実験と工作について(小学生向け)
こんばんわ。
今度、夏休み期間中に小学生を対象としたイベントを開きます。
天気や地震などについて、観測機器の展示や気象・地震に関する講座や実験を予定しています。
その中で工作コーナーというブースも設けるのですが、何を作らせたらいいかわかりません。
気象に関するイベントということなので、以下の点を満たしたいところです。
・気象に何かしら関係がある。(空気の圧力や温度差を利用など)
・安全で簡単に作れるもの。(下準備などできることはこちらでして子供たちに作らせます。)
・子供たちが興味を持ってくれるような不思議な工作である。
*工作と言っても作って持ち帰るということに限定せず、自分たちで必要な準備をして簡単に実験して不思議!っと思ってもらえるだけでもいいです。(そこで気象等の関係を教えることができればベストですが…)
ちなみに昨年は「太陽風車」を作りました。
http://www.j-muse.or.jp/study/kousaku/kousaku_windmill/windmill.html
何かいいものがあれば教えてください。
また、身近なものでできる工作や実験の方法などが多数掲載されているサイトを教えてください。時間はありませんがよろしくお願いします。