• ベストアンサー

休職について。

お世話になります。 休職、についてです。 現在、心療内科的な要因で会社を休みやすみ出勤し、直属の上司との話し合いで1週間、会社との話し合いで、診断書を用意し、10日の欠勤をして、連続では17日、欠勤でお休みをしています。 特にここまでは休職の意思もなく、会社からも話はありませんでした。 が、急に、休職を勧めてきました。 □会社的に、(私を)管理していなかったとなるから、とも言ってきてます。。 □今期(3月~11月)のうち、欠勤が30日あったので、30日休職してくれ。 とのことです。 今期での欠勤は確かにそのくらいの日数はあったかもですが、理由は今回の診断書の理由だけではありません。 風邪や生理痛、家庭の事情含めです。 会社の規定にもよるのだとは思います。 半年で30回休んだから30日休職、というのはあるものなのでしょうか? もう、賞与ももうすぐ、傷病手当ても申請するつもりです。 今の症状が悪化したのは、完全に会社の環境が原因です(*_*) まだ私も就業規定を全部調べてないので、わかりませんが、あり得る話なのかと不安です。。 いま休職になると2日後の賞与もなくなりますか? アドバイス頂ければと思いますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#76085
noname#76085
回答No.1

うつ病通院中、27の男です。 ハッキリ言ってしまうと、この問題について私には全然わからないです。 ですが、なぜか他人の気がしないというか…(変な言い方で申し訳ありません) まず相談するべきところは、おそらく労働基準監督署になると思います。 私のいた会社にも(無給ですが)「生理休暇」という欠勤コード番号がありましたので、会社が休むことを許可しているハズですので、まずはその辺の相談かと。 ご家庭の事情はわかりませんが、風邪もひきたくてひいているわけではないので、仕事ができないような病状ならば、病欠もやむを得ないでしょう。 そのような点を、就業規定を見ながら、労働基準監督署に相談するのが、今起こせる1番目のアクションだと、私は思います。 私は新卒で入社した会社で4月に風邪をこじらせ1週間ぐらい休み、その後、「産科医→脳外科医」のようなメチャクチャな人事異動でドクターストップがかかり、「(有給が残ってるから)1週間後に、自主退職するか解雇扱いにするか考えてこい」と問答無用で言われました。 その結果、うつ病はこじれにこじれて、既に5年は経ちます。 私みたいにならないよう、第三者の公的機関(労基署ですね)に相談した方がいいと思います。

panchan200
質問者

お礼

早速ありがとうございます! 確かに、勤怠は月ごとに確定、認証あって給料発生なので、今の状態に過去にさかのぼって欠勤→休職はわからないところです。現状をまず労基に確認してみます!お体、ご自愛くださいませ!!

panchan200
質問者

補足

さらにアドバイスお願い致します。 悪化したのは、繰り返しの女性1人社宅暮らしの転勤で会社の辞令的なものとハッキリ自覚してるのですが、それは会社にはハッキリ伝えた方がいいのでしょうか?。。。

その他の回答 (3)

  • sango30
  • ベストアンサー率35% (38/108)
回答No.4

こんにちは。 このあたりは会社によってかなり規定が違いますので、他の会社の情報はあまり 参考にならないと思います。 まず真っ先に、No.3さんのおっしゃるとおり、庶務課(総務課)に会社規定を聞いてください。 例えば、我が社は、会社を休むとき、  まず有給を消化し、有給が無くなると欠勤扱いとなり、  欠勤時は日額給与の60%控除(無給ではない)が支給されます。  欠勤が出来る日にちも会社規定で規定されており、限度がくると、  休職になります。  この時点で完全無給となり、その代わり会社からは「お見舞金」と  健康保険組合から傷病手当が与えられます。  しかし、傷病手当の受給資格は連続4日以上の休暇が要求され、  単日で休むと完全無給になってしまうので、休職を続けていた方が  社員として有利になります。  また、休職と言っても会社には在籍しておりますので、半期ごとのボ  ーナスは、ある程度支給されます。ただ、休職が長引き、対象期間が  全休職になると、ボーナスの半額が見舞金として支給されます。  休職は3年まで可能です。 とまあ、今までの回答者様の会社みなそれぞれいろいろ規定が違うわけです。したがって >半年で30回休んだから30日休職、というのはあるものなのでしょうか? という問いにはだれも答えられないと思います。 >□会社的に、(私を)管理していなかったとなるから、とも言ってきてます。 これは、(推測ですが)精神病の発病原因が会社側にある場合、労災扱いとなり、 さらに監督責任の訴訟に発展する可能性もあります。 会社は、社員が発病しないよう、休職を進めるなど、措置をとる義務があり、 対策を講じなければならないのです。 とにかくよく規定を確認した上で、病気を治すためにうまく休職を使ってください。 その上で、会社規定に納得がいかない、もしくは会社規定にそぐわない待遇を受けていると 感じた場合は、組合に訴える、もしくは労災申請する、などの手順になると思います。 どうぞお大事に。

panchan200
質問者

お礼

後回答ありがとうございます! まずはやはり、自分の会社規定の確認ですね。 それで納得いかない場合は、労災なども考えても、と事も知れました! 本当にありがとうこざいました(>_<)

回答No.3

会社規模は、大きいですね(会社に組合があって、ユニオンですよね? ごぞんじとおもいますが、ユニオンは、雇用された時点から、入らされる組合)ユニオンだと、賃上げストとかやって、ますよね? その形式だと、連合のはなしをしてもこうかないですよね。 それに、大規模な会社でしたら、自分の所属部の総務課に、ボーナスには、〆日がありますので、総務、庶務課などに、聞いたほうがいいとおもいます。 中小企業ですと、組合は、まず、ないところが多いですが、そういうところでは、給与、ボーナスの関係は、あやふやです。 大きい会社でしたら、決まりができてるはずですから、総務部、庶務部などに、といあわせるといいとおもいます。 ききたいことは、ご自分から聞かないと、大きい会社でも、教えてくれません。 大きい会社ですと、部下の欠勤を嫌がります(担当上司が)、ですから、休職にしただけのことと思います。 結論:お話を聞いてますと、15000人以上の会社規模ですよね? でしたら、庶務課などに、こうこうこういう訳ですが、ボーナスはでますか?と、尋ねたほうがいいとおもいます。 私の場合(大きい会社のとき)10月末が、冬のボーナスの〆日でした。

panchan200
質問者

お礼

ありがとうございます! ユニオンですm(__)m ユニオンも実際は何の為になっているのかもわからずで……たくさんご指導ありがとうございます!整理して会社に連絡をとってみたいと思います。

回答No.2

私は、1年半休職し、解雇になりました、当然、最初は、休職するというと、退職をせまられます、会社からの休職の、さそいというのは、なにか、会社に都合がよくなるからなのかともおもいます。 当然、休職中は一切ボーナスは、出ませんでした。(ボーナスの閉め日などもありますが)会社によっては、休職中は、でないこともあるようです。解雇ですと当然、退職金は、出ません。 会社は、連合(組合)一人でも入れます、組合員ですというと、いやがります。 連合に相談したほうが、いいとおもいます、労働基準監督署は、なにも力になってくれません。

panchan200
質問者

お礼

ありがとうございました。 組合とは会社が入ってるやつですよね?毎月組合費としてとられてる(*_*) そこに人事からこう話があった、と相談すればよいですか?10日にボーナスが入るか…在職していれば入るのですが、休職になっても会社には席がありますよね…組合には始めてですが、アドバイスありましたら引き続きお願いいたします(*_*)あと2日なんです(*_*)

関連するQ&A