• ベストアンサー

ご祝儀袋って

もう3年前の話なのですが、ずーっと気になっているので教えて下さい。 私は大阪出身、彼は静岡出身です。 私たちは結婚式はハワイで挙げ、日本ではちょっとした食事会をそれぞれの親族で行いました。(大阪では私側の親戚、静岡ではダンナ様側の親戚) で、ご祝儀をもらったのですが、私の親戚側はいかにも「結婚祝い」のかざりも派手なご祝儀袋で、もちろん水引は結びきりでした。 しかし、ダンナ様側の親戚に頂いたご祝儀袋はコンビニや百均で買ったの?と思える、普通の、しかも水引が蝶結びのお祝い袋だったんです。 私は、それほどしきたりにはこだわらないのですが、ちょっとびっくりしました。 結婚のお祝いって、もう二度とないお祝いだから水引は結びきりだと思っていたんです。 蝶結びはほどけるから、何度あってもいいお祝い、例えば出産、入学などのお祝いに使うのだと思っていたのです。 だから、ダンナ様側の親族ほとんど全員が蝶結びのご祝儀袋だったので、「祝われていないのか?!」と思ってしまいました。 結婚のお祝いでも、蝶結びのシンプルなご祝儀袋を使うのは普通なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

言い方は悪いですが、関西方面の方が比較的「しきたり」にはうるさい方が多いような気がします。私は東京の生まれ育ちですが、関西の夫の方の親類の葬儀を手伝った時、なにげなく「お骨上げのあとは初七日をするんですよね」と言ってしまったら「東京もんは心が冷たいね、初七日は七日後に決まっとる!」といわれて、結構ショックを受けました。いや、一族の中では大御所的なかなり年期のはいったおばあちゃんの言葉なので、年の近い義従兄弟たちは別にねぇ…と言ってくれてましたけど。 蝶結びのお祝いっていうのは…一度限りを旨とする結婚のお祝いには確かに向きません。というか有り得ません。ただ、祝儀袋そのものが安いものを平気で使っている…ということは、礼儀作法やしきたりそのものにあまり深く心を砕いていない証拠かと思いますので、先々のお付き合いのさいに気を付けられたほうがいいかもしれませんね。自分の良識の範囲と思って包んだのに、お返しがほんとんどない、や、見栄をはりすぎるという、いわれのない非難を浴びて嫌な思いをするのもどうかと…。 いずれそちらに住まわれるのであれば、お義母さんにさりげなく、祝儀袋はこれでいいものかどうか、いくらくらい入れればいいか、と聞いてみましょう。あくまでも自分たちの時のことは横においておいて。 違う環境での行事に携わる時は、あくまでもそのエリアの先達の指示にしたがっておくのが無難ですよ。…まぁ、一族の方々が極端に非常識…だったらそれも考え物ですけれど。 でも普通は祝儀袋の外側に、いくらからいくらくらいまで用って書いてあると思うんですけどね。

参考URL:
http://www.coornayer.com/970627.htm

その他の回答 (3)

  • pekopon7
  • ベストアンサー率41% (25/60)
回答No.4

確かに、結婚祝いには結びきりですね。蝶結びはちょっと・・・。 ただ、豪華版かシンプル版かについて、私の経験談を。 私が結婚祝を持参する時は、かわいいかどうかで祝儀袋を選んでました。だから、水引が鶴の形など複雑な細工になってたり、きれいな和紙が折り込まれてたり。 でも、ある時、母に、「祝儀袋の豪華さ(?)は、祝い金に比例させるものだ。それしか(←ヒドイ!)入れないのにその祝儀袋は、ちょっと・・・。」と言われてビックリしたことがあります。 まわりの友人は、私と同じような人が多いので問題無いのですが、年配の人の中にはそのように考える方もいるということを知りました。 ダンナ様の親族の方は、お祝いの額への謙遜の気持ちも込めてシンプルなものを選んだのかも・・・と思ったもので。 ご参考になれば。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

>結婚のお祝いでも、蝶結びのシンプルなご祝儀袋を使うのは普通なのでしょうか? 蝶結びについては、確かに結婚のお祝いでは、普通は使いませんね。 ただ、じゃあ結びきりのを準備しようと思ったとして、結びきりが豪華になってる(鶴だ亀だ、大きい形だ……)の場合、かた結びになっている部分の先が、そういう豪華な形になっているのですが、なんだか「蝶結びのように、引っ張ればすぐ解けてしまう」ような錯覚を起こしてしまうことがあります。 飾りの部分だけが解けたとしても、一番モトの部分は、かた結びなのにね(汗) もしかしたら、鶴や亀といった豪華な飾りと同じレベルで、うっかり蝶結びのを準備してしまった……という可能性が、絶対に無いとは言い切れない気がします。 あと、「祝われてない」というのではなくて、先方も「披露宴に出席する際の、ご祝儀(結婚祝い)」ということではなく、単にお食事会の会費のつもりで用意してしまい、「今後とも、よろしく(きっと、こういう親戚みんなで食事する機会って、何度もあるかもしれないよね。みたいな)」ってことだったのかも?? ちなみに、「シンプルな」「豪華な」というのは、中の金額で変わります。 若い世代で、ちょっと(かなり)義理が入った出席……とかで、1万円くらいしかお包みしないのに、豪華なのは使いません。

  • emico
  • ベストアンサー率30% (39/129)
回答No.1

結婚のお祝いにはelkitiさんがおっしゃるように「結び切り」で中に入れる金額に応じて袋の豪華さも変えます。 ですので、親戚でしたら3万、5万とかも多いと思うので、たいていは豪華なものを使います。ふくろだけで2000円とかして、結納屋さんで書いてもらうような。 ただ、そういうことにあまりこだわらない人もいますので、「祝われていない」とか思うのはいきすぎかもしれません。 余談ですが・・・いとこに出産のお祝いに1万円するアルバムに赤ちゃんの名前を入れてプレゼントしたんですが、それの内祝いが(たぶん500円の)ハンカチ1枚でした。内祝いって、だいたい半分から1/3ぐらいかえしますよね? ご主人様の親戚の方も、まっ、そんな感じじゃないですかね?

関連するQ&A