- ベストアンサー
基礎を生かしてのリフォーム
リフォームを考えています。 地盤がしっかりしている場合は、基礎が生かせる事もあるというのですが、よく行われている方法なのでしょうか。 古家(築25年、2×4)に手を加えるより、古い基礎の上に新築の方が思い通りにいきますよね。 当然工費も安くなると思うのですが、まったくの新築とどの程度違う事になるのでしょうか。専門家の方、経験者の方宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基礎の技術も進歩しています。 新しい基礎を作ることをお勧め致します。 古い基礎をそのまま使うと、その基礎を調査したり建物に制限加わるケースが多々有るため、思い通りの家が立たない可能性があります。 調査も正確性も欠くことも多いので建物を建てた後問題がでる時もあります。 もちろん地盤や基礎によっても違いますのでいちがいにはいえませんが。 建物のゆがみ等出たときにも基礎のせいにされかねません。多少高くなるかもしれませんが新しい基礎を作った方が良いでしょう。
その他の回答 (3)
- valley
- ベストアンサー率38% (10/26)
すでに回答が出ているように、きちんとした調査と補強を行えば技術的には問題ないので、新築する場合に発生する土工事の一部と基礎工事の費用が浮きますので、その分を解体工事に回せると思います。 >古い基礎の上に新築の方が思い通りにいきますよね。 確かに思い通り出来ますが、どうしても新規に追加しなければいけない基礎や、束石等が発生すると思いますし、既設の基礎が邪魔になって、一部取り壊さなければいけないと言うような事になると、新築とは違い重機等が使用出来ないので、すべて人力となり費用も日数も余計に掛かるので、施工業者さんや設計が別なら建築士の方に相談しながら計画をした方が良いですよ。 人力と機械・・・予想以上に差が有ると思います。
お礼
お礼が遅くなって、申し訳ありません。 そうですよね。壊したり、新たに作ったりしなければならない部分もできてきますよね。 機械と人力、大変参考になりました。有り難うございます。
全くのどんぶり勘定ですが、家を建てるときに古屋の基礎を流用する、躯体を流用する場合などとリフォームを考えました。 前者で100~150万円 後者で600万円程度 浮かせることができるようです。 (本体価格1500万円程度だとしたら) しかし耐久性などの条件が厳しく、知り合いの大工や建築士(兄と父)に相談した結果、はかなくも全て建て替えと相成りました。建て替えならって事で好きなようにしちゃいましたけれど・・・。 思い通りに行くと考えるのは危ういと思いますよ。 かなりうわ物に制限がつきます。 またお金を借りる時の査定にも相当響きます。 (古屋扱いに近いです。)
お礼
有り難うございます。大変参考になりました。
- hell
- ベストアンサー率25% (47/181)
専門家でないので詳しくは分かりませんが 新築中で築28年の家と見比べたら(両方我が家です) 基礎が全然違いました。 耐震性、通気性、強度、比べ物にならなかったです。 地盤はいいとしても最低限の基礎の補強は必要なのでは?
お礼
有り難うございます。大変参考になりました。
お礼
有り難うございます。そうおいしい話って無いんですね。