• ベストアンサー

ある時払いの出世払い

こんばんわです。 お暇な時に回答よろしくです。 よく「ある時払いの出世払い」といって、返済の期限や方法を決めないで、借用書も書かないでのお金の貸し借りがあります。 貸したときは余裕があったが、どうしても返して欲しいときはどんな手段がありますか。貸した時から11年ほどたってますが「出世払い、ある時払い」の時効は法的にはどのようになっているのでしょうか。 弁護士への相談を考えていますが、皆さんの意見や体験も聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.4

時効に関しては知りませんが以前NHKの土曜の昼にやっている法律番組で出世払いについてやっていました 出世払いについては法的認識としては出世をしたら返済を要求できるという口約束です 口約束は法律的に有効です この場合出世はいつか?と言うことになりますが約束をしてその時点から少しでも時間が経てば出世となるそうです つまりは昇進したとか偉くなったと言う事が出世ではないそうです 例えば自営業の経営者ですとそれ以上出世しようがありません 専業主婦もそうですね 約束をしてから生存していればすぐにでも返済を要求できるそうです ただし返済に関して時効が成立していて相手が返済を断ってきた場合はもちろんお金は返ってきません ですのでいきなり弁護士に依頼するよりは素直に返済をお願いして返してもらえればラッキーでしょう

chunjinho
質問者

お礼

「出世払い」についてのご意見とても参考になりました。 あきらめることにしました。

その他の回答 (6)

  • 11531
  • ベストアンサー率22% (22/100)
回答No.7

 少し斜めから。「ある時払い・・・」に続くのは「催促無し」ではなかったでしょうか。つまり「ある時払いの催促無し」と子供の頃からのうろ覚えですが。  「出世払い」は単独で使用すると思います。「ある時払い」と同義的ですから重畳語的。  この様な貸借関係は「書類」や「契約書」などとの関連はなじまないと思います。貸し借りの時点で暗黙の了解として、「やった、貰った」の関係でしょう。  法的には時効だの催促とかの問題でしょうが。私はほのぼのとした人間関係を大切にしたいと思います。

chunjinho
質問者

お礼

回答ありがとうです。 私もクリックしてから「なんか語呂が悪いな」と気づきました。 あきらめることにしました。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.6

時効は出世した時より進行するとの古い判例もあります。(大正4年) 学説は他の説もあります 時効かどうかは、不明です。

chunjinho
質問者

お礼

回答ありがとうです。あきらめることにしました。

  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.5

既に時効が成立していますが、時効とは債権者が言うものではなく、債務者が時効援用をするのです。 時効援用とは、債務者が債権者に内容証明等で『借りたけど、請求が無かった期間が時効に達したので支払いません』と言う事です。 しかし裏を返せば、債務者が時効を援用しないで、債権者に借金がある事を認めた場合で、返済の意思を表示した時点で時効援用の権利を放棄した事になり、時効成立が消滅します。 それをきちんと書類にし、債務確認書として本人が直筆で借りた金額を書いて、時効成立日以降の日付で書けば債権は復活します。 今現在の状態では、相手が時効を主張した場合に対抗する手段はありません。

chunjinho
質問者

お礼

回答ありがとうです。 時効についての詳しい説明とても参考になりました。

回答No.3

貸してからこれまでに、催促したことはありますか。 個人間の貸し借りは、催促してから10年で時効となってしまいますよ。

chunjinho
質問者

お礼

回答ありがとうです。 相手はとても遠いところに居り、数年に一度会うか会わないかです。8年ほど前に催促したことはありますが。 あきらめることにします。

  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.2

自分の認識では「返済しないでいいよ」と聞こえます。 「ある時払いの出世払い」で借金を申し込むのが良策かと思います。 貸してくれなかったら…別の金策を考えるしかないですね。

chunjinho
質問者

お礼

回答ありがとうです。座布団1枚ですね。 金策はしないでなんとかやろうと思います。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8935)
回答No.1

「ある時払いの出世払い」なんて、契約は成立しません。 「あるとき」というのは、どのような状態か、「出世」とは、どこまで出世した状態かがはっきりしないからです。 親族間ではありませんが、「あげた」も同然です。 http://123s.zei.ac/zouyo/oyasyakkinn.html

chunjinho
質問者

お礼

回答ありがとうです。 「弁護士への相談」とは何らかの法的手段を為すためではなく、正確な知識を得るためと思っていたのですが、なんか皆さんの回答で十分な気がします。 皆さん回答ありがとうございました。

関連するQ&A