- ベストアンサー
遺族年金について教えてください
離婚をして18歳未満の子を2人引き取り生活をしています無職の母です。 先日子の父親が亡くなりました。 離婚後公証人役場にて養育費そのほかに関する契約公正証書を作成して貰いましたが まともにその書面とおりの養育費は支払われてはいませんでした。 今回子の父が亡くなって2人の子供には遺族年金等を貰える資格はあるのでしょうか? 公正証書だけでは 生計維持されていたとは認められないのでしょうか? このままでは奨学金の援助を受けながら学校に行っている子供も学校に行けなくなりそうです。 今後遺産相続の話もあるでしょうが複雑すぎるのでどうなるのか・・・・。 お金があれば弁護士さんなどに相談もできるのでしょうが とても無理です。 皆様のお知恵をお借りしたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
難しいですね…私見を述べることもできるのですが、さすがに情報が足りないうえに、事態が事態だけに気安く回答しかねます。事情によって年金の受給資格や金額は大きく左右されるので一概に「こうだ。」とは言いづらいんですよ。申し訳ありません(_ _) やはり無料の法律相談所にまずは相談を持ちかけることが適切かと思われます↓ http://www.houterasu.or.jp/ それと遺産相続に関してひとつだけ、遺産の相続には負遺産相続というものがある、ということを覚えておいてください↓ http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/jinsei/a-learn_081112.html (以前、知人がこの事実を知らずに親の借金を被ってしまったことがあったもので。僭越ながら書いておきます。)遺産相続の際には必ず通る道でしょうし、一応知っておいて損はないかとおもわれます。知っていたならば余計な御世話、程度に聞き流しておいてください。
その他の回答 (2)
- naocyan226
- ベストアンサー率55% (564/1018)
亡お父様は会社員でしたのですか。それなら遺族厚生年金と国民年金の遺族基礎年金が貰えます。自営業なら国民年金だけですが、保険料をちゃんと納付していなければいけません。 また、子供さんは結婚をしていませんね。養育費は実際書面とおり払ってなくても、養育費そのほかに関する契約がはっきりして公正証書があれば生計維持は認められます。 いづれにせよ、社会保険事務所に行って相談し手続きについて教えてもらってください。その際、年金手帳があれば話は早いのですが、なくても何とかしてくれる筈です。会社員なら会社に聞けば分かるのですが。 相続については、子供2人に権利がありますが、新しい配偶者や子供がいるか、また借金が有ったりすると困る場合もあります。放棄させるかどうか、その辺を良く調べる必要がありますね。
お礼
naocyan226様ご回答ありがとうございます。 昔は会社員でした。 その後のことははっきりとはわかりませんが障害者年金を時給していたので年金支給の資格はあるかもしれません。 必要書類を揃えて社会保険事務所に行こうと思います。 相続については得るものは無いという状態なので放棄手続きをしたいと思います。 ありがとうございました。
- domonjyo10
- ベストアンサー率8% (1/12)
お察しします。 ここで聞くのもいいですが、市役所等の公の機関でも相談は 受け付けています。そちらが確実だと思います。
お礼
domonjyo10様ご回答ありがとうございました。
お礼
1tasu1ha5様 ご回答ありがとうございます。 法テラス様の方で早速相談聞いていただけました。 (検索してて法テラス様は知っていましたが掛ける勇気!?が無く後押ししていただいた感じになりました。) 年金に関してはやはり保険事務所に聞くということになりそうです。 相続については借金が残っていることは確かですし 得るものもないと判断できましたので放棄する方向で動いてみようと思います。 ありがとうございました。