- 締切済み
棟上のご祝儀について
このたび棟上をすることになりました。そこで、ご祝儀について質問なのですが、普通、棟梁さんと職人の方々には、ご祝儀をお出ししますが、建築業者の担当の方にもお渡しした方がいいのでしょうか。 うちの場合、個人で住建業を営んでいる親戚のおじにお願いして、家を作ってもらっておりますが、このおじにもご祝儀を出すべきかどうか。出すとしたらどれくらい(棟梁さんを1とすると、どのくらいの割合か)お渡しすればいいのでしょうか? ついでにお聞きしたいのですが、ご祝儀袋には何と書けばいいのでしょうか?「お祝い」でいいのかな。 以上、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- angeleye1
- ベストアンサー率16% (162/961)
材木屋で現場に構造材やら建材やら運んでいる立場から話します。 建売クラスで松コース10万、梅コース5万、竹コース3万くらいらしいですよ。ちなみに大阪です。 最近では「上棟は大安に」というお客様も少なくなってきていますし、御祝儀はほとんどが「現場監督」ついで「親方」が受け取っているそうです。 子方にまで袋分けしている話は聞きません。 私たちがいただいたこともありません。 また上棟にはその日だけ親方に日当で雇われてくる「応援の大工」もいます。 あと経験から話しますと 大工は「酒」が大好きです。 ってことで 祝儀は渡すなら10万か5万をまとめて親方の所へ行き「監督さんにお渡ししたほうがよろしいでしょうか?」 と丁寧に尋ね、表に「御祝」と。 あと日本酒を3本一組か、2本一組か、樽もの。 最後におつまみがあれば完璧でしょう。 またおじさんに金品・物品は失礼すぎます。 「お礼」で十分です。
- kanya4980
- ベストアンサー率14% (1/7)
TAK_sさんコンバンワ 専門家ではございますが地域によって変わるため自信はなしです。 ご祝儀だなんて!なんといい御施主様でしょう。 今大手メーカーの仕事ではまず出ません! さて本題ですが、ご祝儀袋の件は「お祝い」「祝」が宜しいかと思われます。 渡すのは、棟梁・上棟時いた応援の大工さん・レッカーの運転手・現場監督・ 工務店の作業員・で宜しいかと思います。棟梁と監督は大体同額頂きます。 そのほかの業者には必要無いかと思います。業者には出来る事なら10時3時の 一服を付けてあげては如何でしょうか?あと親戚なら出す必要はないですが 気持ちの問題ですから、TAK_sさんの思うようにやってはいかがでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。アドバイス、参考にさせていただきます。 しかし、そもそもこの棟上なんていう儀式は、どこから来てるんでしょうねえ。 ただでさえ、お金のかかる家つくりなのに、こういうことしてるから、家って高いんですよねえ。
お礼
ご回答ありがとうございました。参考になりました。