- ベストアンサー
世帯分離すれば入院費だけでなく食事代も軽減される?
- 世帯分離により、一般から低所得者になることで入院費が軽減されることが明確になりました。
- 入院時の食事代も一般や一定以上の所得者とは異なり、低所得者には3段階で減額されます。
- 入院費を軽減する手続きを市役所で行った場合、入院費だけでなく食事代も軽減される可能性があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>やはり、医療費以外に食事代も軽減されるようですね? 軽減されますね。 住民税の課税状況で判定する限り、住民登録の世帯でみるのだとは思われます。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/minaoshi/080514_bunri/ >これらの軽減措置は、全国的に同じなのでしょうか? ご自身でお調べください。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%BE%8C%E6%9C%9F%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%80%80%E9%A3%9F%E8%B2%BB%E3%80%80%E5%B1%85%E4%BD%8F%E8%B2%BB&lr=lang_ja
その他の回答 (1)
- chikarakun
- ベストアンサー率44% (232/519)
>入院費以外に食事代も軽減されるのでしょうか? 後期高齢者医療については、食事代、居住費(療養病床)についても、世帯の住民税の課税状況により負担限度額があります。 食事代、居住費は医療費とは別です。 この「世帯」の概念について、世帯分離や税の扶養・被扶養の影響はわかりません。 http://www.city.oita.oita.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::26818
お礼
早速の回答ありがとうございました。 まず、先の質問にて 「世帯分離しても、生計を一つにしてれば、扶養控除に影響しない」 と回答をいただいております。 大分市のサイトに「入院時の食事代は医療費とは別に計算します」とありました。 70歳以上で低所得者I(老齢福祉年金受給者)の場合、 一食100円、さらに居住費はなんと0円と...驚きです。 やはり、医療費以外に食事代も軽減されるようですね? これらの軽減措置は、全国的に同じなのでしょうか? 伯母(70歳以上)の場合、世帯分離により上記条件をクリアするので 病院への支払額(現在は毎月約11万円)が軽減され、ありがたい話ですが 居住費も0円になるのでしょうか?
お礼
再びありがとうございました。 食事代が軽減されるのは確実のようですね。 自分なりにざっと調べましたが、 一食100円、かつ居住費が0円になる対象者は、老齢福祉年金受給者のみで、 低所得者Iは、一食130円、居住費一日320円が全国相場のようですね。 私の住む県の県国民健康保険団体連合会のHPも同じ記載でした。 伯母は世帯分離により 「入院時の食事代一食130円、居住費一日320円」 つまり、食事代は軽減されますが、居住費は軽減されない という事でよろしいでしょうか?
補足
その後、地元の後期高齢者医療広域連合と入院先の病院で確認しました。 伯母は普通の入院ではなく、「療養病床」に入院となってるので 世帯分離(一般→低所得者I)で下記のように軽減されるとの事です。 ●食事代:一食460→130円 ●居住費:一日320円(変わらず) ●医療費:質問外なので省略