- ベストアンサー
簿記の練習問題の解き方
簿記の練習問題を解いているのですが、仕分けを毎回書いていると問題を解くのにすごく時間がかかります。 工夫としては、買掛金を買×とおいたり売掛金を売×とおいたりしているのですが、それでも足りません。 書かなくてよい程度の仕分けであれば、T字勘定にそのまま書いていってるのですが、これでは練習になりませんでしょうか? 皆様が工夫されている、早く問題を解く(数をこなす)コツをお教えください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何の試験でしょうか?会計士試験や税理士試験の一般的な決算整理方の総合問題の場合、いちいち、仕訳を下書き用紙に書いていくなんて馬鹿なことは誰もしてないと思います。まず時間が足りずに合格点は撮れないでしょう。 まず下書き用紙にたくさんTを書いていくのですが、私の場合、自分で暗号を決めていました。 現金預金は「G」売掛金は「ウメ」受取手形は「U手」 買掛金は「カメ」支払手形は「支手」というぐあいです。 そしてどんどんそこに金額を埋めていってください。ただし決算整理前の金額をTの左上(資産勘定)や右上(負債純資産)に書き込んでおくのを忘れないでください。 この方法は個別の問題は完璧に処理できるようになってから行わないといけません。あくまで本試験の総合問題処理能力を高める練習ですから。頑張ってください。
その他の回答 (1)
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
貴方の目的は? 勉強のために解いているのならキチンと書かれることをお薦めします 手抜きは身につきませんよ 勘定科目をキチンと書くのも勉強の内です 「仕訳」と「仕分け」を間違えれば試験では0点です 「速く」と「早く」も異なります 「速く」「数をこなす」のではなく「制限時間内に間違いのない解答」を目指しましょう 書かなくても良いと「貴方が勝手に判断」しないように...