないため、新たに住宅を立てる建築申請がおりず、コンクリートの部分をやり直すにも隣の家の安全性を確認することもできない、とおっしゃっています。 以上、念のために情報を追記させていただきましたが、ご回答どおり、まずは建築士の方にご相談をしてみようと思います。 もし、その他お気づきの点がございましたらご教授いただければ幸いです。 ありがとうございました。

noname#78261
noname#78261
回答No.1

基礎は共有で建物ははた目から見て分かれているんですか? 連棟ではなく? 特殊構造の基礎ってもう少しわかる範囲でどんなんだか教えてください。

wansan74
質問者

補足

連棟ではありません。基礎は下駄をはいているとハウスメーカーの方はゆっていらっしゃいました。コンクリートの基礎が実際の地面の高さより高くなり浮いている状態です。説明不足ですいませんでした。よろしくお願いします。

関連するQ&A