• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中小企業の技術開発について)

中小企業の技術開発について

このQ&Aのポイント
  • 中小企業において技術開発は様々なジレンマを抱えている
  • 営業や組織の問題により、技術開発が十分に行えていない
  • 個々の技術者の力を活かした技術開発の方法を模索している

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

技術開発(製品開発)には試作・実験が付き物で投資する余裕が無いと難しい面 が多いと思います。ひとがすることですから、究極は開発の実現の可否は ひとの情熱、夢、持久力によると思っています。最近はDRなどで社内の コンセンサスを得ないと進めない実情もあります。開発会議が烏合の衆に ならないように、開発の意義を認識するべきです。無駄な会議は開催する だけで損失です。 開発にはリスクが伴ないますので経営サイドからは抵抗があるのは当然で す。説得できるだけの知識を習得する必要があります。もちろんよき協力者 に出会えるかと言った運も伴なうでしょう。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

回答(2)さんに近いのですが小生も技術・営業職全てにおいて「遊び心」を持つ事を重視してマネージメントしておりました。 技術職であれば陥りやすいのが、固定観念による変更への抵抗と営業職では 興味の無いものへの無関心でしょうか? 自分はそれらを打破する為には前述の遊び心が必要不可欠であり、そこから新しい発想や技術革新が始まるのではないかと考えます。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

まず見本市等に出かける事に心掛けて世間の機械や技術を見ては如何ですか。・・・勤務時間内に経営者が許すかどうか? 個人的に行くと良く身に付くかも? 中小企業の場合は外に出難い状況ですが、新しいノウハウを掴む為には最高の場所。 会社から行った場合は、感想等を皆で話す機会を設ける事。 開発には、目に見える出費も有りますが、時間という投資も有ります。 経営者に貴方の思いを打ち明ける事。 きつい言い方で申し訳ありませんが・・・ 「精密部品」と有りますが御社では精密でも、外へ出ると普通にやっているかも?又、他社が精密と言っても御社では普通の事かも? まず自社の技術レベルを把握する事が大事。 給料と技術・技能レベルの関係も参考になるかも? 再度質問内容を読み返して思うのは、製品開発では無く御社の技術・技能を生かした加工の受注や、ワンランク上の加工技術のマスター等と思うのですが・・・ 新しい分野への参入で手っ取り早いのは、学校、企業、公的機関(商工会議所、市役所)等が集まるプロジェクト、NPO等に参加される事もよいかも。参加を呼びかけている団体はいくらでも有ります。 弊社も8年前にベンチャーを起こし、1本の柱からNPOの繋がりで他のNPOにも繋がり3本の柱が有ります。 学校の先生も3大学の教授と繋がりが出来ました。 同じNPOの仲間で、加工専門の会社が努力の末、新聞に発表される装置を世に出したりしています。 開発に限らず。「求めよ!さらば与えられん」の精神や行動が大事です。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

回答(1)さんに近いのですが いにしえの本田 宗一郎とか松下幸之助とか井深大とか 果てしない空論を追求した結果としての成功ですよね ただ、昔と違って現代は空論の追及してるとリストラ対象にしかならないし それを成し遂げる方法は 中村方式 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/5046/Nakamura.html よーするに上層部に内緒に開発する それを思えば上層部からの空論を根拠とする開発指令などと言う 技術者冥利に尽きる幸せを実感しなさい 通常なら部下から机上の空論を根拠に上層部に掛け合って 開発に漕ぎ着けるのだから

noname#230359
noname#230359
回答No.2

>>図面支給のため、「来てから加工を考える」という 発想になりがちで攻めの技術開発ができていない(意識の問題) まあ、ほとんどの部品工場や中小零細ふくめ 落ち込んでる分野です ちなみに、開発には金がかかると思われがちですが 金をかけずに開発もで切るということを知られていない ノルマにするといけないが、暇な時に自由に何か廃材で作らせ 遊ばせるのが一番 ↑ 技術習得にも役立つ IPAD も こんなのあったらいいなという遊びころから生まれたもの 必要は発明の母です ただし、ノルマにしてはいけない 1.暇なので遊ぶ 2.暇なので何か作る 3.暇なのでクビにする 日本では3を選んでますけどね

noname#230359
noname#230359
回答No.1

・加工を理解していない上司の開発目標を現場が「空論」として受け取る(また実際に空論であることも多い)ので、現場が動かない(視野の問題) ↑ これを実現させるこことが「技術開発」ではないのですか? あなたが思う「技術開発」とはなんですか?

関連するQ&A