- ベストアンサー
「一段落」の読み方
恥ずかしながら熟語の読み方で口論?なっております。 「一段落」なのですが、私は「いちだんらく」だというのに妹は「ひとだんらく」だと譲りません。 どちらが正しいのでしょうか?それともどちらとも正しいのでしょうか? 正確な回答をお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お、6版には載るよーになりましたかぁ うちの2版には載ってませんでした(^_^; 日本語はどんどん変わる物ですから、まあ読みが違ってもいいですよ。
その他の回答 (5)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
既に回答があるように、 文章の頭を段下げしてある一連の文章の塊(段落)を数えるときは「いちだんらく」しか使われません。あくまで、一個の段落という意味です。 一方で、物事の区切りのよいところに来た(一区切りついた)ときの一段落は、「いちだんらく」ともいえば「ひとだんらく」ともいわれます。そのかわり、二段落、三段落、…と増えていくことがないのも、この用法の特徴です。 (個人的には、数えられる名詞である「段落」に個数をつけた前者の意味について、「一段落」という一語とみなして辞書の項目欄に記載するのは編纂方針として問題があると思います。それは、1時、2時、…12時までを全部別項目で掲載するようなものだからです。)
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
普通の辞書に載っているのは、「いちだんらく」ですね。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B0%EC%C3%CA%CD%EE&kind=jn&mode=0&kwassist=0 ただ、「ひとだんらく」というのも、聞いたことがあります。 「一区切り(ひとくぎり)」との混同からかもしれません。 言葉は生きているので、それを使う人が多くなると、まちがいとは言えなくなります。 ちなみに、一休み、一呼吸なども、「ひと」です。 一往復、一個人などは、「いち」です。
- jess8255
- ベストアンサー率45% (1084/2359)
団塊の世代のオジサンです。 これは「いちだんらく」と読まねばなりません。あなたが正しいです。 確かに人によっては「ひとだんらく」と言うこともありますが、それは誤りです。辞典にも「ひとだんらく」と言う読み方は掲載されていません。 日本の文化である漢字の読み方は、安易に流されるべきではありませんね。それを許すと一日が「ひとにち」と読んでもいいことになります。
- yoshy 1980(@yoshy1980)
- ベストアンサー率17% (293/1640)
- wand88
- ベストアンサー率20% (409/1958)
いちだんらくです。 「ひとだんらく」だと変換しないでしょ?(^_^; 辞書にも載ってませんし ま、会話の中なら「ひとだんらく」でもいいですよ ひとだんらくして休憩しよか?、って普通に使いますから。
お礼
有難うございます。正式には「いちだんらく」で良いのですね。 広辞苑の第6版からは「ひとだんらく」も辞書に載っていたので私としても迷ってしまいました。 ケースバイケースで活用することにします。