• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新卒の技術職に求められる能力とは?)

新卒の技術職に求められる能力とは?

このQ&Aのポイント
  • 新卒の技術職に求められる能力とは、英語力(技術英語、英会話など)、問題解決力、分析力、コミュニケーション力、素直さ、基本的な挨拶、マナーなどが挙げられます。
  • 技術職での成功には、英語力が重要です。技術英語や英会話の能力が求められます。また、問題解決力や分析力も必要です。問題を迅速かつ効果的に解決する能力が求められます。
  • コミュニケーション力も大切です。メンバーとの円滑なコミュニケーションがプロジェクトの成功につながります。また、素直さや基本的な挨拶、マナーも求められる要素です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

厳しいようですが回答(1)の方のおっしゃる通りですね まぁ 最近の設計者は本当に何も知らない、知ろうとしない、興味を持たない、自分で調べようともしない・・・ 質問者の方の書かれていることは、技術職ではなくて、社会人としての本当に最低限のことです。 今質問者の方が何を目指しているかしりませんが、目指しているものがどのような方法で作っているかしっていますか? 当然知っていますよね? メーカを希望するのであればまず工場技術(生産技術)の組立→加工→設計→開発→研究へ・・・が一番よい技術者なれると思いますが (研究はちょっと違うかな??) 設計、開発、研究ができるのは工場があるからです 工場御座なりにして、いい物はできません。 日本の技術力を支えてきたのは工場の人達です。 賛否はありますが今のトヨタがあるのは、カイゼンと呼ばれる工場の人たちのがんばりです。決して、設計、開発、研究がすごいのではないということを知っていてください。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 工場技術の組み立て→加工→設計→開発という流れがあるのですね。 もっと自分で勉強してみます!

その他の回答 (6)

noname#230359
noname#230359
回答No.7

回答6さんの回答を読んで、とても共感しました。 「やる気」と「興味」があれば学歴はいりません。 と私は考えていますが、それでは新卒で雇ってもらえないので 「○○大学の看板」を背負っているだけですよ。 入社してしまえば「やる気」と「興味」と「世渡り上手」になることです。 「世渡り上手」とは決して卑屈になることではありません。 会社の中にはとても能力があるにもかかわらず、冷遇されている人がいます。 そういう人は「世渡り下手」なのです。(私じゃないですよ) なんていっても学生にはわかりませんよね。 失礼しました。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 「やる気」「興味」「世渡り上手」ですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

私も新卒から技術職を目指したものです。途中で挫折して別の部署へ行きました。 上司との確執が原因ですが、その根本原因は私のやる気の無さだったと思います。 まず、貪欲なまでの探求心を持つことが大切です。 会社に入ってからも勉強は続きます。私は入社7年目ですが、再び技術職を目指して学生のころよりはるかに勉強しています。 そして、疑問点は極力人に聞かずに自分で調べることです。今はインターネットがありますので、調べることは楽になりました。どうしても分からない場合は聞いてもいいと思いますが、最初から人に聞くのは厳禁です。あと、答えを聞いてもいけません。答えに辿り着くのに必要な情報を最小限教えてもらってください。 次に、人のせいにしないこと。何があっても自己責任という心構えでいて下さい。 我慢強さも必要です。技術職はなかなか結果が出ませんので、やる気を喪失しがちになりますが、諦めなければ何とかなります。 今、企業のファブレス化により、開発・設計・試作・評価・製造・品質保証と役割分担が進んでいます。"知識だけで実戦経験のない技術者"というのもアリかもしれません(回答(3)"かつ"さんと矛盾するので恐縮ですが・・・)。 あとは、人付き合いを円滑にすることですね。先輩や上司、同僚の悪口は会社では言わない。言ったら、どんどん周囲に伝わっていき、貴殿の評価を落とします。難しいですが、自分を押し殺す"忍耐力"も必要です。溜まった怒りは本当に信頼できる相手にのみぶつけて下さい。 私からは以上です。 二つ言うのを忘れていました。 >人付き合いを円滑に~ぶつけて下さい。 "本当に信頼できる相手"とは、守秘義務を守ってくれる人のことです。「同僚に愚痴をこぼしていたら、職場全体に伝わった。結果『あいつは終わったことをいつまでも根に持つ奴だ』と思われるハメに」なんてことがありました。嫌なことがあっても、話題にあげないことが大事です。 こういったことから、私は人から聞いた話を他の人に話すことはしないようにしています。貴殿もそのように振る舞うと良好な人間関係を築けると思います。周囲の噂とか悪口とか、「自分に関係ないことには興味を持たない」という姿勢が大切です。また、自分に関する悪口を聞いても、聞こえないふりをするのがいいでしょう。 >企業のファブレス化により~しれません 「自分の仕事の範囲だけ知っていればいい」という意味ではありません。知識の幅は広くて困ることはありませんので、どんどん吸収して下さい。自分でやれば曖昧な部分があっても何らかの結果が出ますが、他者に依頼する場合は目的・内容すべてを理解していなければなりません。また、委託先との"調整"という作業も入ります。その意味では、"依託"というのは自分でやるより難しいですが、必要な能力です。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 「貪欲なまでの探究心」「自分で調べること」「人のせいにしない」「我慢強さ」「人付き合いの円滑さ」ですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

