締切済み 臭素のモル計算 2009/01/08 17:45 プロペンC3H6、1molに付加する臭素Br2は何モルか教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 owata-www ベストアンサー率33% (645/1954) 2009/01/08 18:04 回答No.1 プロペンには二重結合が1つあります。 あとはご自分で(丸投げ、ここでは禁止事項 なので) 質問者 お礼 2009/01/08 18:14 そのことを知りませんでした。すいません 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A 「臭素」の意味 よろしくお願いいたします。 センター試験のため、化学を勉強している者です。 問題文で、 「フェノールに臭素水を加えると、2,4,6-トリブロモフェノールが生じる。 この反応では1molのフェノールに対して□molの臭素が反応する。」 という問題があった場合、1個のフェノールに対してBrが3個付くからと考えて「3」と答えるのか、1個のフェノールに対してBr2が3/2個付くからと考えて「1.5」と答えるのか、どちらが正しいのでしょうか? 問題文の「臭素」という単語を「臭素原子」という意味で取るべきなのか、「臭素分子」で取るできなのかという問題だと思うのですが・・・。 よろしくお願いします。 臭素酸カリウム標準液について 今、授業で「柑橘類に含まれる精油を蒸留によって定量する」という実験をしています。 『精油の90~95%をしめるd-limoneneは塩酸酸性化において臭素塩酸から遊離する臭素と定量的に反応し、二重結合を飽和させるので、消費した臭素の量を測定したらd-limoneneを定量することができる』と序論に書いてありました。 実験では、試料溶液を酸性状態にして、臭化カリウム-臭素酸カリウム標準液を用いて滴定しました。 この臭素酸カリウム標準液は0.050(mol/l)のBr2を遊離し、実験では4倍に希釈した溶液(0/0125mol/l)を用いました。 d-limoneneは1molは、2molのBr2を付加する。 故に、この標準溶液の1mlが遊離する臭素はd-limoneneの0.85mgに相当する。 と書いてありました。 なぜ、0.85gに相当するのですか?? 臭素付加反応 シクロヘキセン+臭素→1,2-ジブロモプロパンは、 C6H12 + Br2 → でどう表せばいいのでしょうか・・・教科書をなくして困っています・・・どうかお願いします。。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム この計算は何をしているのですか? 問題。分子量不明のアルキン0.5gに臭素4.0gを付加した。このアルキンの分子量を求めよ。 (H=1,C=12,O=16,Br=80) この問題の解説の部分なのですが。 (解)アルキンは三重結合を1つ持つので、アルキン1(mol)に対して臭素2(mol)が付加する。よって、臭素4.0(g)=0.025(mol)と付加反応したアルキンの物質量は0.025/2(mol)であり、これが0.5(g)に相当する。 アルキンの分子量をMとすると ☆0.025/2:0.5 = 1:M ∴M=40 ☆の行なのですが、何でこのように比でおけるのかが分かりません。分かりやすくお願いします。 重合度の計算 スチレンと1.3ブタジエンからなる分子量18300の高分子からなるゴム91.5gがあり、完全に臭素を反応させると40.0g付加した。 高分子中のスチレン、1.3ブタジエンのそれぞれの重合度はいくらか? (答) 104x+54y=18300 (C=Cのモル数)=(高分子のモル数)×y=(付加する臭素のモル数) 91.5/18300×y=40.0/160 x=150 y=50 なんで高分子のモル数×yなのでしょうか?それがわからないんですが、 教えて下さい m(._.)m ペコッ 臭素化 高校化学の教科書等では、不飽和炭化水素気の臭素化反応では、Br2の褐色が脱色し、無色になることでこれを確認できるとあります。ここで疑問なんですが、臭素の脱色が行われなくなった瞬間、つまりBr2を加えて色がついいた瞬間(その手前?)が、完全に臭素化が済んだときと考えていいですか? おながいします 臭素水(Br2)の付加による脱色のタイミングは? 化学を習い始めて間もないのですが、 アルケンの付加反応で疑問があるのです。 臭素水との反応の際、Br原子がバラバラになって 脱色する(無色になる)とさまざまな参考書にあるのですが、 Br2がBr+とBr-に分裂した時点ですでに無色なのでしょうか? それとも、付加することで脱色するのでしょうか? どなたかお詳しい方、アドバイス宜しくお願いします!! 