• ベストアンサー

「微動」という言葉の用法とは?

「微動」という言葉を辞書で引くと、用例に、「微動だにせず」という用法が載っています。 私は、「少しも動くことができない」、という意味で、「微動だにできない」という文章を作ったのですがMicrosoft Word で入力すると間違った表現として指摘されてしまいます。 「微動だにできない」という言い方は正しくないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makochi
  • ベストアンサー率38% (496/1279)
回答No.3

「微動だにせず」だと、能動的な行為とはいえないでしょうか。 ですから、「微動だにできない」だと受動的表現になるので、エラーが出るとか。 この場合、「~だに」を受動的表現にも使用できるのか否か、が問題ですね。 ============= (副助) 〔雅〕 比較的 軽いものを例示して、それが そうなのだから、それ以外のものは当然であるということを表わす。 Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997 ============= と書いているので、ひょっとすると、「微動だにできない」は正しくない表現かもしれません。

sima777
質問者

お礼

ほうほう、なんか納得です。 大変参考になりました。 ありがとう

その他の回答 (2)

回答No.2

この場合は、「微動すらできない」が良いのでは?

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 広辞苑で調べてみましたが、特に間違ってはいないように思われます。  「だに」は元々「さえも」という語の前肢として使われていた言葉ですが、現在は「微動だにしない」という語の他、極少数のケースにしか使いません。  なので、もしかしたら Word の方で慣用句として登録されていたのかもしれません。  もっとも、Word は昔から日本語に関して色々オバカなことをやらかしてくれてましたから、気にするほどのことはないのかもしれませんが(^_^;

sima777
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A