• ベストアンサー

魚の小骨の処理

料理レシピで アジなどの3枚おろしがありますが、おろした身の真ん中ある小骨は毛抜きで抜くんでしょうか?料理店でも すべて抜くのでしょうか?釣りで釣った大量のアジでどうしようかと・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.3

料理店などでは、骨抜きで骨の向きに合わせて抜きます。 27cm以下の中アジ程度であれば、小骨は抜かなくても気になりません。 ・刺身で食べるときは、かざり包丁を入れ、小骨を切っておきます。 飾り包丁 刺身幅で切った中央に、皮側から切り込みを入れる。 ・たたきの場合は、小骨を切ってしまうので抜きません。 揚げる、焼く、煮るなどの料理は小骨は抜きません。

masee0052y
質問者

お礼

なるほど!奥深いです。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは 私の父も魚釣りが趣味で、時々大量のあじを持ってかえります。 その日のうちにはあじのたたきにすることが我が家ではお決まりです。 できれば、小骨は抜いたほうが口当たりが悪くなく、よいと思いますが 私はフライにする場合にはそのまま調理してしまいます。 なにしろ大量なので、いちいち面倒なのです。 私はその日のうちに食べきれない分は、以下のように処理しています。 ・三枚おろしの状態でアジフライ用に冷凍(面倒でなければ、小麦粉、溶き卵、パン粉をつけてから冷凍すると、使う時にらくちんです) ・三枚おろしの状態でそのまま冷凍(大きめのあじなら、ソテー用にできます) ・一尾のまま、内蔵だけとって冷凍(塩焼きに用に。魚は内臓から傷みやすいので、はずすとよいと思います) ちなみに「毛抜き」ではなく、「骨抜き」です。 ご参考になれば幸いです。

masee0052y
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 毛抜きって無いですよね・・・ やっぱり骨抜きです。訂正します。

回答No.1

元調理師です あそこを取る場合には2つの方法を使っています 大きい魚で作にするためにあそこを切り離せない場合には毛抜きで抜きます、 又作であの部分を切り落として構わない時には≪鯛類など≫切り離して作にしています 鯵などそのまま刺身にするときには、骨が堅い物ですと≪オアカ鯵など≫毛抜きで抜きますが小アジや普通サイズの鯵ですと、包丁で下を切らない程度に包丁でV字型に取ります、 あまり包丁で取る時に深くやると皮をむいた時に切れてしまう事が有るので大きい骨は抜いたほうが良いですよ

masee0052y
質問者

お礼

そうなんですか!V字に切り込みを入れて 処理すねば良いんですね。 次回は 試します。ありがとうございました。