高校有機化学の問題での反応式の書き方 その1. たとえば、“プロペンを臭素水中に通した際の変化の化学反応式をかけ”という問題に対して、解答が“CH2=CHCH3+Br2→CH2BrCHBrCH3”とあったのですが、“C3H6+Br2→C3H6Br2”のような回答では減点対象になるのでしょうか? その2. また、上記の解答のようなプロペンの式は、不飽和結合を表す“=”が書かれているので構造式といえますよね?化学反応式を答えよという問題に、構造式で答えてもよいのでしょうか?よいとすると、 H H H H H H │ │ │ │ │ │ C=C─C─H + Br → H─C─C─C─H │ │ │ │ │ H H Br Br H のような答え方でもよいのですか? その3. 構造式では不飽和結合を表す“=”は省略できない、と参考書に書いてあるのですが、カルボキシ基などはよくCOOHとして構造式にでてきますよね?カルボキシ基中の“=”は不飽和結合とはいわないのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。 NBSは’どのように’臭素源となりうるのか?そのメカニズムについて。 NBS(N-ブロモスクシンイミド)の反応機構についてです。 NBSは臭素に代わる、手軽で扱いやすい臭素源として重宝されており、アルケンの臭素化、アリル位の臭素化(ウォール・チーグラー反応)、さらにはケトンのα-位の臭素化やアルコールの臭素化などその用途は様々なものがあります。 ここでNBSは臭素源として用いられるわけですが、どの参考書をみてもNBSが'どのように'臭素源となっているのか、についてはほとんど記述がありません。 これかなと思われる記述としてはウォーレンにふたつ見つけましたが理解できません。 一つ目はP.515のアルケンの臭素化の項で'少量のHBrが反応を促進し、付加反応が進むたびにHBrができて、それがNBSからさらにBr2を生成する'という説明でその下に図があります。 →ではもとのHBrはどのように生ずるのか?溶媒にはH2O/DMSOが使われていますが、この水からくるものなのか? もうひとつはP.1072のアリル位の臭素化の項で'置換反応により生じるHBrは、NBSと反応してBr2を生成するので・・・'とあります。 →どんな置換反応により生ずるのか? どちらもHBrからBrが生ずるということですがその詳細を知りたいです。 また実体験としてこれら、NBSやNISを使う反応では、ドライアップ(反応フラスコを乾燥させてアルゴン置換する操作)をしっかり行うと逆に目的物の収率が下がるという経験もあります。これが反応機構になにかヒントになるのでしょうか? どなたか詳細を教えていただける方、また別の視点からの意見を下さる方、ぜひよろしくお願いします! 臭素化の方法を教えて。 臭素化をしたいのですが、どのような溶媒に原料を溶かして臭素(Br2)を滴下したらいいのですか?あと、その後処理についても教えてほしいです。 メタンと臭素の置換反応 メタン11,2ℓ(標準状態)=0.5molと臭素2.5molが光を当てた条件化において最大限反応したとき、生じる生成物の名称と物質量、反応せずに残る物質の分子式と物質量をすべて答えなさい。 という問題があるのですが、 私は, CH4+3Br2→CHBr3+3HBr なので、この問題だとメタンが0.5molだとBr2は1.5molしか反応しないため、残る物質として1molのBr2だと思いました。 でも答えは、生成物・・・テトラブロモメタン0.5mol、臭化水素2mol 残る物質・・・Br2が0.5molになっています。 なぜでしょうか?わかる方いらしたらお力貸してください。 臭素の脱水について 炭素間の二重結合への付加反応では、 臭素の赤褐色が消えるのに対し、 ベンゼンへの置換反応では、 臭素の赤褐色が消えないのは何故ですか? 大学受験の範囲内で説明して下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。 臭素に水道水 みなさん、こんにちは(こんばんは)。 僕はこのたび、アルケンへ臭素を付加させる実験を行ったのですが、臭素を加えた後、アルケン+臭素の混合溶液に水を入れようとしたら、先生が「有機実験に使う水は普通の水道水で十分」といって蒸留水を出してくれなかったので、仕方なく水道水を入れたのですが、どうも、水道水中の不純物が臭素を分解するという事実を、後々知りました。 そこで質問なのですが、水道水中の何が臭素を分解させているのかが、調べてもわからず、困っています。