- ベストアンサー
このグラフの読み方を教えてください【電圧固定で測定した電流】
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
矩形波状の電圧を何度も繰り返してかけたときの電流の変化(波形)を重ねて描いているのでしょうか。(線の数の回数だけ繰り返して電圧をかけている) 線が重ならずばらついているのは、抵抗に相当する成分が変化している(一本の線でも水平じゃないので、一回の矩形波の間でも変化している)ように思います。 (絶縁物に矩形波高電圧を繰り返しかけたときの漏れ電流測定、みたいな感じでしょうか)
その他の回答 (2)
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.3
電圧波形が一本の線になってること、 電流立ち上がりのパルス状の部分(たぶん静電容量に対する充電電流)が良く一致していること、 から、電圧の大きさは変えていないように思います。
質問者
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません アドバイス、ありがとうございました!
- Trick_Q
- ベストアンサー率45% (34/75)
回答No.1
想像ですが、過渡状態が表示されているのではないでしょうか? 時間の設定が出来るのでしたら、時刻=0から波形を描くのではなく、 充分時間が経過したところに設定すれば、定常状態が表示されるのではないかと思います。 線の濃い部分に収束しているように感じます。
質問者
お礼
アドバイスありがとうございます。 私の頭が弱くて理解にいまひとつ自信が持てないのですが、 母数を増やす為に何度も測定を行い、その結果を時間操作して、重ねて表示している ということでしょうか?? 申し訳ありませんが、お返事いただけましたら幸いです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 なるほど、つまり、 電圧=a、抵抗=d 電圧=a、抵抗=e 電圧=a、抵抗=f 電圧=a、抵抗=g 電圧=a、抵抗=h 電圧=a、抵抗=i 電圧=a、抵抗=j ・ ・ ・ という別々の結果が重ねて描いてあるということでしょうか。 アドバイスいただき、その後自分で考えて、 固定する電圧を変えて、何度も繰り返したときの結果を重ねて描いている という可能性も、ちらと頭に浮かんだのですが、そのようなこともあるのでしょうか?