- ベストアンサー
25歳のマンション購入・住宅ローンについて
25歳、男性、会社員のものです。 昨年末に婚約しまして、結婚を機に(現在私は千葉住まい、妻は茨城住まい)どちらの実家にも近い、つくば周辺に住まいを求めています。 探していたところ1800万円代のマンションがあり、 購入を検討しているのですが、現在の年収で購入をしていいものかと悩んでおります。 下記が住宅ローンと年間の支出内容ですが私一人の返済になると苦しそうですが、いかかがものでしょうか? ご教授いただければ幸いです。 【夫】 年齢25歳 サラリーマン 年収税込額は340万円 【妻】 年齢29歳 派遣社員 年収税込額は200万円 【子】 なし 【購入地域】郊外(つくば) 【物件価格】2000万円(物件1800万円+諸経費200万円) 【自己資金】500万円 【住宅融資】1500万円 【残資産】 200万円 【収支計画】(子供が大学を卒業するまでの平均値で、年間支出が、手取りを越えなければOK) ●手取り収入 400万円/年(夫260万円 妻140万円) ●年間支出合計 300万円/年以下が内訳 住宅ローン返済 85万円/年(7万円×12ヶ月) 管理修繕固定資産税 15万円/年 基本生活費 120万円/年(月額 水道光熱費3万円+通信費1万円+食費4万円+その他2万円=12万円×12ヶ月) 学費 0万円/年 保険・年金積立 30万円/年 医療費・薬代 10万円/年 耐久消費材+家財 20万円/年(エアコン、テレビ、ビデオなど5年更新の平均値) 自家用車維持費 20万円/年(燃料費、車検、メンテナンス費、自動車税、買い替え費)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お若いのに綿密に収支計画を立てられているのはご立派だと思いますが、なぜ結婚当初から家を購入しようとするのでしょうか。 「25歳の男性が結婚当初から共働き前提でローンを組んで家を買う」というのは、かなりリスキーなことだと思います。なぜなら・・ ・転勤や転職は絶対ないのか?勤務地が家から遠くなって遠距離通勤を余儀なくされたり、泣く泣く売却損を出して売却せざるを得なくなる可能性は? ・子供がまだいないのに、どういう広さの家を買うのか?思いのほか子沢山になったり(一人目を生んでみてたくさん欲しくなったとか)、逆に子供が授からなくて二人では広すぎる家になるのでは? ・生まれた子供が病弱だったり、親が要介護状態になったりすると、共働きの前提が崩れるが大丈夫か? ・年収200万円位の派遣の仕事をされている奥様が、子供を生んですぐに再就職できるかどうか? ・離婚によってローンを一人で背負わなければならない場合もあるが、結婚生活がうまく行くか未知の段階でウン十年のローンを背負うのはどうだろうか・・? よほどの大企業・官庁に勤めていらして、リストラも有り得ないし昇給が固いということなら余計なお世話で申し訳ないのですが、こんな時代ですから、最初は2LDK~3LDK位の賃貸マンションで新婚生活を始めて、お子さんを授かって、質問者さんのサラリーマン生活や奥様の兼業主婦生活が完全に安定してから家を買うほうが賢明な選択だと如何ですか?もし奥様に「賃貸は貧乏臭い」みたいな見栄があったとしても、最近はかなり良い賃貸も多いですから、鉄筋コンクリート・築浅のおしゃれなマンションであれば、解決できますよね。(私の経験から言って、引越代が最もお金がかかるので、賃貸だとしても第一子が4~5歳になるまで育てられる良質なマンションに最初から住んだほうがお得です) あと、家というものは、暮らしてみて始めて「キッチンはこうがいい」「収納はこうがいい」「部屋はこのくらいが暮らしやすい」などなど分かってくるものですから、いきなり買うというのはその点でもあまり賢明とは思えないのですが。 収支計画をどんなに綿密に立てられたとしても、現段階では不確定要素が多すぎる気がします。余計なお世話かもしれませんが、世の中、早まって家を買って後悔している方はたくさんいます。十分研究されて、奥様とも話し合われてみて下さい。 ご質問の趣旨と沿っていなくて恐縮ですが、ご参考までに。
その他の回答 (2)
- name9999
- ベストアンサー率22% (106/468)