よろしければ教えてください。よろしくお願いします。 乙種4類、モル計算 乙種4類を受けますが、モル計算を教えて下さい。 設問は プロパン(C3H8)88gに含まれる炭素原子の物質量(mol)量は? 6molになるのですが、式が分かりません。 cis-2-ブテンへの臭素付加 cis-2-ブテンへの臭素付加によりできる生成物の構造をFisherの式で表せという問題が解けません。 1度の反応でどのような立体的な付加が起こるのかがわかりません。 何か参考になるサイトも教えていただけませんか? よろしくお願いします。 あとtrans-2-ブテンのBr2付加によりできるmeso-2,3-ジブロモブタンのメソ体についてですが、ふせい炭素を持つが、光学活性を示さないのは自身の構造内に対象な構造を持っているからなのでしょうか? 臭素の取り扱いについて いつもお世話になります。 化学反応で、臭素を炭化水素(C6~C7)に溶かした溶液を系中に滴下して、 とある化合物にBrを導入したい(臭素化合物を合成したい)と考えています。 臭素の使用量は25gです。 チオ硫酸ナトリウム水溶液を用意する、保護眼鏡や手袋を着用する、 酸耐性のドラフト内で取り扱うなど、おおよその準備は整っています。 ただ、ガラスアンプルに入った臭素を滴下ロートに移す際、一瞬開放系になるのですが、 どのように取り扱うのが安全でしょうか? ・ディスポのプラスチック製ピペット ・ガラス製シリンジ+金属製ニードル ・ガラス製ロート などが手元にありますが・・・・・・。 取り扱ったことのある方、いらっしゃいましたら教えてください。 モル計算の考え方が分からない 2.65molのC2CL6の中に何molのCが含まれるのかと言う問題で 答えは 2.65×2=5.30なんですけど、 C2CL6の中に2.65molあってC2はCが二個なので 2.65÷2=1.325が答えじゃないのか?と言う疑問があります。 何故答えのようになるんですか? 化学の構造式や化学式は丸暗記していくものなのか? 例) 問) 臭素水にエチレンを通じると。臭素水の赤褐色が消える 回) CH2=CH”+Br2→CH2BrCH2Br H H H H | │ ││ H-C=C-H+Br2+Br2→H-CーCーH ││ BrBr これらは、覚えるのでしょうか? 教えてください。 モル計算 Tris12.2g(C4H11NO3=121.14)を5NのHCl19mlで溶かした後蒸留水で200mlにfill upしました。 Trisだけなら0.1モルだと思うんですが、5NのHCl19mlをいれたり蒸留水を入れるとわからなくなって…この場合のモル数は何モルになるのでしょうか?? 臭素の蒸発熱を求める熱化学方程式で こんにちは。宜しくお願い致します。 [問]水素と臭素から臭化水素が生成する時の熱化学方程式は H2(気)+Br2(液)=2HBr(気)+73(kJ/mol) である。 Br-Br、H-Brの結合エネルギーを192(kJ/mol)、366(kJ/mol)とすれば臭素の蒸発熱は何(kJ/mol)か? [解] 蒸発熱をQ(kJ/mol)とすれば 求める式は Br2(気)=Br2(液)+Q(kJ/mol) …(1) よって与式を変形すると 2HBr(気)-H2(気)=Br2(液)-73(kJ/mol) …(2) また、 題意より Br=1/2Br2(気)+192(kJ/mol) …(3) HBr(気)=1/2H2(気)+1/2Br2(気)+366(kJ/mol) …(4) なので (2)、(4)より H2(気)+Br2(気)+2・366(kJ/mol)-H2(気)=Br2(液)-73(kJ/mol) で Br2(気)+2・366(kJ/mol)=Br2(液)-73(kJ/mol) 故に Br2(気)=Br2(液)-439(kJ/mol) で Q=-489(kJ/mol) となってしまうのですが何で蒸発熱なのに負数? (3)式を使わないのも変だと感じています。 何処が間違っているのでしょう? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 今も頑なにEメールだけを使ってる人の理由 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? 自分がゴミすぎる時の対処法 妻の浮気に対して アプローチしすぎ? 大事な物を忘れてしまう 円満に退職したい。強行突破しかないでしょうか? タイヤ交換 猛威を振るうインフルエンザ カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そのことを知りませんでした。すいません