- 締切済み
皆さんは0系新幹線の開発技術者です
皆さんは0系新幹線の開発技術者です。皆さんが0系を設計しているところに別の技術者がN700系の形をしたモデルを持ってきました。 さて、ここで質問です。皆さんどう反応しますか? 一応昭和30年代に開発をしているという前提でお願いします。 まじめな回答も、笑える回答もなんでもお待ちしています。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ben1151
- ベストアンサー率22% (153/681)
「可愛くなぁいっ!」 って、言うと、思います。 「うちの子のほうが、断然、いいもんっ!」 とも、言います。 機能なんて、無視。 データも、取ってやりません。
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (776/5747)
えええ。 これなら、機関車か、四角の普通電車の方がいい、と思う。
お礼
確かに普通の列車の形に見慣れているとあの形は突拍子もないでしょうね。 回答ありがとうございます。
No.13です。 続きです。 ただし、300kmの営業運転をするまでの技術が、当時まだないので、いくらN700系の空力性能が良くても、オーバースペック(不要な高性能)だという結論に達する可能性があり、加工コストと天秤に掛けると、0系のままでいいやということになるかもしれません(笑)
お礼
再度の回答ありがとうございます。 結論0系でよし・・・やっぱりそうなりますね。
模型だけを見せられたら、とりあえず風洞実験をしてみたいです。 騒音やトンネル出口での微気圧波の低減、走行抵抗の低減、省エネルギーにつながる実験結果が出るでしょうから、当時の板金加工技術でどこまで近いものが出来るか検討に入るでしょう。当時の技術、材料では、相当重量が増大してしまうと思われますが、コスト試算した上で、ある程度妥協したものができるかもしれません。 また、窓が小さすぎるので、ここは大きく変更すると思います。
お礼
あの時代にあの形を作るのは無理かな??窓も確かに大きくしたいですよね。 回答ありがとうございます。
- t7148
- ベストアンサー率18% (138/751)
・「何で速度計が300キロまであるんだ?」と言ってしまう。 その後更に「そんなに出したらカーブ曲がれないだろう?そんなに出す必要は今は無い」と一掃してしまいそう。(当然手前で減速するが) ・それともう一つ「おやーこの車両は運転台に一人しか座れないけど 後の一人はどうすればいいんじゃこれじゃ手狭すぎる!」と言ってしまいそう。
お礼
速度計の表示確かに多いですよね。運転席は気がつかなかった(汗) 回答ありがとうございます。
- Cherry3rd
- ベストアンサー率15% (30/188)
「コンセントってそんなに必要かなぁ」 →窓側にコンセントが設置されれますね。 「この時代にインターネット用の無線LANは入らないよねぇ」 →来年3月に車内LANでインターネットができる予定。 「全車禁煙って・・・」 →現在は世間が健康について考える時代。昭和30年代に全車禁煙はどうなんでしょう?
お礼
コンセント→いらない インターネット→何それ??? 全車禁煙→時代が違う こんな感じですよね。 回答ありがとうございます。
「近未来だったら可能性あるかもしれないけど、ゴメン今はまだ無理だわ笑」
お礼
確かにあの時代にあの形を受け入れるのは無理かもしれませんね。 回答ありがとうございます。
- Ae610
- ベストアンサー率25% (385/1500)
三木忠直氏にお願いして、風洞実験をして貰えるよう段取りをお願いする。その後、島秀雄氏に金型の設計が出来るかどうか問い合わせる。 そんでもって、職人さんを集める。(溶接工、板金工他・・・)
お礼
まじめにあの形を作ろうと思うとそうなりますよね。 回答ありがとうございます。
- kino
- ベストアンサー率10% (26/250)
プロジェクトXに売り込む。
お礼
プロジェクトXはまだやっていません(笑) 回答ありがとうございます。
- sumiwaka
- ベストアンサー率22% (462/2090)
これって、カモノハシか、アヒルか~ って、最初にN700系を見た時の私の率直な感想でした。
お礼
私もN700系(700系)を見たときはそう思いました(笑) 回答ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
いいですね。0系への愛を感じますね(笑) 回答ありがとうございます。