結婚して日々の生活や娯楽、交際などにいくらかかるかわからないうちに固定費を決めてしまうのは得策ではありません。 「家賃がムダ」とお考えのようですが、目先の損得勘定にとらわれて最後に大損する人は大勢いますよ。 ざっと質問を読んだだけでも、長期修繕計画が明確でないのと、転勤時に賃貸に頼ろうという時点でかなりの危険信号が出ています。 また、生活費を引くと残る年収がまだ少なすぎでしょう。 管理費や修繕積立金は5~10年で上がっていきます。30年ローンが終わる頃には倍になってるマンションもたくさんあります。 それに加えて、10年ごと15年ごとの大規模修繕時に一時金という形で100万単位で徴収されることも当たり前のようにありますので、そのための貯蓄も必要です。 そういった長期修繕計画が今の時点で明確になっていますか?確認していますか? 金利だって今は超低金利です。 今後、もし金利が上がった場合には月々何万円も返済額が増えることも十分に予測できます。そのとき、あなたの年収が確実に上がっているでしょうか?奥様は確実に稼げているでしょうか? そしてローンが残る物件を賃貸に出すのは非常にリスキーです。 基本的には住宅ローンが残っている物件は賃貸に出すのを禁じられています。 また、賃貸に出しても空室が何ヶ月も続いた場合、全額持ち出して転勤先での家賃も払い、いったい何ヶ月しのげるでしょうか? よく言われる「家賃保証」など、条件は厳しく、年数が経っていれば当初の見込みより家賃が落ちるのも当たり前、すぐにローン支払額より低額でしか賃貸に出せなくなるのは目に見えています。 正直、つくばエリアは賃貸の需要は相当少ないでしょう。 家を買う際、安易に「貸せばいい」という発想は禁物です。 そもそも、賃貸に出す価格は「月のローン支払額」ではなく、ローン+修繕積立金+固定資産税+貸す際の修繕費等の合計/12ヶ月でなくては完全な赤字なのですよ。 経年劣化とともに家賃は下がる、修繕費は上がる、壁や床や水周りや家電を補修しなくては借りてくれる人もいない、つまり出費は増え、収入は小さいのが常なのです。 そして、奥様の収入をあてにしないこと、これは大前提でしょう。 前提にしていると、奥様が稼げなくなった時点で破綻です。 妊娠・出産だけでもリスクはありますし、生まれた子供が健康とも限りません。親の介護が必要になれば人手かお金は必ず必要です。 よほど公務員か定年まで確実に働ける正社員ならともかく、派遣では妊娠して切られたら、その後はなかなかないでしょう。 そういったリスクを少しでも回避できるように考えるには、まだ時間と経験が必要です。まずは、賃貸で生活を共にしてみて、生活費を安定させ、ライフスタイルを二人で安定させる。 それから素敵な家を手に入れましょう。そのほうがずっと幸せですよ。 イザとなったときに破綻してしまうことに比べたら、数年の家賃のムダなど微々たるものですよ。
お礼
ありがとうございます。 時間と経験をつんでから賃貸にしようと思います。 確かに一人の力で生活できるくらいではないとそのあとが苦しそうです。 昨日話し合いをして賃貸でがんばろうとのことになりました。 ありがとうございました。
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
気になる点をいくつか・・・ >管理修繕固定資産税 15万円/年 これはもっと多く見積もっておいたほうがいいと思います。 これですと管理費、修繕積立金の合計が月1万以下という試算になりませんか? マンションの場合、修繕費は年を重ねるとアップするのが一般的ですよ。 20年後も同一金額というのは考えられませんよ。 また固定資産税もいれると倍以上になるのでは? >学費 0万円/年 これも0円というのはありえないですよ。 小学校までの保育園費+給食費だけでも月3万はします。(もっと多い?) 小学校も同様でしょう。 高校は私立でないにせよ、月2万はかかるでしょう。 大学も入学金その他で国立でも年100万はいかなくても結構でていきますよ。 お子さんひとりを成人させるのに一説によると1000万とも2000万ともいわれています。 あと奥さんの派遣も気になるところです。 今は派遣切りがニュースになるくらいです。今は安定していたとしてもいつ切られるかわかりません。
補足
修繕費と管理費はローンの返済に含めてしまいました。 (月の返済でマンションの営業さんとしさんしたため) 学費は積立したほうがいいのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 賃貸のお金を人に払うなら自分の資産になる購入のほうがよいかと思ったのと引っ越し代を考えたため検討しています。 転勤と転職は十分考えられますがサブリースを使い貸し出すことを考えていておりました。 子供は居ませんが3LDKの場所を検討していまして子供2人までなら住めるのではと思っています。 年収が足りなく苦しいとは思いますが賃貸よりはいいかなと思ってました。 賃貸の柔軟性もいいですね