• ベストアンサー

医療費控除の対象となるものについて

今年1年間の医療費を計算しようと領収書を見ているのですが、 わからないことがあります。 予防接種を受けたので、それは医療費から引かなければと思っているのですが、それがどの領収書なのかわからないんです。 領収書のどこをみればわかりますか? あと、1枚の領収書に診察代と保険金請求のために必要となった文書料が含まれている場合、文書料は対象外ということで、医療費からひけばいいですか? それと、手術をしたのですが、保険金で補填できたので、それは医療費にいれないとして、 麻酔科の先生がよそから来ていたので、後日その先生に麻酔料を支払って領収書は別に頂いたのですが、その麻酔料もひかないといけないですか? 領収書が別になってると、手術の際の麻酔料だとわからないと思うのですが、税務署はどうやって判断するのですか? 医療費控除は初めてで、かなり領収書がありますが、 これはすべて確定申告をしに行くときに持参すればいいんでしょうか? わからないことだらけで教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.1

>予防接種を受けたので、それは医療費から引かなければと思っているのですが、それがどの領収書なのかわからないんです。 >領収書のどこをみればわかりますか? 病院の領収書は「保険分」とか「保険自己負担分」の欄と「保険外」の欄があります。 通常、通院の場合は「保険分」に数字が記載されていますが、予防接種は「保険外」の欄に数字が記載されています。 なお、入院の場合は、保険外にも記載がある場合が多いでしょう。 >1枚の領収書に診察代と保険金請求のために必要となった文書料が含まれている場合、文書料は対象外ということで、医療費からひけばいいですか? そうですね。 文書料は医療費ではありませんので、最初から医療費に含めません。 >医療費控除は初めてで、かなり領収書がありますが、これはすべて確定申告をしに行くときに持参すればいいんでしょうか? すべて持って行ってください。 また、事前に「医療費の明細書」を作成しておくことをおすすめします。 参考 http://www.yuuki.fudou-san.jp/file004.pdf

kuma27
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 詳しく書いていただいてありがとうございます。 領収書の見方、わかりました。 医療費は事前にまとめておくといいんですね。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#94859
noname#94859
回答No.2

文書料は対象外。 麻酔料は対象(しなくては治療が受けられないから)。 医療費控除を受けるための「コツ」 1 領収書は医療機関ごとにして、日付順にして、任意の用紙に貼り付ける。 2 日付と金額を書き出して集計 3 全部の合計 4 保険で補填されたものは、どの治療に対しての補填金かわかるようにしておく。無論金額も正確に。 5 税務署員は「貴方の代わりに申告書を記入する人」ではなくて、わからないことを相談する人ですので、間違っていてもいいですから、上記の4まではして「後がわからない」と相談する形にしましょう。  その際、署員に書いて貰うのではなく自分で記入するのが原則です。 6 印鑑と振込先の通帳、源泉徴収票は忘れずに。

kuma27
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 とてもわかりやすくポイントを教えてもらって助かりました。 一応まとめて、自信がないところはそこで聞けばいいのですね。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A