• ベストアンサー

解雇されたのに退職願を書かないとダメ?

就職して約2ヶ月の試用期間中だったのですが、今日、会社から解雇を匂わされました。こちらも辞めようと思っていたので、不満をぶつけ退職を了解したところ、退職願を書くように言われました。 会社から言い出したことなのでそれは保留したのですが、退職願を書かないと離職表を出せないと言われました。 会社の側としては退職願を書かせた方が得なことでもあるのでしょうか?こちらとしては、失業手当の給付時期に影響すると思うので、自己都合退職にはしたくないのですが、どのような行動を取ればよいのかアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81268
noname#81268
回答No.4

ふと思ったのですが失業手当をいただく予定ならどちらでも構わないはず。 理由としては2か月では失業手当の対象にならないからです。ご存じでしたらすいません。 納付時期に影響とありますが対象となるのは前職の離職票になるので 今回の事で納期が変わるということはないと思います。 ニュアンスからすると退職願を出さないといけない気がします。

その他の回答 (3)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

解雇を匂わされて、自らの意思で不満をぶつけて退職を了解した。 →これは、自らの意思で退職したことになりますので、退職願が必要です。 会社からの解雇というのは、解雇を匂わされるのではなく、解雇をいう命令が来て初めて成立するものです。 自己都合退職にして欲しくないというのであれば、退職意志の取り消しを要求してみてはいかがでしょうか。で「私は自らの意志では辞めない」と言って、そこで会社が解雇命令を出せば晴れて会社都合にできます。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

解雇をにおわされた…というのがどういう状況を言っているのかわかりませんが、 『におわせた』というだけで会社はあなたを解雇しようとは思っていなかった…ということも考えられます。 『このままだと解雇もやむをえないよ。(もう少し頑張ってもらわないと…)』という意味合いで解雇という言葉を口にしたという場合も考えられます。 それをあなたが不満をぶつけて自分から退職を了解してしまったのでしたら、自己都合退職となります。

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

それは詐欺に近い行為です。 解雇と自己都合の退職は、違います。以下を見て下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E9%9B%87 また、解雇や退職させたのに離職票を出さないのは不当行為です。職安で相談したり、労働基準監督署に訴えればいいと思います。 自分のことなのですから、労働法や関連するサイトを見て勉強しましょう。そうじゃないと、本来ならその場で反論できるのに、ずるずると時間が浪費されることもあります。

関連するQ&A