• ベストアンサー

大学の物理学に入るためには何を勉強すれば?

高校1年です。 物理が好きなので(宇宙の起源とか原理など) そういう大学に行きたいと思っているのですが、 合格するためには、具体的には今何を勉強すればいいのですか? それともこんな理由で大学の物理に入りたいというのは見当違いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

宇宙の起源や原理を学びたいのであれば、理論物理を専攻することになります。理論物理は数学が必須です。シミュレーションを行うことになると、プログラムの知識も必要になります。 他の回答者も書いていましたが、高校では、物理・数学・英語はしっかり勉強してください。数学と物理は「公式を暗記して問題を解く」レベル程度であれば、理論物理に進むことは勧めません。公式を導き出すことができるぐらいのレベルになるように頑張ってください。 興味があることを学んでみたいというのは良いことです。是非、希望の実現に向けて頑張ってください。

その他の回答 (2)

  • nika0980
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

現役の大学生です。 何を勉強すべきかは一口には説明できませんが、 (1)学校のカリキュラムをよく調べる。 (2)理系の先輩が使っている問題集やテストを見せてもらう。 (3)気になる大学の入試過去問を図書館から借りる。 (4)ネットでお勧めの参考書を検索し、本屋で探す。 等すれば、勉強の方針や理系の大学が受験生に一体どんな知識を求めているのかがわかってくると思います。 また、入学したその大学の学科で何を学ぶのかは、大学のシラバス(カリキュラム)をネットで検索すれば、ある程度わかると思います。 それぞれの講義でどんなことを教えるのか、どんな教科書を使っているのかが記載されているはずです。 また、授業の板書をネットで公開する活動(オープンコースウェアといいます)をしている大学や大学院入試の過去問を公開している大学もあるので(一例を参考URLに載せました)参考にしてみてください。 ただ、他の回答者の方も言及していましたが、理論物理系の学生がその専門分野を生かした仕事に就職するのは非常に難しいです。 また教授になろうと思えば、大学院(博士課程)を卒業するころには20代後半で一般の就職適齢期を過ぎてしまうためそれなりの覚悟が 必要です。そのため、上記のような学部で学ぶためには就職のための手段を別に用意しておく必要が生じてきます。

参考URL:
http://www.eei.eng.osaka-u.ac.jp/contents/examination.html,http://www.math.sci.osaka-u.ac.jp/inshi/
noname#74718
noname#74718
回答No.1

英語、数学、物理、化学を十分に勉強することです。余談ですが、大学の物理学は高校の数学、化学は高校の物理学に対応しているといえます。実験が嫌でなけらば(徹夜も)、物理化学を専攻するという方法もあります。(宇宙の研究ができるかは疑問ですが)もちろん、理論物理学をやりたいならば物理学科の方がいいです。 ただし、理学系は極端に就職が悪いので、研究者か教員になるつもりがなければいかない方がいいです。 就職したいならば資格の取れる学校にしたほうがいいです。物理が得意ならば診療放射線技師などはどうでしょうか。

関連するQ&A