- ベストアンサー
アタマでっかち?
以前からフシギに思っているのですが 目の前の単純な事態を、的はずれな理論を持ち出してまで無理に考察しようとしたりするのは、何かしら直接的に認めたくない心理があって、たとえ的はずれであっても何かの理論に理由を押し付けておきたいのでしょうか? 俗に「アタマでっかち」というコトバがありますが 勉学優秀で膨大な読書量を誇るような、いわゆる知識人において、ごく素朴な人の心情や心理への洞察力が驚くほど低い人がいます。 これはどういうことなのでしょうか?要するにセンスの問題でしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっと私の事かなー?と、思いつつ。 確かに、いくら理論的に考えても、実際やってみると違うことは、往々にしてあります。^^; ただ、一見単純と思われることを、より分けたり、アプローチを変えると、違った見方ができる事もあると思います。 そう言うのを考えるのが、楽しいんですよ。^^; 質問も、 知識がある=洞察力が高いはず、と私は受け取りました。 粗野な人でも、空気が読めない人もいますよ。 ジャイアン的な人とか。^^; 必ずしも知識と人間関係は別なんじゃないですかねー。 IQとは、別にEQという情動指数が、一時期はやりましたが、そういうはEQは低いのでしょう。 あとは、受け手のイメージで、不良がいいことをすると、必要以上に好印象になるように、相対的なイメージでしょう。 人は、こういう相対的なイメージに左右されがちです。 それでもいいという人と、なにか絶対的な指針が欲しい人がいるのでしょう。
その他の回答 (1)
- eroermine
- ベストアンサー率18% (83/444)
コンピューターに例えれば、 読書量はハードディスクに溜め込んだネットのログ。 洞察力はCPUと洞察プログラムの性能。 知識人の看板はパソコンのメーカー希望価格。
お礼
早速の御回答、有難うございます。 オモシロい例えですね。 自ら人工知能を演じたがっているかのようなmad scientist気取りの人も見かけましたが、結局は、ある種の致命的鈍さへの開き直りかもしれません。 >知識人の看板はパソコンのメーカー希望価格。 CPUとプログラム性能に重大な欠陥が見つかったからって、返品、取替えは、きくんでしょうか?(笑 悪徳商売は早晩、倒産するぞよ(笑
お礼
アドバイス、有難うございます。 そうですか、知識人でいらっしゃるのですね?(微笑 >いくら理論的に考えても、実際やってみると違うことは、往々にしてあります。 そうですよね。でも実際やってみるというよりも、やらなかったこと、やりたくないことの言い訳に理論を振り回すようでは、理論ちゃんが泣くゾと思います。 >ただ、一見単純と思われることを、より分けたり、アプローチを変えると、違った見方ができる事もあると思います。 そう言うのを考えるのが、楽しいんですよ。 そういうの大いに結構なことだと思います。しかし、自己つごう的な固定した見方をするために、ある一つの理論に無理やり当てはめようとして、そこから出られない人もいるみたいです。 >質問も、 知識がある=洞察力が高いはず、と私は受け取りました。 粗野な人でも、空気が読めない人もいますよ。 ジャイアン的な人とか。 「ジャイアン」、笑っちゃいました。 「粗野な人」は、むしろ空気が読めなくて当然な気がします。 「知識がある=洞察力が高いはず」ではなく、知識って何のために溜め込んでるんだろう?と思うのです。 洞察力を高める、単に楽しい、そういうのじゃなくて、ひけらかすとか、不つごうな現実から目をそらすためにズレた理論にしがみついたりとか。 >必ずしも知識と人間関係は別なんじゃないですかねー。 IQとは、別にEQという情動指数が、一時期はやりましたが、そういうはEQは低いのでしょう。 ああ、そうですねぇ。 EQって「心の知能指数」ともいうそうですが、IQとEQのバランスが悪いと、ちょっと悲しくなったりします。 私の身内にIQ200からあったらしいと聞いている者がおりますが、確かに非常に優秀です。しかし、人間味はというと、、、う~ん。あまりにIQが高いと逆にEQが低くなるということが多いのだとすれば、やたらIQ高いのも、喜べるばかりではないような。。。 ですから私、IQとEQのバランスがいい人だと思うと、すぐ惚れこんでしまったりするんです。イケナイくせなんですけど。 しきりに汗をかかれながらの御投稿^^楽しく拝見させていただきました。