• ベストアンサー

ボーナスの分割払いってあり?

うちの会社今月年末のボーナスを24回で支払うといって、明細を先日いただきました。ボーナスの24回払いってその支払い途中でまた夏のボーナス時期がきますよね?決算処理はどうするのでしょう?未払い金で計上するのでしょうか?ちいさな会社なので経営人は月200万という莫大な報酬をもらってますが、社員には30万のボーナスを分割で支払うそうで納得がいきません。もちろん労働組合なんてありません。泣き寝入りでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94859
noname#94859
回答No.5

完璧に労働法違反です。 労働基準局に相談する形をとって、訴えましょう。 違反理由 ボーナスを長期分割することで安い労働力離れを間接的に強要してる。 従業員からの無利息での借入金と同じであり、支払いすべき利息を不当に搾取してる。

その他の回答 (4)

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.4

法的には問題がありそうですね。ただ、経営者を説得する意思があるか徹底的に争うかであれば格別、そうでなければ事実上泣き寝入りも止むを得ないかもしれません。 すなわち、ボーナスは一括支給されるのが社会通念ですし、御社の従来の慣行に分割払いは無かったのでしょう。そうすると、24回もの分割払いはもはやボーナスとはいえず、従業員の期待に反しており、経営者の報酬額等を鑑みれば資金繰り等の合理的理由による分割払いともいえそうにありませんから、違法無効な措置といって良いように思います(労働契約法3条、9条など)。 そうすると、法的な問題がありそうですし、説得の材料もあるように思いますので、労基署の助力を得るなどしてその措置を覆せることが出来るかもしれません。 ただ、諸般の事情により事実上泣き寝入りせざるを得ない可能性も否定できないでしょうね・・・。

  • makosei
  • ベストアンサー率21% (193/898)
回答No.3

入社時に、1回につき30万円の賞与を支払う旨の契約でもあれば、 その契約にしたがい分割でも払うのはありだと思います。契約がなければ単なる利益処分と考え、ボーナス0もありでしょう。 役員報酬月200万円は、会社の売上高・利益等経営状態をみないと、莫大かは判断できません。経営以上の責任・リスクを負っているのも経営者です(会社の借入金の担保に自宅が抵当に入っている、などのリスクを負っているかもしれません)  たとえ株主会社でも株主総会とは名ばかりで、役員報酬の額は社長のさじ加減ひとつで決まってしまいがちなのは、少人数の会社ならある程度仕方ないと思います。  賞与の決算処理については御社の担当者にきいてみないとわかりません。ただ一般論として「未払賞与」に計上するには決算日の翌日から1ヶ月以内に支給するのが条件のひとつのはずですので、全額を未払賞与には計上しないでしょう。実際に支給した日の属する決算期の損金として処理すると思います。   (その賞与の明細がどのようなものかは知りませんが、まだ受け取っていない賞与の分が平成20年源泉徴収票の「支払金額」に含まれていないか注意してください。実際に受け取った年度の収入にしてもらうなどの対策は必要かと思います。そうでないと実際の収入の割には税額が多いということになりかねません)  

noname#84191
noname#84191
回答No.2

24回はありえない・・と思いますが・・ 来年のボーナスは36回払い?でしょうか??? まあ、いろんな会社があると言う事ですね。 全くでないよりは良い・・と思うしかないのでしょうね。 私の努めていた会社・・・もう縮小されてしまって、ごく一部の部署しか残っていませんが・・・では、 ボーナスを全額一度に支払われた事は在社中一度もありませんでした。 あ、最終的には支払われますが、半分は現金、半分は強制的に3ヶ月以上の定期預金で、証書が渡されます。 それも、ボーナスの度に銀行が変ります。 どうやら資金繰りのために、見せ掛け(正確な呼び方はわかりません)かその様なことを約束してのことらしかったです。 小さな会社は何でもあり・・ですね。 実力をつけて・・営業でも、人脈でも・・独立して、その様な経営をしない事でしょうか・・・ 会社はお客様のためにあり、従業員と共に栄える・・・ 従業員を大切にしない経営は、不平不満だけを募らせて、長い間にはどれほどの不利益をこうむるか分からない・・のでしょうね。 今の会社で、学べる事は全て学び、足りない部分は他所で・・ そして、一日も早く独立される事でしょう。 あ、何事も学びです、今のやり方・・反面教師です。

seiyes
質問者

お礼

アドバスありがとうございました。 本当っ。小さい会社はなんでもありですよね。 学べることは全部学んで将来に役立てたいとおもいます。 ありがとうございました。

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

・ 判断は難しいですが「払わない」とは言っていないのは、誠意の表れと見ることもできるのではないでしょうか。 ・ 中小企業の経営者の中には、相応の報酬を計上はしていても、還ってくる当てがない「会社への貸付金」を絶えず負担している方もいらっしゃるので、表面的な役員報酬の金額だけで、一概には判断できない面もあるからです。 ・ 業績の悪化や、金融機関の引き締めによる資金繰りの悪化など、昨今の状況は極めて厳しいところも多々あります。 ・ 「対立・交渉」というスタンスでなく、状況について相談に乗るくらいのおおらかな気持ちで、話し合いを持ち、経営改善のアイデアなどを従業員側からどんどん提案して、積極的に業績を伸ばしていければ、24回を待たずして解決するやも知れませんね。 ・ 会社は、経営者と従業員の両輪がお互いに協力し合っていくことが成長のカギかなと思います。

seiyes
質問者

補足

会社の売り上げ等は下がったわけでなく順調なんです。ただそれに合わせて役員報酬がどんどんあがり取引先の銀行からこんな経営状況じゃ融資できないとメインバンクに断られ、もうひとつの銀行にも断られたらしく、資金繰りがうまくいかなっかたようです。また経営者はお気に入りの人には30歳でも100万のボーナスをあたえ気に入らない人には20万もくれない不公平な会社です。もちろん100万もらってる人はその分の仕事はしていません。日中自宅に帰り子供を風呂に入れたりやりたい放題です。上司はそれを黙認している始末です。

関連するQ&A