面接に備えた自己アピールの参考にでもしたいのでしょうか? 就職には厳しい時代ですね。 上手く就職出来ても早期に退職する人が非常多いと感じています。 会社に入ってから想像(理想?)との違い 現実との葛藤が始まります。 自分の力量の無さに頭を打ち、つらい期間を過す事も・・・・ 「技術系の仕事を目指す」との事 「好きこそ物の上手なれ」好きな仕事なら少々の事も我慢できる。 本題に戻ります 技術者に求められる能力とは・・・ 私は「観察力」「想像力」だと思います。 そして何より「ものつくりが好きな事」 社会人としては「責任感・礼儀」も重要です。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 「観察力」「想像力」「責任感・礼儀」ですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

前の回答者の方も書いていらっしゃいますが,質問者が示している項目は, 社会人として必要な事柄。 技術職なのですから,「専門領域の力」が必要とお考えにならなかったので すか? 学校で習ったことは,社会に出て役に立たないと最初から決めつけてはいませ んか? 機械とか電気ような専門,物理,化学,数学などの基本は,先輩などが何 と評価しようが,技術職として絶対に必要な事項です。正確な定義などは, 学生時代にしっかり身につけておくことがいいと思います。とは言っても, 自分の身につけていた知識と職場で必要とする知識には差があるでしょう。 差が認識できれば,それが出発点となって自己成長できます。 ここからは,質問者さんへの直接の回答ではありませんが, 1番目の回答者さんの「読解力」には共鳴します。この力は,もう少し分解 すると,根気強さ,国語力,情報を整理分析する力のような事柄かもしれま せん。ビジネスでは必ず納期がありますから,根気でけで仕事をやり遂げる ことはできずに,状況を読んで,適切な対処法を選択することも必要。適切 な対処法は一朝一夕では身に付かないけれど,自分が置かれた状況を感じる ことは,新人にも期待したいですね。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 「専門領域の力」「読解力(根気強さ、国語力、情報を整理分析する力」ですね。)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

いきなりきつい言い方で申し訳ないですが・・・ 正直,新卒がいきなり会社に入ってバリバリやれることは皆無に等しいですし,そもそも新卒を即戦力として使えると考えている会社も皆無に等しいでしょう。だから新入社員研修が存在します。 貴殿が書かれている能力の中で,特に「問題解決力」や「分析力」というのは,これも残念ですが,学生レベルでは使い物にはなりません。逆に企業で使える力を,学生の段階でどうやって付けようと考えていますか? とはいえ,もちろんあるに越したことはありません。ただ,英語がペラペラとか言うレベルなら,これは使えるかも知れませんね。 つまり,学生の知識というのは,即実践で使えるものではなく,経験によって磨かれて行くものだと思います。技術屋はやはりある程度経験を積んだ方が良いのは事実です。なので,大学や大学院で学んだ基礎知識をしっかり身に付けて,確実に自分のものにするのが一番です。それが将来的な「問題解決力」や「分析力」につながります。就職して数年後に,この言葉を理解されるのではないでしょうか。 新卒は,貴殿が書いているように,「素直さ」「基本的な挨拶・マナー」が大切なのではないでしょうか。

noname#230358
質問者

お礼

「きつい言い方」なんてとんでもありません!! 本音で語っていただいて非常にありがたいです!! 「素直さ」「基本的な挨拶・マナー」ですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

三国志全集に匹敵するような分厚いマニュアル、仕様書、その他難解技術文書を読破できる読解力 初めて聞く技術用語をすぐに検索出来る検索力 蛇足ながら 子供のころにプラモデルやラジコン、鉄道模型、アマチュア無線、オーディオ等 所謂自作系の趣味が有ったかどうか 子供のころでなくとも高校、大学でバイクや自動車のレースに参加したかどうか 古い時代の技術者は就職する前に基本的な技術を既に習得済みであった 最近の技術者はプラモさえ作った事の無い人が収入が多いらしいと言う 理由だけでなったりする あげくにドライバーやスパナを触った事も無いと豪語する人さえも そんな新人にドライバーの持ち方を教える側の苦労も知らずに

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 「分厚いマニュアルの読解力」「検索力」ですね。 自作系の趣味は、レゴブロックとミニ四駆とロボット制作(市販のキット)とプラモデルくらいですね。

関連するQ&A