- ベストアンサー
標本調査
系統的抽出でサンプリングされたものから、(1)測定誤差(○%)を測定しました。この時、推測される真値の信頼区間はどの様に計算するのでしょうか? また(2)抽出誤差とあわせた信頼区間も計算出来る方法があれば教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
> ラインから出てくる商品を1000個に一つの割合で系統的にサンプリングします。 抜き出した商品は幾つになるのでしょうか? > その際働いている人が重さ(毎個体違う)を測定します。 > そのサンプリングされたものを監査員がもう一度測定し直して 抜き出した商品ごとに2つの重量が必ず測定されるわけですね。 > 全体で○○%のごさと××のばらつきが確認出来ました(測定誤差)。 誤差とは、抜き取り時の測定結果と監査員の測定結果が違うということでしょうか? > この時の抽出誤差と測定誤差を兼ねた信頼区間もしくは一つ一つの信頼区間の出し方があれば教えて頂きたく質問致しました。 求めたいのは商品の重量の平均値の信頼区間を求めたいということでいいのでしょうか? (商品自体のばらつきと測定誤差を別々に知りたいというわけではないですよね。) 一つ一つの信頼区間というのがよくわかりませんが、商品の重量の平均値の信頼区間でよいのなら、商品一つごとに商品抜き取り時の重量と監査員が測定した重量を平均して、その平均値からt分布による信頼区間を求めれば十分だと思うのですがいかがでしょか? (商品自体のばらつきと測定による誤差が互いに独立で、正規分布に従うという条件はいるでしょうが) 補足要求しておきながら、すぐに回答できなくて申し訳ないです。
その他の回答 (1)
> 系統的抽出でサンプリングされたものから、 この抽出方法をもう少し説明していただけないと、皆さん答え難いのではないかと思います。 (測定値はどういったものか、どう抽出したのか等) > (1)測定誤差(○%)を測定しました。この時、推測される真値の信頼区間はどの様に計算するのでしょうか? > また(2)抽出誤差とあわせた信頼区間も計算出来る方法があれば教えて下さい。 ここは、(まったく検討がつかないも含めて)自分でどこまで考えたかを記載していただかないと、丸投げと思われて回答がつきません。
補足
申し訳ありませんでした。補足します。 具体例を出せないので工場でたとえてみたいと思います。 ラインから出てくる商品を1000個に一つの割合で系統的にサンプリングします。その際働いている人が重さ(毎個体違う)を測定します。 そのサンプリングされたものを監査員がもう一度測定し直して全体で○○%のごさと××のばらつきが確認出来ました(測定誤差)。 この時の抽出誤差と測定誤差を兼ねた信頼区間もしくは一つ一つの信頼区間の出し方があれば教えて頂きたく質問致しました。 ご教授願います。